ニュース

パイオニアが新型「サイバーナビ」やアウトドア向けのスピーカーを新発売!

2023年10月5日、パイオニアはカロッツェリア「サイバーナビ」シリーズの新モデルや、アウトドア向けの新スピーカーブランド「アドベンチャーシリーズ」など、魅力的な新製品を一挙に発表した。

当記事では、それらについて解説するとともに、2023年10月5日(金)〜8日(日)に二子玉川の蔦屋家電で開催されている「楽ナビ25周年イベント」についてもご紹介したい。

「楽ナビ」の誕生25周年を記念したイベントが開催。「楽ナビ」初期モデルからの歴史がわかるヒストリーボードが展示されるほか、最新の「サイバーナビ」やスピーカーに触れることもできる。詳細については後述

「楽ナビ」の誕生25周年を記念したイベントが開催。「楽ナビ」初期モデルからの歴史がわかるヒストリーボードが展示されるほか、最新の「サイバーナビ」やスピーカーに触れることもできる。詳細については後述

※当記事に記載されている価格はすべて税込です

「サイバーナビ」史上、“最高音質”を実現!

まず、今回の新製品群のなかで最も注目したいのが、カロッツェリアの最高峰カーナビゲーション「サイバーナビ」だ。希望小売価格はオープンで、発売時期は2023年10月を予定。

今回の「サイバーナビ」のモデルチェンジにおいては、“音”に注力して開発されているのが最大の特徴だ。ハイエンドオーディオ機器に使われている高音質のパーツが複数採用されており、熟練の開発者が納得いくまで幾度ものチューニングを施したという。それによって、ボーカルの息づかいやギターの弦とフレットが擦れる音まで、アーティストがまるで目の前にいるかのような臨場感を再現。「サイバーナビ」史上、最高音質を実現している。

新「サイバーナビ」は、検索対象ワードが増えて使いやすくなった「フリーワード検索」やネットワーク接続で地図情報を更新できる「自動地図更新」など、オンラインを活用したナビ機能によって、常に最新の地図やスポット情報を活用して快適なドライブを楽しめる

新「サイバーナビ」は、検索対象ワードが増えて使いやすくなった「フリーワード検索」やネットワーク接続で地図情報を更新できる「自動地図更新」など、オンラインを活用したナビ機能によって、常に最新の地図やスポット情報を活用して快適なドライブを楽しめる

また、従来モデルと同様に、NTTドコモの車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応。同梱、もしくは別売のネットワークスティックを接続すれば、車内Wi-Fiを定額で制限なく利用できる。スマホなどの通信量を気にせず、YouTubeなどのインターネットサービスを楽しめて便利だ。

アウトドアを楽しむための新スピーカーブランド「アドベンチャーシリーズ」

カロッツェリア「アドベンチャーシリーズ」は、アウトドアやレジャーを楽しむ人のための新たなスピーカーブランドだ。

「パワードサブウーハー」「チューンアップトゥイーター」「サテライトスピーカー」の3機種がラインアップされている。発売時期は2023年12月で、希望小売価格は「パワードサブウーハー」が37,400円、「チューンアップトゥイーター」と「サテライトスピーカー」はオープン価格とされる。

クルマを利用したキャンプなどのアウトドアやレジャーを楽しむ人へ向けた、パイオニアの新たな提案「アドベンチャーシリーズ」。アップグレードした車内音響によって、アウトドアレジャーの際の移動時間を楽しめる

クルマを利用したキャンプなどのアウトドアやレジャーを楽しむ人へ向けた、パイオニアの新たな提案「アドベンチャーシリーズ」。アップグレードした車内音響によって、アウトドアレジャーの際の移動時間を楽しめる

「アドベンチャーシリーズ」の製品カラーはライトベージュで、傷が付きにくいストーン調塗装が施されている。カロッツェリアのスピーカーラインアップは基本的にほとんどがブラック塗装なので、ほかのカラーが採用されるのは珍しい。

後述する「楽ナビ 25周年イベント」において同製品に触れることができたのだが、光が当たると少し光沢がありつつも表面はざらついており、高級感を覚える絶妙な仕上げとなっていた。

