男性のみなさんに多いと思うのですが、ちょっとした外出のときって財布とスマホと家の鍵くらいしか持って行かないですよね? 筆者もそうで、よく手ぶらで出かけます。でも外出先で物を買ったりしていると、「あーやっぱりバッグ持ってくればよかった」なんて思うこともあるあるですよね。今回はそんな手ぶら派にもオススメなバッグをご紹介いたします。
ライダーズホルスターバッグといいます
その名のとおり、バイク乗りのみなさんに重宝されるホルスターバッグでございます。ウエストの部分と膝上の部分にベルトがついており、太ももで固定するバッグです。ウエストポーチとかショルダーバッグが足についていると思っていただけるとわかりやすいかと。最小限の荷物(手ぶら)でバイクに乗りたいときに重宝します。
男性がつけるとこんな感じです。足部分にバッグがある感じです
そうです、西部劇のガンマンさながら、足部分に物が収納できるバッグなのです。バイクを乗るみなさんだとこの便利さをご存じだと思います。リュックをしょった状態でバイクを運転するのも危ないですし、この足の部分についていると運転中もジャマにならず、またバイクを降りてもそのまま移動できますしね。
そんなライダーズホルスターバッグの中でも今回紹介するのは大容量のタイプです。なんと8インチのタブレットまで収納できるという大きさ。ほかにもいろんな収納力満載なのですよ。じっくり見ていきましょう。
このバッグはフロント、メイン、一番奥と3つの層に収納があります。フロントの小さな部分は携帯電話やiPod、ウォークマンなんかを入れるのに便利。真ん中にはスマホやカード類、さらにはコインケースもついています。一番奥には8インチのタブレットやマップブック、ガイドブックなどの大きなものも収納できるスペースがありますよ。これだけ入れば、手ぶら派のちょっとした外出にもバッチリ対応できるというわけです。
メインの収納である真ん中部分をガバっと開けます
6インチサイズの大型スマホもこのとおり(写真はXperia Z Ultra)
小銭収納用のコインケースも付属しています
真ん中部分にもタブレットを収納できました
中を開けてみると、かなりのスペースがあり、思っていたよりいろんな物が入ります。バイク乗りのみなさんに配慮されているので、コインケースがついているのもおもしろいところですね。バイクを止めて自販機で飲み物を買ったり、高速道路での支払いをしたりするときに、ここから小銭をサッと出せるわけです。取り出しやすいのですが、小銭をセットするのがちょっと面倒かも。あとはカードなどを収納できるポケットが4つ。スマホなどが入れられるポケットが1つ。本体に厚みがあるので500mlのペットボトルを入れても膨らまないのがいいところです。
カードポケットに4種類のカードを入れられます
一番手前の収納スペースは小物入れになっています。携帯電話やiPod、ウォークマンなどのミュージックプレイヤーを入れるのに最適ですね。あとポケットティッシュとかを入れておくのも便利です。また本体の左右にはプラスチックのリングがついていて、ここにカラビナやキーホルダーをつけることもできます。
携帯電話にぴったりなサイズです
ミュージックプレイヤーもぴったり収まります
サイドにはカラビナなどをつけられるリングがあります
一番奥の収納スペースは2つのマジックテープで止められており、一番大きなものが収納できます。8インチのタブレットも余裕で入りますし、ツーリングに必須なマップブックなんかもきれいに収納できます。このタブレットがすっぽり入るのってすごくないですか? しかもそれぞれきれいに分けて収納できるので、外出用のバッグとしてもかなり優秀です。
8インチのタブレットがすっきり収納できます
また本体の裏側はメッシュになっていて、長時間、足にぴったりくっつけていても蒸れないところもいいですね。実は、足止め用のベルトを外して、ウエスト用のベルトを伸ばして使えば、普通のショルダーバッグとしても問題なく使えます。女性が使うと足用だとちょっと大きい感じもしますので、バイク乗らないときはショルダーに、乗るときはホルスターにと選択できるのもいいです。
裏側はメッシュ素材になっています
女性が足につけると少し大きい感じですね
筆者もそうなのですが、特に冬のこの時期、外出する際は、コートのポケットに財布とスマホと家の鍵だけ入れて出かけることが多いです。わざわざセカンドバッグみたいなのを持つのもアレだし、バッグを手に持ってるのもわずらわしいし…みたいな。そんなときはこのバッグをホルスターにして足につけていけば両手を自由に使えるし、荷物は入るしで結構いろんなことが解決されるのですよ。コート下だとホルスターバッグも外からは見えづらく、まさに手ぶら派のスタイルを貫きとおせます。これは手放せなくなりそう(手は使いませんが)。あとはガンマン気分も味わえますしね!