直近2週間に発表された、スマートフォンなどをはじめとするモバイル業界に関わるニュースや、各社のスマートフォンのアップデート情報をまとめて紹介する連載「隔週スマホニュース」。今回は、今夏の注目モデル、ソニー「Xperia 1 III」の発売延期や、ワイモバイルの料金プラン見直しなど4つの話題をお届けする。
※本記事中の価格は税込で統一している。
KDDIは、2021年6月4日頃に、Webページおよび予約購入したユーザー向けの案内などで、ソニーのハイエンドスマートフォン「Xperia 1 III」のauモデルである「SOG03」の発売を、6月中旬以降から7月以降に延期したことを発表した。NTTドコモも同様に、NTTドコモ版「SO-51B」の発売を7月以降に延期するとすでに発表している。ちなみに、同時に発売される予定だった「Xperia 10 III」については、当初の予定どおり6月中旬以降に発売される。
なお、NTTドコモは、「Xperia 1 III SO-51B」の価格も発表している。一括払い時の端末価格は154,440円。118,052円だった前モデル「Xperia 1 II」よりも大幅な値上がりとなり、NTTドコモの今夏モデルとしてはいちばん高価な製品となった。
ソフトバンクは、2021年6月9日、「ワイモバイル」ブランドの料金プラン「シンプルS/M/L」について、8月よりサービス内容の一部を改定すると発表した。今回の改定では、その月に使い切らなかったデータ通信容量(規定容量とデータ増量オプションで増加したデータ容量)を翌月まで繰り越せるようになる。繰り越しできる容量には上限が設けられているが、詳細は後日発表されるとのこと。
また、オプションサービス「データ増量オプション」(月額550円)の月間通信容量が、「シンプルS」では1GBから2GBへ、「シンプルM/L」では3GBから5GBへ、それぞれ増量される。変更日時や詳細は後日発表される。
8月以降、「シンプルS/M/L」で当月に使い切らなかったデータ通信容量が、翌月まで繰り越しせるようになる。なお、データ通信容量は、くりこし分→規定容量→追加購入データ量の順に消費される
楽天モバイルは、2021年6月1日に、一部サービス内容の変更を発表。これまで、楽天モバイル側が負担していたユニバーサルサービス料を、8月利用分(9月徴収)からユーザー負担に変更する。徴収額は月額3円(税込)。なお、「プラン料金1年間無料キャンペーン」および「プラン料金3カ月無料キャンペーン」の適用期間中と、1回線目の契約でデータ利用量が1GBまでの月(プラン料金が0円となる月)は適用除外となる。
また、契約約款の変更も発表され、2021年7月1日より「Rakuten UN-LIMIT VI」の1回線目の契約において180日間利用がなかった場合、ユーザーに通知したうえで利用停止できるようになる。利用頻度の少ないユーザーは注意が必要だ。
NTTドコモは、2021年6月9日、5Gネットワークにおける電波状況の悪いエリアでデータ通信が滞る、いわゆる「パケ詰まり」対策を、6月中に実施すると発表した。NTTドコモの5Gネットワークはユーザーの増加にともなって、パケ詰まりを指摘する声が増えていた。5月19日に行われた同社の発表会でもパケ詰まり問題が取り上げられたが、対策などの言及はなかった。
根本的な解決は、NTTドコモ側で行う。ただ、パケ詰まりが発生した場合に、ユーザーが行える当面の対処法として、5Gの電波品質のよい場所に移動するか、移動が難しい場合、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G/GSM」に切り替えて、5Gを使用しない設定にすることで、通信が回復する。
5月に行われたNTTドコモの発表会の質疑応答でも5Gのパケ詰まりは取り上げられていたが、具体的な対策は特に発表されていなかった
2021年5月28日から6月10日の間に公開された、スマートフォンやタブレット、携帯電話などのソフトウェアアップデート情報をまとめた。なお、定期的なアップデートが行われている端末については、除外している。
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Galaxy S21 5G SC-51B(サムスン)
・Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B(サムスン)
・Galaxy A20 SC-02M(サムスン)
・arrows NX9 F-52A(FCNT)
・arrows Be4 F-41A(FCNT)
・arrows 5G F-51A(FCNT)
・LG style3 L-41A(LG)
・LG VELVET L-52A(LG)
・AQUOS sense4 SH-41A(シャープ)
・AQUOS R3 SH-04L(シャープ)
・Wi-Fi STATION SH-05L(シャープ)
・ドコモテレビターミナル02(住友電工)
・ワンナンバーフォン ON 01(ZTE)
Android 11へのバージョンアップ
・Galaxy A51 5G SCG07(サムスン)
・AQUOS sense3 SHV45(シャープ)
・AQUOS sense3 basic SHV48(シャープ)
・AQUOS sense3 basic(シャープ)※UQ mobile版
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・GRATINA 4G KYF31(京セラ)
・かんたんケータイ KYF41(京セラ)
・BASIO4(京セラ)※UQ mobile
・Mi 10 Lite 5G XIG01(シャオミ)
・OPPO Find X2 Pro OPG01(オッポ)
・Xperia 10 II SOV43(ソニー)
・AQUOS R3 SHV44(シャープ)
・AQUOS sense5G(シャープ)※UQ mobile
・Galaxy Z Fold2 5G SCG05(サムスン)
・Galaxy Z Flip 5G SCG04(サムスン)
・Galaxy Z Flip SCV47(サムスン)
・Galaxy S20 Ultra 5G SCG03(サムスン)
・Galaxy S20+ 5G SCG02(サムスン)
・Galaxy S20 5G SCG01(サムスン)
・Google Pixel 5(Google)※転用周波数帯への対応
Android 11へのバージョンアップ
・AQUOS zero(シャープ)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・AQUOS R3(シャープ)
・Redmi Note 9T(シャオミ)※転用周波数帯への対応
・AQUOS sense4 basicA003SH(シャープ)※ワイモバイル
・Pocket WiFi 601ZT(ZTE)※ワイモバイル
Android 11へのバージョンアップ
・AQUOS sense3 lite(シャープ)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・AQUOS sense4 lite(シャープ)
・AQUOS sense3 plus(シャープ)
・Find X(オッポ)
・Rakuten BIG s(楽天)
・Galaxy A7(サムスン)
FBの友人は4人のヒキコモリ系デジモノライター。バーチャルの特技は誤変換を多用したクソレス、リアルの特技は終電の乗り遅れでタイミングと頻度の両面で達人級。