レビュー

まもなく発売! キヤノン「EOS R」ファーストインプレッション

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

実写作例(縦横50%にリサイズ)

今回使用した機材は画質評価が不可の試作機で、実写作例も縦横50%にリサイズしての掲載となる。詳しいレビューはできないが、リサイズ画像でもEOS Rの画質のよさを感じていただけるはずだ。

EOS R、RF50mm F1.2 L USM、F1.2、1/2000秒、ISO100、ホワイトバランス:オート(雰囲気優先)、ピクチャースタイル:スタンダード、オートライティングオプティマイザ:強め、周辺光量補正:する、歪曲収差補正:しない、デジタルレンズオプティマイザ:する
縮小写真(3360×2240、2.93MB)

RF24-105mm F4 L IS USM、24mm、F14、0.8秒、ISO100、ホワイトバランス:オート(雰囲気優先)、ピクチャースタイル:オート、オートライティングオプティマイザ:標準、周辺光量補正:する、歪曲収差補正:しない、デジタルレンズオプティマイザ:する
縮小写真(3360×2240、3.86MB)

RF24-105mm F4 L IS USM、24mm、F5.6、0.3秒、ISO100、ホワイトバランス:太陽光、ピクチャースタイル:オート、オートライティングオプティマイザ:標準、周辺光量補正:する、歪曲収差補正:しない、デジタルレンズオプティマイザ:する、手持ち撮影
縮小写真(3360×2240、3.32MB)

EOS R、RF50mm F1.2 L USM、F1.2、1/60秒、ISO125、ホワイトバランス:オート(雰囲気優先)、ピクチャースタイル:スタンダード、オートライティングオプティマイザ:標準、周辺光量補正:する、歪曲収差補正:しない、デジタルレンズオプティマイザ:する
縮小写真(3360×2240、3.93MB)

RF24-105mm F4 L IS USM、50mm、F4、1/10秒、ISO400、ホワイトバランス:オート(雰囲気優先)、ピクチャースタイル:オート、オートライティングオプティマイザ:標準、周辺光量補正:する、歪曲収差補正:しない、デジタルレンズオプティマイザ:する、手持ち撮影
縮小写真(2240×3360、3.32MB)

EOS R、RF50mm F1.2 L USM、F2.8、1/60秒、ISO5000、ホワイトバランス:オート(雰囲気優先)、ピクチャースタイル:ポートレート、オートライティングオプティマイザ:標準、周辺光量補正:する、歪曲収差補正:しない、デジタルレンズオプティマイザ:する
縮小写真(3360×2240、4.07MB)

EOS R、RF50mm F1.2 L USM、F8、1/50秒、ISO6400、ホワイトバランス:オート(雰囲気優先)、ピクチャースタイル:スタンダード、オートライティングオプティマイザ:標準、周辺光量補正:する、歪曲収差補正:しない、デジタルレンズオプティマイザ:する
縮小写真(2240×3360、3.32MB)

EOS R、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、400mm、マウントアダプター使用、F5.6、1/1000秒、ISO100、ホワイトバランス:オート(雰囲気優先)、ピクチャースタイル:オート、オートライティングオプティマイザ:標準、周辺光量補正:する、歪曲収差補正:しない、デジタルレンズオプティマイザ:する、マウントアダプター「EF-EOS R」使用
縮小写真(3360×2240、3.79MB)

真柄利行(編集部)
Writer
真柄利行(編集部)
フィルム一眼レフから始まったカメラ歴は、はや約30年。価格.comのスタッフとして300製品以上のカメラ・レンズをレビューしてきたカメラ専門家で、特にデジタル一眼カメラに深い造詣とこだわりを持っています。フォトグラファーとしても活動中。パソコンに関する経験も豊富で、パソコン本体だけでなく、Wi-Fiルーターやマウス、キーボードなど周辺機器の記事も手掛けています。
記事一覧へ
三浦善弘(編集部)
Editor
三浦善弘(編集部)
出版社で月刊誌やWebメディアの編集・記者を経験し、2013年にカカクコム入社。「価格.comマガジン」にて、PCやスマートフォン分野を担当。取材歴は20年以上。現在は「価格.comマガジン」全体を統括する。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×