いいモノ調査隊

すぐ行方不明になる充電ケーブルは“磁石付き”マットに固定!

最近、仕事を始める前にまずやることがあります。それは「iPhoneの充電ケーブルの先っちょを探すこと」。

これ

これ

これねー。すぐねー、どっかいっちゃうんですよねー。しかも小さいから探しづらい。棚や机の裏側なんかに行っちゃった日にはもう、サルベージ作業にだいぶ時間とられちゃう。充電する時はiPhoneにつなげて机の上に置いておけるんですけど、コンセントは床に近い場所にあることが多いので、外したとたんに落ちていってしまいます。

こんな感じで床へ落ち、いつのまにかどこかにいってしまうのです

こんな感じで床へ落ち、いつのまにかどこかにいってしまうのです

というか、iPhoneの充電ケーブルの先っちょ(長ったらしいので以降Lightningケーブルと呼びますが)以外にも、デスクの上にはなくしやすい小物がいっぱいありますよね。

こんなのとか

こんなのとか

こんなのとかね

こんなのとかね

引き出しみたいにガッツリした収納場所じゃなくていいんです。なんかデスクの上に、そういった小物が自然と集まる「定位置」がほしい。そんな願望、あると思います。そしてそんな願望をかなえてくれるグッズ、ありました。

NUANs(ニュアンス)の「MAGMAT (マグマット)」です

NUANs(ニュアンス)の「MAGMAT (マグマット)」です

その名も「MAGMAT (マグマット)」。「マグネット(磁石)」と「マット(敷物)」を合わせた造語ですね。あらやだ、パッケージがとってもおしゃれ。一見ドイツあたりのハイセンスなデザイナーチームが作ったような印象を受けますが、メーカーのNUANs(ニュアンス)は日本の会社です。

フェルト製のマットの

フェルト製のマットの

ここにぽちっとマグネットがついています

ここにぽちっとマグネットがついています

ポイントは隅に、ぽちっとついたマグネットのボタン。ここに冒頭でもお話した「なくしやすいアレ」がぴったりフィットしちゃいます。

ビタアァッ

ビタアァッ

あらやだ便利…! 使う時はすぐに手に取れる、要らない時はすぐに固定できる、そんなLightningケーブルの小さな理想郷が誕生しました。1つ注意なのが、金属製の端子でないと吸着しないこと。Apple純正品もしくはApple認定「Made for iPhone(MFi)製品なら大丈夫です。そしてもちろん、マットの上にはそのほかいろんなものを置くことができます。

デスクの小物はここに集結だ!

デスクの小物はここに集結だ!

こうやって動かせるモノの上にまとめておくと、デスクのお掃除がとってもやりやすいんですよねー。見た目だけでなく機能もすばらしい、よい製品でございます。デスクのおしゃれにもひと役買ってくれるんじゃないでしょうか。

ずるっとずらせば掃除も快適

ずるっとずらせば掃除も快適

カラーは今回紹介しているブラックのほかにも、清潔感あるホワイト、温かみのあるカーキ、ちょっぴり個性的なサフランと4色展開。気になった方は、お好きな色を手に取ってみてくださいな。

いいモノ調査隊員K
Writer
いいモノ調査隊員K
「音楽とゲームとおいしいご飯があれば大体しあわせ」な編集ライター。インテリア、キッチン、雑貨方面を中心にいいモノをご紹介していきます。人間♂と猫♂と共同生活中。
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
スマートフォン・携帯電話のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る
×