気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
生活家電
キッチン家電
電気調理鍋・スロークッカー
電気調理鍋・スロークッカーの記事一覧
ホットクック
話題沸騰! ニトリ「1台3役の電気ケトルポット」が調理にも晩酌にも大活躍
お湯を沸かすだけでなく、食材をゆでたり煮たりといった調理もできる、ニトリ「1台3役の電気ケトルポット」を使ってみました。レトルトの温めから晩酌まで大活躍!
2025年4月30日
ノンフライヤーと鍋を1台で担う“2WAY家電”は忙しい新生活の救世主だ!
ノンフライヤーと電気鍋の機能が付いた2 in 1調理家電、サンコー「フライ2 バディ」をレビュー。コレさえあれば、ひとり暮らしの食生活がかなり快適になりそう!
2025年4月23日
こだわり派もズボラさんも大満足! 直火調理や献立サポートもできる象印の電気調理鍋
ボタンひとつで“ほったらかし”調理できる手軽さが魅力の象印の電気調理鍋に新モデルが登場。気になる機能や使い勝手を発表会でチェックしてきたので紹介します。
2025年1月20日
自動で食材をかき混ぜる機能がない「ホットクック withシリーズ」をいち早く使ってみた!
自動かき混ぜ機能を搭載しない「ホットクック withシリーズ」が登場。食材をかき混ぜる機能がない「ホットクック」ってどうなの? ということで、実際に使ってみました。
2024年11月7日
《2025年》電気圧力鍋おすすめ13選 便利な時短調理機能と容量別の選び方
共働き世帯の増加にともない、「食事作りの負担を軽減できる」と注目度が高まっている電気圧力鍋のおすすめ13選と、選び方のポイントをご紹介します!
2024年10月18日
調理時間が最大約30%短縮! もっと普段使いしやすくなった新型「ヘルシオ ホットクック」
水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」に、食材をかき混ぜる能力を向上させることで調理時間の短縮を実現し、さらに、お手入れ性もよくなった新モデルが登場。
2024年7月25日
あめ色玉ねぎも作れる! “ヘラ”でかき混ぜる「ホットクック」専用アクセサリー「もっとクック」で料理の幅が広がる
「ホットクック」の別売アクセサリー「もっとクック」が登場。ヘラ状なので粒の細かいスパイスやみじん切りした野菜、とろみのある食材もしっかりかき混ぜられます。
2023年10月5日
普通の電気圧力鍋と比べてみた! 「オートクッカー」の高圧力&かき混ぜで圧力調理はどう変わる?
高火力で炒めたチャーハンが作れる「オートクッカー」は、圧力調理や無水調理など多彩な調理に対応。業界最高クラスの圧力や圧力×かき混ぜ機能の効果など試してみました。
2023年8月25日
チャーハン作りのプロなのか!? パナソニック「オートクッカー」の高火力×かき混ぜ機能が超優秀
圧力調理や無水調理などいろいろな調理に対応していますが、パラパラのチャーハンも作れるという炒め調理が気になります。そこで、かき混ぜ機能を使った調理を試しました。
2023年6月21日
アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
アイリスオーヤマの「自動かくはん式調理機 CHEF DRUM」を実際に使って調理はもちろん、使いやすさやお手入れのしやすさなどをチェックします!
2023年5月31日
圧力調理も炒め物もおまかせ! “圧力×かき混ぜ”機能を搭載した自動調理鍋「オートクッカー」
トロトロの豚の角煮やパラパラのチャーハン、飴色玉ねぎもおまかせ!圧力機能とかき混ぜ機能を兼ね備えたパナソニックの自動調理鍋「オートクッカー」を見てきました。
2023年1月27日
念願の「ホットクック」を購入! リアルにほぼ毎日使って感じたことレビュー
ついに「ホットクック」を購入した筆者が、普段の食事作りで使って実感していることを軸に、いちユーザーとして本音をレビューします。
2022年1月31日
ハイアールの自動調理鍋「ホットデリ」って実際どうなの? 試しに2品作ってみた【動画】
ハイアールの自動調理鍋「HotDeli(ホットデリ)」って実際どうなの? 試しに2品作ってみた様子を動画でお届け!
