直近2週間に発表された、スマートフォンなどをはじめとするモバイル業界に関わるニュースや、各社のスマートフォンのアップデート情報をまとめて紹介する連載「隔週スマホニュース」。今回は、NTTドコモの旧2年縛りプランの解約金廃止など、4つの話題をお届けする。
NTTドコモは、2021年10月1日より、定期契約の料金プランを解約した場合の「解約金」を10月1日から廃止すると発表した。また、契約更新月以外の月に定期契約プランから解約金なしの新料金プランに変更した際に、契約満了月まで解約金が留保される「解約金留保」の制度も同日に廃止される。
これにより、いわゆる2年縛りの旧料金プランを利用しているユーザーが、契約満了月以外にプラン変更や解約した場合でも違約金が不要となり、料金プラン変更の制約が大幅に緩和される。なお、2年縛り契約を更新した際にもらえた3,000ポイントのdポイント配布も廃止される。
NTTドコモは、2021年9月24日以降に発売されるアップル「iPhone 13」シリーズや、サムスン「Galaxy Z」シリーズを対象にした、新しい端末購入補助プログラム「いつでもカエドキプログラム」を開始する。同プログラムは、残価設定型の24回の分割払いで端末を購入し、機種代金から残価額を引いた金額を23回の分割で支払うもの。24回目の支払いのタイミングで端末を返却することで残価額が相殺されるため、実質的に端末をかなりの割安で購入できる。
従来の「スマホおかえしプログラム」では、端末価格の33%に当たる残債が免除されていたが、「いつでもカエドキプログラム」は、残価設定をそれより多く設定することでユーザーの端末購入負担をより抑えられるようなっている。(対象機種と、残価額・早期利用特典額はこちらを参照)
なお、端末の返却は購入1〜23か月の期間でも可能。その際は分割払いは継続するものの、月々の支払いに「早期利用特典」が加算され、支払額が軽減される。
支払いの24回目以降も端末を使い続ける際は、設定された残価額をさらに24回払いに再分割して支払いを継続する。なお、再分割後に端末を返却した場合、それ以降の支払いは不要となる。
なお、従来の「スマホおかえしプログラム」はサービスを継続する。ただし、「いつでもカエドキプログラム」の対象機は「スマホおかえしプログラム」の対象機には含まれていない。
購入23か月目に端末を返却する場合、24回払いの時点で端末を返却することで、残債が免除される
購入1〜22か月の期間でも端末の返却は可能。その際は、端末の月々の支払いは継続するが、「早期利用特典」が加算され負担が軽減される
24か月以降も端末を使い続けることができる。その際は、残債を24回の支払いに再分割される
KDDIは、2021年9月22日より、auとUQ mobileで行われている、「YouTube Premium」(月額1,180円)の無料提供を3か月から6か月に延長すると発表した。対象となるのは、2021年9月22日から2022年3月31日の期間に申し込みをしたユーザーだが、9月1日から9月21日までの期間に申し込んだユーザーに対しても6か月の期間が適用される。
通信キャリア各社は、iOS15で利用できる新しいセキュリティ機能「プライベートリレー」に関して、既存サービスの一部が対応していないことを告知している。なお、「プライベートリレー」機能は、Safariで閲覧したWebサイトの履歴や接続元情報を匿名化する機能で、アップルの有料サービス「iCloud+」の機能のひとつ。
以下に、「プライベートリレー」利用時に、主要通信キャリア・ブランのサービスが受ける影響をまとめた。なお、いずれの事象も「プライベートリレー」をオフにすることで回避できる。
NTTドコモ
dアカウントメニューにおける以下の項目が非対応。
・パスワードの確認
・2段階認証の設定
・dアカウント利用履歴
・ログイン通知/ログイン情報詳細
・ID発行
・ID/パスワードを忘れた方
au・UQ mobile
・「世界データ定額」が利用できない
ソフトバンク
・ウルトラギガモンスター+、メリハリプランの「動画SNS放題」が通信容量のカウントフリーにならない
・「ウェブ安心サービス」のフィルタリングが利用できない
ワイモバイル
・「ウェブ安心サービス」のフィルタリングが利用できない
LINEMO
・SafariでLINEギガフリーサービスを使用した場合、通信容量がカウントフリーにならない
楽天モバイル
・楽天Linkの無料通話や無料SMS送信に通信料金が発生
・my楽天モバイルのアクセスに対して通信料金が発生
2021年9月10日から9月22日の間に公開された、スマートフォンやタブレット、携帯電話などのソフトウェアアップデート情報をまとめた。なお、定期的なアップデートが行われている端末については、除外している。
iOS15・iPadOS15へのバージョンアップ
・iPhone
・iPad
Android 11へのバージョンアップ
・Galaxy A20 SC-02M(サムスン)
・dtab Compact d-42A(レノボ)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・AQUOS R5G SH-51A(シャープ)
・AQUOS sense4 SH-41A(シャープ)
・arrows Be4 F-41A(FCNT)
・Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A(サムスン)
・Xperia Ace II SO-41B(ソニー)
Android 11へのバージョンアップ
・Galaxy A20 SCV46(サムスン)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・BASIO4(京セラ)
・TORQUE G04(京セラ)
・AQUOS R3 SHV44(シャープ)
・AQUOS zero2 SHV47(シャープ)
・Galaxy A32 5G SCG08(サムスン)
・Galaxy A41 SCV48(サムスン)
・Galaxy Z Flip 5G SCG04(サムスン)
・Galaxy A51 5G SCG07(サムスン)
・Galaxy A41(サムスン)※UQ mobile
・mamorino4(ZTE)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・AQUOS zero2(シャープ)
・AQUOS zero(シャープ)
・AQUOS sense3 basic(シャープ)
・AQUOS R5G(シャープ)
・Xperia Z5(ソニー)
・Xperia X Performance(ソニー)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Xperia Ace
FBの友人は4人のヒキコモリ系デジモノライター。バーチャルの特技は誤変換を多用したクソレス、リアルの特技は終電の乗り遅れでタイミングと頻度の両面で達人級。