傷付きにくく場所を選ばないコンパクト設計(横24cm×縦14cm)で、力強い低域を響かせるパワードサブウーハー「TS-WX400AS」

傷付きにくく場所を選ばないコンパクト設計(横24cm×縦14cm)で、力強い低域を響かせるパワードサブウーハー「TS-WX400AS」

クリアで透明感のある高域をプラスしてくれるチューンアップトゥイーター「TS-T440AS」。台座が可動するので、ダッシュボード上などに設置した後でも、本体を上下の最適な角度へ調整できる

クリアで透明感のある高域をプラスしてくれるチューンアップトゥイーター「TS-T440AS」。台座が可動するので、ダッシュボード上などに設置した後でも、本体を上下の最適な角度へ調整できる

スピード感のあるクリアな中高域再生と、タイトな低域再生を実現するサテライトスピーカー「TS-STX710AS」。コンパクトな設計とアタッチメントによって、荷室スペースや後方視界を確保しながら、幅広い車種への取り付けが可能

スピード感のあるクリアな中高域再生と、タイトな低域再生を実現するサテライトスピーカー「TS-STX710AS」。コンパクトな設計とアタッチメントによって、荷室スペースや後方視界を確保しながら、幅広い車種への取り付けが可能

世界中で人気のスピーカーを逆輸入! 「グローバルシリーズ」

パイオニアは、「グローバルシリーズ」のユニットスピーカー「TS-A6971F」「TS-A1671F」「TS-A1371F」の3機種の新製品を発売する。発売時期は2023年10月で、希望小売価格は「TS-A6971F」が15,400円、「TS-A1671F」が13,200円、「TS-A1371F」が11,000円だ。

「グローバルシリーズ」とは、アメリカを中心として世界展開されている、パイオニアで人気のスピーカーブランドのこと。日本ではパイオニアのスピーカーと言えばカロッツェリアブランドだが、今回は世界規模で販売されているパイオニアブランドが逆輸入されることになる。ちなみに、今回の新製品は日本だけでなく世界中で同時に発売されるとのことだ。

今回の3製品は、厚みのある低音再生と柔軟な取り付けを実現しているユニットスピーカーだ。自然でクリアな高域から、厚みのある豊かな低域まで、全帯域で高音質再生を実現している。音の余韻や反射音まで再現することで、臨場感あふれる音を演出しているという。

また、さまざまな車種に取り付けられる薄型設計かつ防水仕様となっている。

16cm×24cm コアキシャル4ウェイスピーカー「TS-A6971F」(2個1組)

16cm×24cm コアキシャル4ウェイスピーカー「TS-A6971F」(2個1組)

16.5cmコアキシャル3ウェイスピーカー「TS-A1671F」(2個1組)

16.5cmコアキシャル3ウェイスピーカー「TS-A1671F」(2個1組)

13cmコアキシャル3ウェイスピーカー「TS-A1371F」(2個1組)

13cmコアキシャル3ウェイスピーカー「TS-A1371F」(2個1組)

交換がカンタンな「ノア」「ヴォクシー」専用スピーカー

トヨタの新型「ノア」「ヴォクシー」専用スピーカー「TS-H100-NV」が、2023年10月に発売される。希望小売価格は27,500円。

同製品は、新型「ノア」「ヴォクシー」の12スピーカー、もしくは6スピーカー付車に対応しており、純正スピーカーから交換することによって手軽に高音質化を実現できる製品だ。

スピーカー内部を傾斜させることによってフロントガラスへの音の反射を低減し、直接伝わる音が増えることによってクリアな音を実現。また、音の回り込みを防ぎ、豊かな中低域再生とよりクリアな高域再生が可能となる「フレア形状グリルフレーム」を採用。新型「ノア」「ヴォクシー」に最適な、臨場感のあるサウンドを実現している。

「TS-H100-NV」は機能性を損なわず、新型「ノア」「ヴォクシー」の車室内に溶け込む薄型デザインを採用。特別な配線加工などは必要なく、スムーズに取り付けできる

「TS-H100-NV」は機能性を損なわず、新型「ノア」「ヴォクシー」の車室内に溶け込む薄型デザインを採用。特別な配線加工などは必要なく、スムーズに取り付けできる

