ニュース

気分は自分専用プレミアムシート!? フジ医療器から全身マッサージチェアが登場

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

フジ医療器は、美容健康ブランド「SYNCA」から、マッサージチェア「CirC GRACE マッサージチェア L24 MR380」を2024年5月1日に発売しました。

心地よいリラクゼーションで心と身体のバランスを整えてくれるということで、ちょっと疲れたサラリーマンの代表として、気になる機能や使いやすさを新製品発表会で見てきたので紹介していきます。

カラーはベージュ×ベージュとブラックの2色。本体サイズは約70(幅)×約105(高さ)×約110(奥行)cm、重量は約60kg。リクライニング角度は約130〜158度。公式オンラインストア価格は178,000円(税込)

カラーはベージュ×ベージュとブラックの2色。本体サイズは約70(幅)×約105(高さ)×約110(奥行)cm、重量は約60kg。リクライニング角度は約130〜158度。公式オンラインストア価格は178,000円(税込)

包み込まれるような座り心地とインテリアになじみやすいデザイン

「CirC GRACE マッサージチェア L24 MR380」は、リラクゼーションで心身のバランスを保つことをコンセプトに、こだわりのデザインと高性能マッサージ機能を両立したマッサージチェアです。新製品発表会の様子や本製品のポイントを動画にまとめたので、まずはこちらをご覧ください。

まず特徴の1つでもある、こだわりのデザインから。本体サイズは幅が約70cm、奥行きが約110cmとコンパクトな作りとなっており、圧迫感を抑えて、さまざまなインテリアになじみやすいように工夫されています。

また製品名の「CirC(サーク)」には丸い(Circle)という意味が込められており、全体のデザインも包み込むような、やわらかな印象の曲線的なフォルムになっているのも特徴です。

背面のシートは滑らかな触り心地のソフトレザーになっており、エレガントな雰囲気のキルティング加工の刺繍が施され、座り心地だけでなくデザインのこだわりも伝わってきます

背面のシートは滑らかな触り心地のソフトレザーになっており、エレガントな雰囲気のキルティング加工の刺繍が施され、座り心地だけでなくデザインのこだわりも伝わってきます

背もたれの上部の縁にはやわらかな青い光を放つ「アンビエントLEDライト」を搭載し、心が落ち着くようなリラックス空間を演出します

背もたれの上部の縁にはやわらかな青い光を放つ「アンビエントLEDライト」を搭載し、心が落ち着くようなリラックス空間を演出します

左右にBluetoothスピーカーを配置しており、スマートフォンなどを接続して好みの音楽を流したり、本体に内蔵されている5つのヒーリングミュージックを流してリラックスできるのもポイント

左右にBluetoothスピーカーを配置しており、スマートフォンなどを接続して好みの音楽を流したり、本体に内蔵されている5つのヒーリングミュージックを流してリラックスできるのもポイント

脚部は、ふくらはぎのエアーマッサージ仕様と、反転させてフットレストの使い分けが可能

脚部は、ふくらはぎのエアーマッサージ仕様と、反転させてフットレストの使い分けが可能

背中や座面に敷いてマッサージのあたり具合や座り心地を調節する「調節パッド」が付属し、自分の好みに合わせられます

背中や座面に敷いてマッサージのあたり具合や座り心地を調節する「調節パッド」が付属し、自分の好みに合わせられます

本体重量は約60kgですが、本体の足元に車輪があり、本体を後方に傾けて移動できます

本体重量は約60kgですが、本体の足元に車輪があり、本体を後方に傾けて移動できます

もみ技や自動コースなど豊富なマッサージ機能を搭載

続いては気になるマッサージ機能を見ていきましょう。特徴となるのは、4つ玉のユニットで首や肩からお尻まで広範囲をマッサージする「GRACEメカ」です。

身体にしっかりとフィットする弾力のあるやわらかい素材の独自のもみ玉で、上下約95cmの範囲をマッサージ

身体にしっかりとフィットする弾力のあるやわらかい素材の独自のもみ玉で、上下約95cmの範囲をマッサージ

肩の位置を自動で検知する機能を搭載し、1人ひとりの体型に合わせて自動で調節して最適なマッサージをしてくれるのもポイント

肩の位置を自動で検知する機能を搭載し、1人ひとりの体型に合わせて自動で調節して最適なマッサージをしてくれるのもポイント

もみ技は8種類あり、基本的な「もみ」「たたき」「さざなみ」「押しもみ」「指圧」と、動きに緩急を付けた「リズムもみ」「リズムさざなみ」「リズムたたき」から好みで選ぶことができます。また、自動コースは5種類用意されており、「全身疲労回復」「首肩中心」「腰中心」「骨盤中心」「全身ストレッチ」を楽しめます。

このほかに、腰まわりとふくらはぎを包み込むエアーマッサージ機能も搭載しており、8個のエアーバッグで左右から同時に圧迫したり、ひねるような動作で身体をほぐしていくマッサージも魅力です。

最大158度までリクライニングでき、シートを倒して体圧を分散させ、全身がリラックスした体勢でマッサージを行います

最大158度までリクライニングでき、シートを倒して体圧を分散させ、全身がリラックスした体勢でマッサージを行います

タッチパネルやダイヤル操作でマッサージの強弱や角度などを簡単に調整可能。マッサージの速さやエアーの強さはタッチパネル中央のLEDライトでも確認できます

タッチパネルやダイヤル操作でマッサージの強弱や角度などを簡単に調整可能。マッサージの速さやエアーの強さはタッチパネル中央のLEDライトでも確認できます

自分だけのパーソナルスペースで心ゆくまでリラックス

今回の新製品発表会では自動コースの「全身ストレッチ」を体験してきたのですが、特に印象的だったのが、身体がスッポリとシートに包み込まれるような感覚です。

コースを選択すると背もたれが自動でリクライニングして、水平に近い状態になるのですが、このリラックスした体勢でマッサージができる「ゼロフロートリクライニング」は、一度体験してみていただきたいです。

さらにBluetoothスピーカーとスマートフォンを接続して音楽を流すと、あっという間に自分だけのパーソナルスペースができあがり。自分専用のプレミアムシートで寛いでいるような感覚で、約15分の「全身ストレッチ」コースが一瞬で過ぎていきました。

包み込まれるような座り心地やリラックスできる自動コース、エアーマッサージなどが気になった方は、ぜひ価格.comのクチコミや家電量販店などでチェックしてみてください。

北島圭介(編集部)
Writer / Editor
北島圭介(編集部)
出版社で10数年、編集者として経験を積み、2022年にカカクコム入社。家電製品から文房具など、さまざまな商品を検証するモノ雑誌の編集経験を生かし、価格.comマガジンで生活家電を中心に気になる製品をレビューしている。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×