選び方・特集

《2022年》おすすめヘアアイロン(コテ)15選! タイプ別の人気モデルはこれ

今やヘアアイロンは、さらつやストレートやゆるふわカールなどの髪の毛のアレンジに欠かせません。ここでは、ヘアアイロン選びの4つのポイントのほか、価格.comで人気のおすすめヘアアイロン15選を、タイプ別にご紹介します。

【タイプ】作りたいのは、ストレートヘア? カールヘア?

ヘアアイロンは、プレートやパイプ(バルブと呼ぶことも。以下、パイプ)の熱を利用してヘアアレンジするためのアイテム。大きく分けると、髪の毛のクセやうねりを伸ばしてまっすぐにする「ストレートアイロン」と、髪の毛をカールさせる「カールアイロン」(「コテ」と呼ばれることも多い)があります。価格は手頃なもので1,000円前後。3万円近い高価格モデルもあります。

ストレートアレンジがメインの場合やメンズには、ストレートアイロン

髪のクセやうねりを抑えてストレートヘアにしたいなら、ストレートアイロンを使いましょう。高温のプレートに髪の毛をはさんですべらせ、クセやうねりを抑えます。慣れてくると、ストレートアイロンで毛先にカールを付けたり、カールヘアやウェーブヘアを作ることも可能。最近では、メンズのヘアアレンジにも使用されています。

カールヘアを作るなら、カールアイロン(コテ)

パイプに髪の毛を巻き付けてカールを作るカールアイロン(コテ)は、華やかなカールアレンジに適しています。最近では、まとめ髪アレンジをこなれた印象に仕上げるために、アレンジ前に髪の毛に動きを付けるのに使用する人も多いようです。

ストレートアイロン(左)とカールアイロン(右)

ストレートアイロン(左)とカールアイロン(右)

→ストレートアイロンおすすめ3選へ
→カールアイロン(コテ)おすすめ3選へ

ストレートもカールも両方楽しみたいなら、2Wayタイプもあります

気分によっていろいろなアレンジを楽しみたいという場合は、ストレートアイロンにもカールアイロンにもなる2Wayタイプもあります。このタイプであれば、全体をストレートにした後、毛先や前髪だけをカールするといったアレンジも簡単です。

2 Wayタイプは、ストレートアイロンとして使用する場合も、髪をはさむ部分以外まで熱くなってしまうなど、扱いは注意が必要です。初心者には使いこなすのがちょっと難しいかも

→2Wayアイロンおすすめ3選へ

【サイズ】プレートの大きさやパイプの太さはどう選ぶ?

ヘアアイロンを選ぶ際は、ストレートアイロンのプレートの大きさや、カールアイロンのパイプの太さがポイントになります。

ストレートアイロンは、初心者なら小さめがおすすめ

ストレートアイロンは、「プレートの大きさ」に注意。プレートが大きいものは一度に広範囲をスタイリングできる半面、小回りが効かず、慣れていないうちは扱いが難しいかもしれません。迷ったら、まずはプレートが小さめのものを選ぶとよいでしょう。

プレートの大きさ(幅)を選べる製品もあります

プレートの大きさ(幅)を選べる製品もあります

カールアイロンは、「パイプの太さ」で仕上がりの印象が変わる

カールアイロンのパイプの太さで多いのが、19mm、26mm、32mm、38mm前後の4種類で、このうち、もっともスタンダードで初心者でも使いやすいのが32mm前後のもの。作れるカールの大きさはパイプの太さによって変わり、細いほどくっきり細かいカールになります。髪が短い人や、しっかりカールを付けたい人は細め、髪が長い人、ゆる巻きスタイルに仕上げたい人は太めが使いやすいでしょう。

カールアイロンは、パイプの太さで仕上がりの印象が変わります

カールアイロンは、パイプの太さで仕上がりの印象が変わります

【温度】初心者は低めの温度からスタート

価格.comに登録されているものだけでも、ヘアアイロンの最高温度は130〜230℃と、製品によって多様。基本的に、温度は高いほどクセがつきやすくキープ力も高い半面、髪は傷みやすくなります。

諸説ありますが、髪を傷めないためには、ヘアアイロンの設定温度は高くても170℃程度がよいと言われています。特に初心者の場合はプレートやパイプを当てる時間が長くなりがちなので、低めの温度からスタートしたほうがよいでしょう。

ほとんどのヘアアイロンは温度調整が可能ですが、高温/低温の2段階のものから、60〜200℃を10℃刻みで調整可能というものまで、その調整範囲は機種によって異なります