手軽に車内の音質を向上! カロッツェリア ボックススピーカー「TS-X210」「TS-X170」

パイオニアは、カロッツェリアブランドのボックススピーカー「TS-X210」と「TS-X170」の2機種を発売する。発売時期はどちらも2023年11月の予定で、希望小売価格は「TS-X210」が17,600円、「TS-X170」は12,100円。

本2製品は、どちらにも3ウェイスピーカーが搭載されており、ボックスタイプならではの臨場感のある心地よい音楽再生を実現する。また、コンパクト設計なので後方視界を妨げることなくリアトレイへ設置できる。

さらに、「TS-X210」はユーティリティーナットに対応しているので、ラゲッジスペースなどさまざまな場所への設置も可能だ。

バスレフ式3ウェイスピーカーシステム「TS-X210」のリアトレイへの設置イメージ

バスレフ式3ウェイスピーカーシステム「TS-X210」のリアトレイへの設置イメージ

「TS-X210」には、ユーティリティーナットへ取り付けできる専用金具が同梱されており、ダイハツ「ハイゼットカーゴ」やスズキ「エブリイ」「ジムニー」「ジムニーシエラ」、ホンダ「N-VAN」のさまざまな場所に取り付けられる。ちなみに、対応車種には取り付け可能な年式があるので、詳しくはメーカーHPを参照いただきたい

「TS-X210」には、ユーティリティーナットへ取り付けできる専用金具が同梱されており、ダイハツ「ハイゼットカーゴ」やスズキ「エブリイ」「ジムニー」「ジムニーシエラ」、ホンダ「N-VAN」のさまざまな場所に取り付けられる。ちなみに、対応車種には取り付け可能な年式があるので、詳しくはメーカーHPを参照いただきたい

密閉式3ウェイスピーカーシステム「TS-X170」は、手軽に音質向上を実現できてコスパにすぐれたボックススピーカーだ

密閉式3ウェイスピーカーシステム「TS-X170」は、手軽に音質向上を実現できてコスパにすぐれたボックススピーカーだ

ノスタルジックに浸りながら、最新モデルにも触れてみたい

カロッツェリアのカーナビゲーションシステム「楽ナビ」が、2023年で誕生から25周年を迎えたことを記念して、二子玉川 蔦屋家電においてイベントが開かれている。開催日時は、2023年 10月5日(木)〜8日(日)の10〜20時(7日、8日は18時まで)。

同イベントでは、「楽ナビ」の初期モデルからの進化や使いやすさを追求したインターフェイスの変遷を、ヒストリーボードや実機で見られるほか、最新の「楽ナビ」を搭載したデモカー(日産「サクラ」、スズキ 「ジムニー」)で、機能やサウンドを体験できる。さらに、これまでご紹介した最新の「サイバーナビ」や新製品のスピーカーなども一緒に展示されている。

日産「サクラ」の車内に座って、最新の「楽ナビ」に触れることができる

日産「サクラ」の車内に座って、最新の「楽ナビ」に触れることができる

たとえば、「楽ナビ」のヒストリーボードを見ながら「そういえば、この年はこんなことがあったなぁ」と感傷に耽ったり、貴重な初期モデルをじっくりと見たりするのもいいだろう。ほかにも、「『サイバーナビ』にちょっと触ってみたい」という人や、「新しいスピーカーが気になったので、実際の目で見てみたい」という人にもおすすめのイベントだ。

「楽ナビ」のヒストリーボードや歴代の「楽ナビ」モデルを見て、懐かしさを楽しむこともできる

「楽ナビ」のヒストリーボードや歴代の「楽ナビ」モデルを見て、懐かしさを楽しむこともできる

冒頭でご紹介した最新の「サイバーナビ」に触って試すことも可能だ

冒頭でご紹介した最新の「サイバーナビ」に触って試すことも可能だ

現在、40代以降の人であれば、1990年後半からのカーナビの進化に驚いた人も多いはず。当時のノスタルジックに浸りながら、最新モデルにも触れられる「『楽ナビ』25周年記念イベント」へ、興味があればぜひ足を運んでみてほしい。

桜庭智之(編集部)
Writer / Editor
桜庭智之(編集部)
自動車専門メディアで編集者として10年間勤務した後「価格.comマガジン」へ。これまで、国産を中心とした数百の新型車に試乗しており、自動車のほかカーナビやドラレコ、タイヤなどのカー用品関連も担当する。
記事一覧へ
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×