アクアは、業界初となる“冷蔵室から野菜室を見渡せる”冷凍冷蔵庫「Delie(デリエ)シリーズ」を発表。プレミアムラインの「VZシリーズ」と、スタンダードライン「Vシリーズ」の2ラインをラインアップし、それぞれ定格内容積430、458Lの2種類を用意しました。
発売は、2020年1月を予定。当初は2019年内の発売を予定していましたが、量販店などとの商談で予想以上の反響を得たことから、「このままでは発売後の十分な製品供給ができない可能性がある」と判断。やむなく発売を延期するという背景があったそう。そんな期待の「デリエ」シリーズの詳細をレポートします。
冷蔵室を野菜室の下に配置。区切りを無色透明の強化ガラスにすることで、冷蔵室を開ければ野菜室まで一気に見えるという斬新な設計
今回発表された「デリエ」シリーズは、冷蔵室から野菜の食べ頃が見える「旬鮮野菜室」、食品への霜つきを抑え、おいしさが見える「おいシールド冷凍」、ワイド幅で食品をトレーごと並べることができ、食品が見える「フルワイド旬鮮チルド」という、3つの“見える”をかなえた冷凍冷蔵庫です。
プレミアムラインの「VZシリーズ」は、高級感のあるガラスドアを採用しているほか、全室にLEDを搭載。取っ手付き扉のスタンダードライン「Vシリーズ」は、基本性能は「VZシリーズ」と同様ですが、冷凍室のLEDと、野菜室の調湿フィルターが非搭載。本体幅はいずれも60pです。
プレミアムラインの「VZシリーズ」。写真は定格内容積458Lの「VZ46J」で、430Lの「VZ43J」も用意。市場想定価格は「VZ46J」が23万円前後、「VZ43J」が21万円前後。カラーはそれぞれクリアウォームホワイト(左)とクリアモカブラウン(右)の2色展開
スタンダードライン「Vシリーズ」。市場想定価格は定格内容積が458Lの「V46J」が22万円前後、430Lの「V43J」20万円前後。カラーはそれぞれ、チタニウムシルバーとダークウッドブラウンを用意
「デリエ」シリーズのもっとも大きな特徴は、冷蔵室の扉を開ければ野菜室まで見えるという斬新な設計。アクアの従来機では最下段に配置されていた野菜室を冷蔵室の下に配し、冷蔵室との区切りに強化ガラスを採用することで実現しました。
この設計により、野菜の食べ頃を逃さずに献立を考えやすくなり、野菜の鮮度劣化による食品ロスを防ぐこともできます。一般的な冷蔵庫よりも野菜室が目に入る機会が増えるので、「いつもきれいにしておこう」というモチベーションも保てそうです。
強化ガラスの部分は一般的な冷蔵庫を使用する時と同様、一時的に食品を置いたりしても大丈夫だそう
また、プレミアムラインの「VZシリーズ」の野菜室は、調湿フィルターを搭載した「旬鮮野菜室」となっており、温度・湿度・冷気の流れをコントロール。室内の野菜がより長持ちするようになりました。
「旬鮮野菜室」とアクア従来機の野菜室で保存した葉物野菜の比較。「旬鮮野菜室」で保存したもののほうが乾燥率が低く、新鮮さがキープされています
野菜室には区分け用のケースを用意。使いかけ野菜や、サイズの小さな野菜を見失ってしまうのを防げます
野菜室の定格内容積は67Lで、買い物かご1杯分の野菜が収納できます
従来のアクアの冷蔵庫の野菜室は深さがあり、ペットボトルなどを収納できるようになっていましたが、「デリエ」シリーズでは野菜の収納に特化。その代わりにドアポケットを広くし、2Lペットボトルを最大7本収まるサイズにしました
「デリエ」シリーズの下2段は冷凍室。2段合わせて定格内容積はクラス最大級の152Lで、冷凍食品のまとめ買いや下ごしらえの冷凍保存にもしっかり対応できそうです。
「おいシールド冷凍」は、アクアの従来機に搭載されている「旬鮮フリーザー」から名称を変更したもの。冷凍室内の温度変化を5℃程度抑えることで、食材の霜つきや乾燥を防ぐ「ドリップ抑制機能」により、食品のうまみや食感を損なわず、長期間おいしさをキープします。
「おいシールド冷凍」で保存したアイスクリーム(左)と、アクア従来機の冷凍室で保存したアイスクリーム(右)を比較。「おいシールド冷凍」で保存したものには霜がまったくついておらず、なめらかな舌触りをキープできそう
「おいシールド冷凍」で保存した牛肉(左)と、アクア従来機の冷凍庫で保存した牛肉(右)を比較。こちらも「おいシールド冷凍」で保存したものには霜がほとんどついておらず、肉の色も鮮やか
「おいシールド冷凍」で保存した牛肉と、アクア従来機の冷凍庫で保存した牛肉のグルタミン酸(うまみ)残存率を比較したグラフ。「おいシールド冷凍」で保存した牛肉のほうがうまみをキープできていることが、科学的にも証明されています
製氷受け皿は上段に。約60分で氷が作れる「クイック製氷モード」や、「クイック冷凍モード」も搭載しています
冷凍室の定格内容積は上段67L、下段85L。買い物かご2.5杯分の食品が収納できます
幅47pの「フルワイド旬鮮チルド」は、大きなトレイも重ねることなく収納できるため、使いやすいだけでなく、重ね買いや使い忘れのリスクを低減できます。
また、食材に合わせて「通常(約0〜2℃)」と「低温(約−2〜0℃)」の2段階の温度設定も可能。さらに、冷気にうるおいをプラスする「HCS-C フィルター」を搭載しているので、うるおいを保ちながらすばやく冷やすダブルの効果で、食材の鮮度をしっかり守ります。
「フルワイド旬鮮チルド」の上には、冷蔵室と同じ温度の棚を装備。ここは、「チルドルームに入れる必要はないけれど、こまごましていて収納しづらい」というものの置き場所に便利! チルドルームを圧迫することなく、冷蔵室を整頓できます
チーズやねりものなどの食品を保存する場合は「通常(約0〜2℃)」に、生肉や鮮魚を保存する場合は「低温(約−2〜0℃)」に。ボタンひとつで設定が変更できます