コリや痛みを感じる部分にパッドを貼るだけで、患部に微弱な電流を流して症状をやわらげてくれる低周波治療器。便利な反面、使用中に体勢を変えた拍子に体にコードが引っかかったり、突然の来客や電話などの際には本体を持って歩かなくてはならなかったりと、基本的には安静の状態で使わざるを得ませんでした。そんな不便を解消してくれるのが、エレコムの低周波治療器「エクリア リフリー HCM-RP01」です。専用パッドと一緒に本体を患部に貼り付ける仕様で、コードがないので使用中に体の動きを制限されることがありません。
まず注目したいのは、直径約44mm、重さはおよそ13gという本体の小ささ。こんなにコンパクトな本体に、5つのマッサージモードが搭載されています。その内容は、痛みや神経痛をやわらげる「深層指圧」、ハンドマッサージの感覚を再現したような「指圧」「もみ」「たたき」、前の4つのモードを交互に繰り返す「おまかせ」で、それぞれ10段階で強さ調節が可能。電源は充電式で、満充電から約10回(15分/回)使用できます。ちなみに、製品には本体2個セットと1個のパッケージがあり、今回は2個セットを使用しました。
本体に配置された「電源/モード切替ボタン」(中央下)、出力の強さを調節する「+(強)ボタン」(右)「−(弱)ボタン」(左)の3つですべての操作を行います
付属のmicroUSBケーブルを使用し、パソコンなどにつないで充電します。充電は空の状態から約3.5時間で完了。内蔵電池の容量は40mAhで、モバイルバッテリーからも充電可能です
パッドはゲル状の裏側が粘着するタイプ。手入れをしながら300回ほど使用できるそう
製品には、患部をつかむようにフィットする「2ポイントパッド」が2つ付属します(本体1個のパッケージの場合は1つ)
患部をピンポイントで刺激できる「1ポイントパッド」(2個セットで2,500円前後)や、腰や太ももなど広範囲をケアできる「ワイドパッド」(1枚3,000円前後)もオプションで用意されています
本体とパッドをスナップボタンで付けたら準備完了です
「エクリア リフリー」が使用できる部位は、肩、二の腕、腕、背中、腰、おしり、太もも、ふくらはぎです。使用法は、痛みを感じる部分に貼り付け、好みのコースと出力を設定するだけ。パッドを変えても使用法は同じです。ちなみに、パッドが肌から外れたり、パッドから本体を取り外した状態での操作はできません。15分で電源が切れる自動オフタイマーを搭載しているので、使用中にウトウトしてしまっても安心です。
今回は主に「おまかせモード」で使用しました。マッサージの感覚は、一般的なコードのある低周波治療器とほぼ同じで、じわじわ〜っと患部に電流が流れる感覚や、筋肉がぴくぴくと動かされることでコリがほぐされるような気持ちよさが味わえます。部位にもよりますが、筆者の場合、出力を「5」以上にすると刺激が強過ぎたので、あわてて出力を下げることもありました。コンパクトだからとあなどれないパワーを有していると言えるでしょう。
軽量のため、体に貼り付けていてもほとんど重さを感じません。使用する部位によっては貼り付けるとボタンが見えなくなるので、やや操作しづらいかも
コードがないので、マッサージ中に身体を動かしたり脚を組み替えても問題なし。拘束されている感じもないのがうれしい
脚に装着したまま歩くこともできるので、マッサージ中に宅配便が届いても大丈夫。ただし、低周波で刺激されるタイミングでよろけてしまうこともあったので、脚への装着時はご注意を
自由を満喫したくて、腕をマッサージしながら食器洗いをしてみました。筋肉が無意識に動いてしまうこともあるため細かい作業はできませんが、簡単な家事なら可能です
使用後は、専用シートに貼り付けて保管。付属のポーチに入れてスッキリ持ち運べます。誤作動が心配な場合は、本体からゲルパッドを外しておきましょう
通常、低周波治療器では2つのパッドが対になって動作しますが、「エクリア リフリー」の場合、2個同時に使っても2つがリンクしているわけではないため、それぞれが独立した動作になり違和感を覚えるのでは? と懸念していたのですが、筆者はほとんど気にならず、気持ちよさに影響はありませんでした。それよりも気になったのが、ボタンを押した時や、運転の開始・終了のタイミングで鳴る「ピー」という電子音。消音モードにはできないので、まわりに人がいる状況ではやや使いづらいかもしれません。
大きなパッドでの低周波治療ってどんな感じ? と気になったので、オプションの「ワイドパッド」も試してみました。小さなパッドによる治療が指圧マッサージに近いとすれば、「ワイドパッド」は手のひらで行うマッサージに近い気持ちよさ。「癒し度」がアップしたような気がしました。腰や臀部などの疲れに特に悩んでいるという場合は、「ワイドパッド」を持っておくといいかもしれません。
腰に使用する場合はボタンがまったく見えないので、操作は手探り。ボタンの数が少ないので慣れればなんとかなりますが、慣れるまではちょっと面倒かも
マッサージは大好きですが、低周波治療器を使用している最中の拘束されている感じが苦手な筆者にとって、「エクリア リフリー」は画期的な製品です。使用中の開放感に、「もうコードのある低周波治療器には戻れないな」と思うほど。本体が軽く、付けていてもほとんど重さを感じない点や、部位によってパッドが選べるのも高ポイントです。
ただ、使用する部位によってはボタン操作がしづらく、選択中のモードや出力の強さを確認できない点は若干不便。リモコンが付属したり、スマートフォンとリンクして操作ができる仕様になればより使い勝手が向上しそうです。また、コードレスでどこへでも持っていけるサイズなのに、音が消せないために使用シーンが限られてしまうのもちょっと残念。消音モードへの切り替えが可能で、家族と眠る寝室や静かなオフィス、移動中の乗り物の中でも気兼ねなく使用できるようになってくれることを期待します。