ニュース

アップル、ワイヤレスヘッドホン「AirPods Max」発表! 12月15日発売で価格は61,800円(税別)

アップルは2020年12月8日、オーバーイヤー型のワイヤレスヘッドホン「AirPods Max」を12月15日に発売すると発表した。「H1チップ」を内蔵しており、「AirPods Pro」と同じようにアクティブノイズキャンセリングや外部音取り込みモード、空間オーディオなどの機能が利用できる。アップルストアでの価格は61,800円(税別)。

AirPods Pro

AirPods Pro

「Apple Watch」からヒントを得た「Digital Crown」で操作

AirPods Maxは同社が設計した40mm口径のダイナミックドライバを搭載したオーバーイヤー型のワイヤレスヘッドホン。「深みのある豊かな低音域、正確な中音域、明瞭で透き通った高音域の伸びにより、どんな音もはっきりと聞こえる」という。また、独自のデュアルネオジウムリング磁石モーターにより、音量を最大にしてもすべての可聴域で全高調波ゆがみを1%未満にとどめている。

内部構造

内部構造

左右のイヤーカップにそれぞれ内蔵されているH1チップは、毎秒90億回の演算処理が可能な10個のオーディオコアを活用し、アダプティブイコライゼーションやアクティブノイズキャンセリング、外部音取り込みモード、空間オーディオなどを利用できる

ヘッドバンドのキャノピーは通気性のあるニットメッシュ素材で、重さを分散して頭部にかかる圧力を減らしてくれるという。左右のイヤーカップは画期的なメカニズムでヘッドバンドに取り付けられており、イヤーカップの圧力を調節・分散しつつ、ユーザーごとに異なる頭の曲線にフィットする仕組みとなっている。

ヘッドバンドのキャノピーはニットメッシュ素材

ヘッドバンドのキャノピーはニットメッシュ素材

音量調節や再生・一時停止は、「Apple Watch」からヒントを得た「Digital Crown」で行う。電話への応答や通話の終了、Siriの起動もできる。

Digital Crownで音量調整などが可能

Digital Crownで音量調整などが可能

バッテリー駆動時間はアクティブノイズキャンセリングと空間オーディオを有効にしたままでも連続20時間の長さを実現。収めると超低電力状態に切り替わって、充電を長持ちさせるSmart Caseが付属する。充電はLightningコネクター経由で行う。

そのほか、iPhone、iPad、Macの間でシームレスに接続を切り換えられる自動切り替えや、オーディオの共有、Siriなどの機能を備える。

iPhoneとワンタッチで接続できる

iPhoneとワンタッチで接続できる

カラーはスペースグレイ、シルバー、スカイブルー、ピンク、グリーンの5色を用意する。

スペースグレイ、シルバー

スペースグレイ、シルバー

ピンク、スカイブルー、グリーン

ピンク、スカイブルー、グリーン

三浦善弘(編集部)

三浦善弘(編集部)

ガジェットとインターネットが好きでこの世界に入り、はやいもので20年。特技は言い間違いで、歯ブラシをお風呂、運動会を学芸会、スプーンを箸と言ってしまいます。お風呂とサウナが好きです!

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る