ただし、クセが強い髪の毛は低めの温度だとアレンジが効きにくいため、何度もアイロンを当ててしまいがち。高めの温度で一度に仕上げたほうがよい場合もあります。また、ヘアアイロンの扱いに長けているなら、高温で短時間使用したほうが髪を傷めないという場合も。髪質やヘアアイロンの扱いの熟練度によって、適正温度を見極めましょう。

【安全機能】が付いていると安心

ヘアアイロンはプレートやパイプが100℃を越える高温になるので、使用時はやけどに注意。また、電源をつけっぱなしにするなど、使い方を誤ると最悪火事の危険もあるので、下記のような安全機能が付いているものがおすすめです。

・自動電源オフ機能:一定時間使用しないと自動的に電源がOFFになる
・スタンド:カールアイロンの使用中に床や家具に熱くなったパイプ部分が触れずに置いておける
・360°回転コード:使用中コードがからまりにくく、断線の心配も少ない

外出先でのスタイリングに便利な、コンパクトタイプやコードレスタイプ

仕事後やジムの後にヘアセットし直したい、旅行に持って行きたいなど、自宅以外で使用する機会が多いなら、コンパクトタイプやコードレスタイプが便利です。

海外旅行に持って行きたいなら、海外対応(電圧:100〜240V)のものを選びましょう。ただし、飛行機の機内持ち込みができない機種もあるので注意。旅行の際は各航空会社のホームページなどを確認してください。

→コンパクトタイプのおすすめ3選へ

初心者・不器用ならコツいらずの変化球タイプもおすすめ

ヘアアイロンは初心者や不器用な人には扱いが難しい場合があります。普通のヘアアイロンだとどうしてもキレイに仕上げられないという人には、「ブラシのようにとかすだけ」「自動で髪を巻き付けてくれる」など、技もコツもいらずキレイに仕上げられるヘアアイロンもあるので、そちらもチェックしてみてください。

取り扱いが簡単なブラシタイプや、はさむだけの自動巻きタイプも選択肢のひとつです

取り扱いが簡単なブラシタイプや、はさむだけの自動巻きタイプも選択肢のひとつです

→変化球タイプのおすすめ3選へ

価格.comで人気のおすすめヘアアイロン15選

ここからは、価格.comでの売れ筋製品を中心に、ヘアアイロンのタイプ別の人気モデルをご紹介します。

ストレートアイロンのおすすめ3選

1.パナソニック「ストレートアイロン ナノケア EH-HS9E」
つやつやストレートが1度で決まる! 価格.comで人気のストレートアイロン

比較的高価格ながら、価格.comで人気のストレートアイロン。すべりのいいプレートと、水分をたっぷり含んだ「ナノイー」で、キューティクルをケアしながらクセを伸ばします。

また、どこで挟んでも温度が均一になるプレートによって髪にムラなく熱を伝えるほか、プレートの温度制御機能により、使用中の温度低下を抑制します。「EH-HS9E」は、従来品と比べプレートのすべりやすさが20%アップ。「はさんですべらせる」を何度も繰り返す必要がなく、すばやくスタイリングができます。

タイプ:ストレート
温度:約130、155、170、185、200℃
自動電源オフ機能:○
コード長:約1.7m(360°回転式コード)
海外対応:○

2.サロニア「ダブルイオン ストレートアイロン SL-004」
自分に合ったプレートの幅とコーティングの種類が選べる

おしゃれなデザインと手頃な価格で人気の美容家電ブランド「サロニア」のヘアアイロン。プレート幅は15、24、35mmの3サイズ、カラーはブラックとホワイト、ネイビー(WEB限定)、グレー(公式WEB限定) の4色展開で、カラーによってプレートにほどこされるコーティングの種類が異なります。

ブラックは、なめらかで耐久性が高く、しっかりとしたスタイリングに適したチタニウムコーティング。ホワイト・ネイビー・グレーは、すべりがよくスムーズにスタイリングできるセラミックコーティング。それぞれマイナスイオン機能を搭載しています。

タイプ:ストレート
温度:120〜230℃(ダイヤル式)
自動電源オフ機能:○
コード長:ブラック/ホワイト24mm:1.9m、その他:1.5m(360°回転式コード)
海外対応:○

3.ダイソン「Dyson Corrale HS03」
髪へのダメージを軽減させるプレートとコードレスが魅力

ダイソンが手がけるヘアアイロンで、髪へのダメージを軽減させる「フレックスプレート」が特徴です。毛束の形状に合わせてやさしく包み込み、髪にかかるテンションを均一にコントロールすることで、より低温でのスタイリングが可能になりました。

また、コードレス掃除機で培ったバッテリー技術を採用しており、約70分のフル充電で最長30分のスタイリングが行えます(長時間使いたいときは、コード付きでも使用可能)。165/185/210℃の3段階で温度調整できるほか、充電ドッグと持ち運びに便利な耐熱ポーチが付属します。

