いいモノ調査隊

疲れ目スッキリ! 目もと専用のマッサージ器が気持ちイイ♪

あの「ルルド」から目もと専用のマッサージ器が登場!

こんにちは、ペパーミントです。新年度が始まって、そろそろ疲れがたまってくる時期ではないでしょうか? 筆者も疲れています。とくに、目が…。社会人はもちろん、学生でも日々パソコンやスマホに向かうことで、思った以上に現代人は目を酷使しているといわれています。目の疲れは、肩こりや頭痛の原因にもなってしまいますよね。

今日はそんな目を癒やしてくれるアイテムをご紹介します。その名も「ルルド めめエア」。

かわいいマッサージクッションで有名なルルドシリーズから生まれた、目もと用のマッサージアイテム。この商品はよくある「温める」ことでのケアではなく、「エアバッグ」の圧力によって目の疲れを解消する商品なんだとか。

おや…! 外側に透明のカバーが付いていて、ずらすと「めめエア」が外れてふくろうが現れました♪

おや…! 外側に透明のカバーが付いていて、ずらすと「めめエア」が外れてふくろうが現れました♪

中身を出してみます。入っているものは、説明書、めめエア本体、イヤホン、ACアダプターです!

筆者が選んだのはピンクですが、チャコールグレーもあります。
まず、このめめエア本体…なかなかの重量感。ちょっとしたアイマスク程度かと思いきや結構重たいのですよね。何かちょっとカッコいいですね。笑
目をあてる部分の裏側はこんな感じです。

リモコンとつながっているため、残念ながら洗うことはできないようです

リモコンとつながっているため、残念ながら洗うことはできないようです

コントローラーには3種類のボタンのみ。立体的になっているので、めめエアを付けた状態でも操作しやすそうです。

上から電源ボタン、音楽ボタン、エア強さボタン

上から電源ボタン、音楽ボタン、エア強さボタン

そしてコントーラーのサイドには…

音量調整とイヤホンジャック

音量調整とイヤホンジャック

イヤホンジャックが付いているということは…そうなのです、この本体に癒やし系の音楽が3曲内蔵されております。それをイヤホンで聴きながらマッサージを受けられるんです! どんな曲なのか気になりますね。

まずは準備! 目もとにフィットさせることが大切

ではさっそくコンセントにさして使ってみたいと思います

ではさっそくコンセントにさして使ってみたいと思います

めめエアを首にかけて…

めめエアを首にかけて…

わぁ、すごい何かでかい!! 楽しみ!

当たり前ですが前が見えないので難しいです…笑

当たり前ですが前が見えないので難しいです…笑

写真を見てみるとわかるんですが、何か位置ズレてますね。笑
自在に動くジョイント部と調整ベルトでしっかりフィットさせましょう。

ぴったり装着できました!

ぴったり装着できました!

そしていざ! スイッチオン!!

「low」はやさしめ、「high」はしっかり指圧!

まずは「low」の強さから試してみます。

ブイーーーーン、…プシュ〜〜
ブイーーーーン、…プシュ〜〜

ブイーンとエアが膨らみ、目の周りに圧力をかけて…
プシュ〜と空気が抜けて開放されます。ずっとこれの繰り返しのようです。個人的には、「low」だとあまり圧力をかけられている感じではなく、やさしい肌当たりでした。

実際のエアバッグの動きはコチラの動画をご覧ください。

※内蔵されている音楽はイヤホンで聴くもののため、音量を最大にしてカメラ近くに置いております。うっすら聞こえますでしょうか

目もとだけでなく、こめかみまでエアで刺激してくれます。エアバッグは2層になっていて、それぞれ独立した動きをするらしいのですが、カバーがかかっているのでそこまでは見えませんね…。

次は「high」で使ってみます。

さっきよりもブイーンの圧力が強いです。私は指圧やツボ押しが大好きなので、結構気持ちいいなと付けてすぐに感じました。

そこそこに本体が重いので寝転んで使うのがよさそうです。

音楽もあいまって、かなりリラックス…寝てしまいそう

音楽もあいまって、かなりリラックス…寝てしまいそう

そのまま寝てしまったとしても、10分のタイマー機能付きなので、安心です
さて…5分ほど使って終了!
外してみます。終わったあとのスッキリ感がどんなものか…!

使用後…目と頭がスッキリしてる!

外してみると、なんだか目がスッキリ! 圧力をかけられたことで、血行がよくなったのでしょうか? めめエア本体が結構重いので、それを外した開放感もあったかもしれないのですが、目の疲れがとれたような気がします! 心なしか頭もスッキリしたような気が…♪

毎日10分使用しても、1か月で電気代は約1円だそう。これなら気軽に使えますね!

個人的には、温熱の機能もあったらめちゃくちゃよかったな〜と思いますが、自分でもむのとは違ってリラックスできるので、指圧系が好きな人はぜひお試しあれ♪

ペパーミント

ペパーミント

都内を中心に活動するミュージシャンです。歌ったり作ったりしています。よろしくお願いいたします! http://www.peppermint-web.net/

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る