2022年1月12日
電気&IHだから安心! 温かいお鍋が楽しめる「鍋物家電」に注目
お鍋をするのに便利な「鍋物家電」についてまとめてみました。あなたの鍋物スタイルに合うのはどれ?
2021年11月19日
「ホットクック」との違いは? かき混ぜ機構を備えた無水かきまぜ自動調理器「ホットデリ」登場
「ヘルシオ ホットクック」のような“かきまぜ機能”を搭載した、無水かきまぜ自動調理器「ホットデリ」をハイアールが発表。発表会で行われた調理の様子も紹介します。
2021年11月17日
やはり「ホットクック」はデキるやつ!“乾麺のまま”入れるだけの超簡単パスタ【動画】
パスタを乾麺のまま具材と一緒に入れちゃえばOK! シャープの「ホットクック」で作るナポリタンレシピを動画でチェック!
2021年11月7日
「ホットクック」はズボラめしの味方! ほぼ自動で作れるオムレツがウマい【動画】
シャープの自動調理鍋「ホットクック」シリーズの最新モデル「KN-HW16G/24G」で、オープンオムレツを作る様子を動画でチェック!
2021年10月30日
新型「ホットクック」が神すぎる! 面倒なポテサラが簡単に作れる様子を動画でお届け
シャープの自動調理鍋「ホットクック」シリーズの最新モデル「KN-HW16G/24G」は、ポテサラも簡単に作れちゃうのがスゴい! その様子を動画でチェック!
2021年10月27日
料理がラクになる! ズボラ主婦にうれしい「ほったらかし調理家電」の魅力
「できるだけラクする」をモットーに日々の家事をこなすズボラ主婦の筆者が、おうちご飯を充実させるほったらかし調理家電の魅力を語ります。
2021年8月25日
本体幅が小さくなった! 食材をつぶしたり、泡立てもできる新型「ヘルシオ ホットクック」
新型の2.4Lタイプと1.6Lタイプはコンパクトに改良。さらに、まぜ技調理が進化し、ポテトサラダを作る「つぶし」工程やホイップクリームの泡立てもできるようになりました。
2021年8月18日
料理をしないアラフィフ男も「ホットクック」にハマった!「AI+IoT」が興味の入り口に
51年間ほとんど料理をしてこなかった筆者が「ヘルシオ ホットクック」でクッキングに目覚める! AIoTの使い勝手が、興味を持つキッカケになりました。
2021年4月30日
料理が苦手でも自炊が楽しくなった! ひとり暮らしにぴったりな小型「ヘルシオ ホットクック」
調理をおまかせできるのはラクだけれど洗い物は増えるし、そこまで便利なもの?と疑問に感じていたものぐさな女が小型「ヘルシオ ホットクック」を2週間使ってみました。
2021年3月8日
手作りサラダチキンが激ウマ!本格的な低温調理ができるようになった新型「ヘルシオ ホットクック」
予約調理や低温調理メニューが拡充され、ユーザー投稿レシピもダウンロードできるようになった新型「ホットクック」。低温調理を試してみましたが、想像以上のおいしさ!
2020年8月20日
家でサラダチキンが食べ放題! 簡単に自作できる「サラダチキンメーカー」登場
低カロリーで高たんぱくな食品として人気の「サラダチキン」を自作できる、「PRISMATE サラダチキンメーカー PR-SK023」を使ってみました。その仕上がりに驚き!
2020年6月17日
「ホットクック」はやはりスゴい! 管理栄養士も感激の「無水パスタ」レシピ
価格.comで人気の調理家電を使いこなそう! 管理栄養士・豊田愛魅さんが考案した「ヘルシオ ホットクック」の「無水パスタ」レシピを動画でチェック!