タイプ:ストレート
温度:約165、185、210℃
自動電源オフ機能:○
コード長:約3.31m(360°回転式コード)
海外対応:○

カールアイロンのおすすめ3選(コテ)

4.クレイツ「イオンカールプロSR」
価格.comで人気のカールアイロン

価格.comのカールアイロンランキングで人気上位の「カールプロ SR」シリーズ。熱効率の高いセラミックヒーターを2枚搭載しているため立ち上がりが早く、使用中の温度低下も最小限に抑えられるため、スピーディーにスタイリングできます。パイプ表面には、すべりがよく耐久性の高いチタニウム加工がほどこされ、パイプ両側のシリコンラバーが髪にフィットすることで、弾力のあるカールが作れます。パイプ太さは26、32、38、45mmの4種類から選べます。

タイプ:カール
パイプ太さ:26、32、38、45mm
温度: 120〜210℃(10℃刻み)
自動電源オフ機能:○
スタンド:○
コード長:約3.0m
海外対応:×

5.サロニア「セラミックカールアイロン SL」
使いやすさを重視した、握りやすいグリップ設計

グリップの握りやすさにこだわった、取り回しがしやすいカールアイロンです。パイプはセラミックコーティングで引っかかりにくく、なめらかでスムーズな使用感。パイプ太さは、19、25、32mmの3種類展開です。

タイプ:カール
パイプ太さ:19、25、32mm
温度:100℃〜210℃(5℃刻み)
自動電源オフ機能:○
スタンド:○
コード長:情報なし
海外対応:○

6.ヴィダルサスーン「ホットエアカールアイロン VSI-3260」
温風の力でスピーディーにふんわりカールが完成

パイプの穴から温風が出るカールアイロン。温風の力でエアリーなふんわりカールが作れます。最高温度は約160℃と低めですが、温風の力により毛束の内側まで熱を浸透させることで、スピーディーにスタイリングが可能。パイプの太さは25、32mmから選べます。

タイプ:カール
パイプ太さ:25、32mm
温度:約100/160℃
自動電源オフ機能:○
スタンド:○
コード長:約1.9m(スイベルコード)
海外対応:×

2Wayアイロンのおすすめ3選

7.サロニア「2WAY ストレート&カールアイロン SL-002」
ワンタッチでストレートとカールを切り替え!

価格.com「ヘアアイロン売れ筋ランキング」(2022年4月時点)において、1番人気の2Wayアイロン。スイッチを切り替えるだけで、ストレートとカールの使い分けができます。パイプの表面は、すべりのよいセラミックコーティング。

タイプ:2Way(太さ:32mm)
温度:100℃〜220℃ (5℃刻み)
自動電源オフ機能:○
スタンド:○
コード長:オールブラック/シルバーブラック/オールホワイト:約2.0m、その他:約1.5m(360°回転式コード)
海外対応:○

8.ヴィダルサスーン「VSW-2701」
1台で4つのスタイルが楽しめるマルチタイプ

豊富なアタッチメントを付け替えることで、マルチに使える1台。本体はプレート幅25mmのストレートで、汎用性の高い25mmのパイプ、しっかりカールが作れる 19mmのパイプのほか、トップのボリューム出しなどに便利な32mmのカーラーが付属します。専用ポーチ付きでアタッチメントが収納できます。

タイプ:2Way(プレート幅:25mm)
温度:プレート最高温度約180℃/パイプ最高温度約165℃
自動電源オフ機能:○
スタンド:○
コード長:約1.9m(スイベルコード)
海外対応:○

9.コイズミ「Salon Sense 300 KHR-7520」
カールアイロンとしても使えるストレートアイロン

約80〜200℃まで10℃刻みの幅広いデジタル温度調節が可能な2wayヘアアイロン。立ち上がり約60秒で100℃までスピード加熱する高性能ヒーターを備えるほか、設定温度を記憶する「メモリー機能」やスタイリング時の押し間違えを防ぐ「温度ロック機能」も搭載します。パイプ表面には、絹のように織り込まれた素材「シルキーモイスト加工」を採用しており、水分の蒸発を抑えて潤いをキープするとともに熱ダメージから髪を守ります。

タイプ:2Way
温度:80〜200 ℃(10℃刻み)
自動電源オフ機能:○
スタンド:×
コード長:1.7m
海外対応:○

コンパクト・コードレスタイプのおすすめ3選

10.コイズミ「コードレスストレートアイロン KHS-8620」
コードレスでも両面ヒーター搭載でしっかりストレート

約3時間の充電で、約25分間使用できる、手のひらサイズのコードレスヘアアイロン。両面ヒーターを搭載しているので、しっかりストレートにできます。本体に丸みがあるので、カールもきれいに仕上がります。プレートはセラミックコーティング済み。microUSBで充電でき、電池は着脱可能で海外でも使用できます。収納ポーチ付き。

