みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 今回はちょっと変わったサンドバッグを紹介する。それがこれ「ブルガリアンサンドバッグ」!!
なんだこの名前は! ブラジリアンではないのだな。ブルガリアなんてヨーグルトしか知らん! そしてなんなんだこの形は! この不思議なバナナ形? 三日月形? が特徴的だな。
![]() |
裏には15kgと書いてある |
なんでもブルガリアンサンドバッグは、レスリング選手向けに作られた新型のトレーニング器具で、瞬発力と筋力を一度に鍛えるために開発されたとか。振ったり担いだりと、格闘技の実践に近い動きでトレーニングができるのが特徴のようだ。すでに欧米ではプロアマ問わずトレーニングの新定番になってきているらしい。
俺たちプロレスラーは、日々100kg以上の相手と試合をしてるから15kgなんてなんのその。へっちゃらへっちゃら…と思ったけど、形やバランスによって結構重く感じるもんだな…。
![]() |
持つと意外と重みを感じるな |
ちなみにこのブルガリアンサンドバッグ、ちゃんと安全性も考えられていて、ストラップで手首にひっかけて握ることができる。
![]() |
手首の部分で、グリップできるようになっている |
よし、それではトレーニングをしてみよう。そうだな…ここはノアイチのマッチョ、石森選手に登場願おう。試合直前なのに快く引き受けてくれた石森くん。まずは背負ってもらって…。そうそう、そんな感じでね。
負荷をかけながらのスクワット!
![]() |
そうそう! もっと沈み込んで! |
僕たちプロレスラーは、スクワット500回くらい平気でこなすのだ!
![]() |
立ち上がる! 見よ、この鍛えられた肉体を! |
負荷をかけることでさらに効果が増す! 首から肩にかけてフィットする感じだな。…試合前のいいウォーミングアップになったんじゃないかな、石森くん。
![]() |
日々のトレーニングによって、この大胸筋ができあがる! |
続いて、こんな感じで腰の部分に乗せてね。
腕立て伏せ!
![]() |
そうそう! 沈み込んで!! |
![]() |
広背筋が美しいな! |
僕たちプロレスラーは、腕立て伏せも300回とか普通にやるのだ。ブルガリアンサンドバッグがあれば、こんなふうにいつものトレーニングに加えることで負荷をかけられる。普通のダンベルなどを重しにしようとしても無理があるが、これは三日月型で体にフィットするから使いやすいぞ。
これだけでなく、より実践に近い動きでのトレーニングができるのが魅力。格闘技さながらのダイナミックな動きを取り入れて鍛えられる。
ブンブン振り回したり
上下に持ち上げたり
体幹+全身トレーニングとしてこんなふうにブンブン振り回したり、上下に持ち上げて振り下ろしたり…いろいろな形で使うことができる。典型的なトレーニング法では刺激できない全身の筋肉にアプローチできる! とのこと。
さすがの石森くん! 拍手!! パチパチパチ♪
ただし、これをやる前には必ず準備運動してね。普段使わない筋肉を使っての新しい運動は危ないから。
てかさ…、おいおい平柳さんよ…。今回も登場してくれるのはいいんだけどさ…。
何やってんの??
今回は15kgのタイプを紹介したが、10kg未満のものから20kg以上のものまで豊富にあるから、最初は軽いものでどんどん負荷を上げていってもいいかもしれない。変わった形だが、全身を鍛えるのにすごくいいアイテムだと思う。ぜひ取り入れてみてくれ。
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!