2020年1月20日
これならひとり暮らしでも使える! 待望の小さな「ヘルシオ ホットクック」
シャープの電気調理鍋「ヘルシオ ホットクック」が欲しいけれど、サイズが大きくて諦めていた方に朗報! 既存モデルより設置幅が約40%削減したモデルが登場しました。
2019年11月15日
大人気「ホットクック」で作る無水カレー! 栄養&ウマさの秘密を管理栄養士が解説
価格.comで人気の調理家電を使いこなそう! 管理栄養士・豊田愛魅さんが考案した「ヘルシオ ホットクック」の「無水カレー」レシピを動画でチェック!
2019年10月25日
超ロングセラー。台湾の万能調理器「大同電鍋」が評判どおりの名品だった
昭和レトロなたたずまいも魅力! 「炊飯」「蒸し物」「煮込み」が1台でできる「大同電鍋(大同電気釜)」でいろいろ調理してみたら、絶品料理が簡単にできました。
2019年8月22日
使った人をトリコにする魔性の鍋!「ホットクック」の“白いヤツ”は間違いなく買ってよし!!
人気のシャープ「ヘルシオ ホットクック」を使ってみました。選んだのは白いボディの「KN-HW16D」。色で選びましたが、ほぼ毎日使っちゃうほど便利でおいしくて感動!
2019年6月25日
勝間和代さんも愛用の「ホットクック」に新モデル登場! 料理好きをうならせる新機能を搭載
1.6Lタイプの「ホットクック」にもAIoT対応モデルが登場。その新モデルが発表された場では、なんと、経済評論家の勝間和代さんによる料理体験教室も開催されました!
2018年7月6日
« 前へ
1
2
次へ »
電気調理鍋・スロークッカーの選び方・特集記事
《2025年》電気圧力鍋おすすめ13選 便利な時短調理機能と容量別の選び方
電気&IHだから安心! 温かいお鍋が楽しめる「鍋物家電」に注目
キッチン家電のその他カテゴリー
低温調理器
その他調理家電
電子レンジ・オーブンレンジ
トースター
冷蔵庫・冷凍庫
ホームベーカリー
IHクッキングヒーター・IHコンロ
ホットプレート
炊飯器
電気ポット・電気ケトル
食器洗い機(食洗機)
コーヒーメーカー
ミキサー・フードプロセッサー
フィッシュロースター
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(電気調理鍋・スロークッカー)
1
念願の「ホットクック」購入しちゃいました!
2
「オートクッカー」の高圧力&かき混ぜで圧力調理はどう変わる?
3
《2025年》電気圧力鍋おすすめ13選 便利な時短調理機能と容量別の選び方
4
家でサラダチキンが食べ放題! 簡単に自作できる「サラダチキンメーカー」…
5
調理時間が最大約30%短縮! もっと普段使いしやすくなった「ホットクック」
5
チャーハン作りのプロなのか!? 「オートクッカー」のかき混ぜ機能が超優秀
5
「ホットクック」はやはりスゴい! 管理栄養士も感激の「無水パスタ」レシ…
8
自動かき混ぜ機能がない「ホットクック withシリーズ」を使ってみた!
8
アイリスの“回る”調理鍋はほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
8
超ロングセラー。台湾の万能調理器「大同電鍋」が評判どおりの名品だった
人気記事ランキング
注目の新製品
9月27日 発売
レンズ > OMデジタルソリューションズ
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
413,820円
〜
10月1日 発売
洗濯機 > パナソニック
NA-LX127EL-W [マットホワイト]
348,479円
〜
10月2日 発売
Nintendo Switch ソフト > 任天堂
スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2 [Nintendo Switch]
6,861円
〜
10月3日 発売
PCモニター・液晶ディスプレイ > TVS REGZA
RM-G245R [23.8インチ]
25,740円
〜
10月3日 発売
エアコン・クーラー > 三菱電機
霧ヶ峰 MSZ-FZ5626S-W [ピュアホワイト]
437,800円
〜
×