タイプ:ストレート
温度:最高200℃
自動電源オフ機能:×
海外対応:○
収納ポーチ:○

11.ヴィダルサスーン「VSI-1035」
手軽に持ち運べるmicroUSB給電式のモバイルヘアアイロン

PAUL&JOEとのコラボモデルで、microUSB給電式のヘアアイロン。モバイルバッテリーからの給電にも対応しており、場所を気にせず手軽にスタイリングできるのが魅力です。プレートの大きさは幅13×長さ65mmで、すべりのいいセラミックコーティングを採用しており、熱ダメージを抑えてやさしくスタイリングします。温度設定は190/160℃の2段階から選べるほか、30分経過すると自動で電源OFFになる安心機能付き。また、持ち運びに便利な専用のカバーとポーチが付属します。

タイプ:ストレート
温度:最高温度190℃
自動電源オフ機能:○
海外対応:○
収納ポーチ:○

12.パナソニック「コンパクトアイロン ミニコテ 3Way EH-HV28」
コンパクトだけど1台で3つのヘアアレンジが楽しめる

コンパクトサイズで持ち運びに便利なヘアアイロン。コンセントにつなぐ交流式なので、充電を気にせず使用できます。ストレートはもちろん、ヘッドの向きを使い分けて「くっきり巻き」と「ゆるやか巻き」2種類のカールアレンジが可能。プレートはカラーリングの色落ちを抑えてつや感を与える「グロスコーティング」加工済み。専用キャップと耐熱ポーチが付属するので、使用後はすぐに収納できます。

タイプ:3Way
温度:約160℃(100 V時)
自動電源オフ機能:×
コード長:約1.7m(360°回転式コード)
海外対応:○
収納ポーチ:○

変化球タイプのおすすめ3選

13.パナソニック「ブラシアイロン 32mm EH-HT47」
ロールブラシ感覚でカールが作れる

ヘアアイロン初心者にぴったりな、手を添えながら使用できるブラシタイプのヘアアイロン。ゴージャスなカールヘアというよりは、前髪や毛先をカールさせたり、トップのボリュームを出したりなどのアレンジに向いています。「毛先キャッチクリップ」付きなので、短い髪やレイヤーの入った毛先までしっかりカールできます。32mmのほか、ショート〜ボブヘアに適した26mmや、海外でも使用できるコンパクトタイプもあります。

タイプ:ブラシ
温度:130/180℃
自動電源オフ機能:×
スタンド:なし
コード長:約1.7m(360°回転式コード)
海外対応:×

14.BaByliss「ミラカール ゆるふわスチーム BABMC2PJ」
はさんで待つだけ! 毛先まできれいに巻ける自動巻タイプ

毛先を挟むだけで、自動的に髪を巻き付けてカールを作ってくれるヘアアイロン。温度と加熱時間を調整することで、初心者でも簡単に「ゆるふわカール」から「くっきりカール」までアレンジできます。髪にやさしいスチーム機能付きの「BABMC2PJ」のほか、パーツの使い分けで仕上がりを選べる「ゴージャス&ナチュラル BMC1300KJ」、シンプル機能の「ミラカールLite BAB-2667J」もあります。

タイプ:カール
温度:190、210、230℃
自動電源オフ機能:○
コード長:約1.9m
海外対応:×

15.素数「アゲツヤ ポータブルミニブラシ QS-17108」
小さいのにハイスペック! ブラシでとかすだけのお手軽スタイリング

長さ約18cmのペンケースサイズで重さはわずか280gのミニブラシ型アイロン。ペットボトルよりも軽いため、旅行先にも手軽に持ち運べます。1本1本のピンがしっかり発熱するので、ブラシで軽くとかすだけでスピーディーにスタイリングが可能。プレートの熱による髪への負担が気になる人にも向いています。温度設定は、120/150/170/190/210℃の5段階で調節可能で、収納ポーチが付属します。

タイプ:ブラシ
温度:約120、150、170、190、210℃
自動電源オフ機能:○
コード長:約1.5m(360°回転式コード)
海外対応:○

>>価格.comユーザーのおすすめは? ヘアアイロン人気売れ筋ランキング
>>価格.comでそのほかのヘアアイロンをチェックする

価格.comマガジン編集部

価格.comマガジン編集部

パソコン・家電からカップ麺に至るまで、何でも自分で試してみないと気が済まないオタク(こだわり)集団。常にユーザー目線で製品を厳しくチェックします!

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る