選び方・特集

手軽に試せてサブにも便利な2,000円以下の人気マウス6選!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

マウスはパソコンを操作するときに欠かせないアイテム。しかし微妙な感触やサイズなど「これ!」というものを探すのは意外に面倒なものです。

そこで価格.comマウスカテゴリーの人気売れ筋ランキング上位の製品から、手軽に試せる2,000円以下の製品を厳選して紹介します。今使っているマウスがしっくりこない、あるいはほかのタイプも試してみたいという人は参考にしてみてください。

また、マウスの選び方について詳しく知りたいという人はこちらも確認してみましょう。

■選び方ガイド:マウスの選び方
https://kakaku.com/pc/mouse/guide_0160/

なお、ページ内の情報はすべて記事制作時点(2024年12月6日)の価格.com
上での情報です。

ロジクール「M331n SILENT PLUS Wireless Mouse」

右利きユーザー向けにデザインされた静音マウス

・価格.comのユーザーレビュー
 平滑な面ではカーソル精度に不満はありません。
 クリック音が無音で、静かな環境で使いたいライトユーザーには向いています。
 自動スリープ省電力モードがあるので、乾電池でも長期間駆動します。

右利きユーザー向けにデザインされた3ボタンタイプのワイヤレスマウスです。ロジクール独自の「SilentTouch」テクノロジーによりクリック音を軽減し、気を散らせるノイズを抑えて作業に集中できます。単3形乾電池1本で約18か月という長期間のバッテリー寿命も持ち味です。「高い快適性と精度」をうたっており、実際に価格.comユーザーからも「フィット感」や「動作精度」などの点が評価されています。

タイプ:光学式マウス
ケーブル:ワイヤレス(無線)
インターフェイス:無線2.4GHz
ボタン数:3ボタン
解像度(カウント):1000dpi
使用電池:単3電池×1本
サイズ(幅×高さ×奥行):67.9×38.4×105.4mm
重量:78g

ロジクール「M196」

左右どちらの手にもフィットする曲線的なデザイン

・価格.comのユーザーレビュー
 Bluetooth接続なので、ケーブルやUSBレシーバー不要で使えて便利です。

オーソドックスな左右対称のデザインで、右利き・左利きのどちらのユーザーでも使いやすいBluetoothマウス。左右クリックとスクロールホイールの3ボタンを搭載するクセのないモデルで、曲線的な形状が手のカーブにフィットします。単3乾電池1本で最大12か月使えます。

タイプ:光学式マウス
ケーブル:ワイヤレス(無線)
インターフェイス:Bluetooth Low Energy 5.0
ボタン数:3ボタン
解像度(カウント):1000dpi
使用電池:単3電池×1本
サイズ(幅×高さ×奥行):60×38×100mm
重量:76g

エレコム「M-XGM10DB/EC」

「動作精度」が高評価な5ボタンタイプ

・価格.comのユーザーレビュー
思ったところに確実に移動してくれます。
 ホイールもスムーズに動くし手にもフィットしますが、握りの部分はやや細めです

左サイドに「進む」「戻る」ボタンを備えた5ボタンタイプ。使用頻度の高い親指と薬指になじむ形状に設計されたデザインが特徴で、レザー調のサイドグリップは滑りにくく、質感も高め。専用アプリ「エレコムマウスアシスタント」で、各ボタンに好みの機能の割り当てられます。価格.comユーザーからは「動作精度」が平均を上回る評価を受けています。

タイプ:BlueLEDマウス
ケーブル:ワイヤレス(無線)
インターフェイス:無線2.4GHz
ボタン数:5
解像度(カウント):2000dpi
使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本
サイズ(幅×高さ×奥行):73.8×40.8×109.6mm
重量:75g

エレコム「M-IR07DR」

シンメトリーデザインの省電力マウス

・価格.comのユーザーレビュー
 少し高さはありますが、手の平で覆うのにちょうどよい形
 よい意味で必要最小限の機能
 5年経過しても快調に使用できています

2016年発売のロングセラーモデルです。シンメトリーデザインの3ボタンタイプで、消費電力が少ない赤外線LEDを使用しており、電池交換の目安はメーカー公称で約2.5年間と長持ち。価格.comユーザーレビューでは長く愛用しているユーザーや電池持ちのよさが気に入って何台か買い替えているユーザーもいました。コンパクトな点やリーズナブルな点なども評価されています。

タイプ:IR LEDマウス
ケーブル:ワイヤレス(無線)
インターフェイス:無線2.4GHz
ボタン数:3
解像度(カウント):1200dpi
使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本
サイズ(幅×高さ×奥行):59×39×99.8mm
重量:52g

エレコム「M-BL21DBSK」

レビュー全項目で平均超え! 静音・5ボタンの軽量抗菌マウス

・価格.comのユーザーレビュー
 コンパクトで持ち運びに便利
とてもスタンダードな形式ですぐに手が慣れます
 クリック音がしなくて、それでいてちゃんとクリック感はあってビックリ

左サイドに「進む」「戻る」ボタンを備えた5ボタンタイプ。本体上部のポインタ速度変更ボタンを押して、ポインタ速度(dpi)を3段階で切り替えられます。財団法人日本規格協会(JSA)が定める抗菌性試験に準拠。またクリック時のカチカチ音を抑える静音スイッチを搭載し、音が気になる場所でも使いやすいモデルです。なお、価格.comのユーザーレビューでは評価項目すべてでカテゴリー平均を上回る高評価を獲得しており、なかでも「動作精度」や「解像度」、「機能性」が特に高い評価を受けています。

タイプ:BlueLEDマウス
ケーブル:ワイヤレス(無線)
インターフェイス:無線2.4GHz
ボタン数:5ボタン
解像度(カウント):1000/1500/2000dpi
使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本
サイズ(幅×高さ×奥行):56×34.3×98mm
重量:56g

バッファロー「BSMBU308」

静音スイッチ採用で5ボタン搭載の有線タイプ

・価格.comのユーザーレビュー
 ホイールで快適なネットサーフィンができます。
 静音タイプなので、カチカチ音がないのも好印象

今回紹介する製品の中では、唯一の有線マウス。低価格ながら5ボタン搭載で、ポインタ速度を2段階切り替え可能な速度切り替えスイッチも備えます。また通常のマウスと変わらぬクリック感を保ちつつ、クリック音の音圧レベルを抑えた静音スイッチを採用します。価格.comユーザーからは「デザイン」や「耐久性」などの点でカテゴリー平均を大きく上回る評価を受けています。

タイプ:BlueLEDマウス
ケーブル:有線
インターフェイス:USB
ボタン数:5ボタン
解像度(カウント):1000/1600dpi
使用電池:−
サイズ(幅×高さ×奥行):75×40×105mm
重量:95g

小枝祐基
Writer
小枝祐基
PC、Mac関連の記事や書籍の執筆を行うフリーライター。家電・デジタルガジェットなどのレビューなども行う。著書に『今日から使えるMacBook Air & Pro』(ソシム)、『疲れないパソコン仕事術』(インプレス)など。
記事一覧へ
柴田崇志(編集部)
Editor
柴田崇志(編集部)
モノ雑誌で10年弱編集を経験した後、カカクコムに入社。前職ではAV家電やカメラを中心に幅広い製品を担当。スペックからわかりづらい製品の違いをわかりやすく説明したいです。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×