いいモノ調査隊

便利なだけでなく味もおいしい! チューブ入りの海苔佃煮

アツアツのご飯にピッタリの佃煮海苔。筆者は、これさえあればおかずなしで何杯でも白米が食べられるほど大好物です。そんな筆者が小躍りするような新商品が登場しました!

 S&Bおかずのり

内容量は270グラム。写真の“焼き海苔佃煮”の他に、白ごま入りでごま油が香る“韓国風海苔の佃煮”があります

チューブ入りの佃煮海苔です。佃煮海苔の容器と言えば、これまで瓶詰めが一般的でした。瓶詰めは鮮度を保つのに最適ですが、すくう際にスプーンを必要とするのが正直ちょっと面倒に感じていました。特に一瓶を数日とかからずすぐに食べ尽くしてしまう筆者にとっては、保存性は必須ではありません。

そこでその不便さが解消されるチューブ入りは、筆者にとってまさに待ち焦がれていた商品と言えます。もちろん、チューブはワンタッチで開閉できるキャップ付き。ケチャップやマヨネーズのように好きな量をダイレクトに出すことができ、白米のお伴に限らず、パスタソースなど調味料感覚で使うことができます。他の食器に触れずにそのまま使えるので、衛生的なのもメリットです。

ねりわさびのようにチューブからそのまま出せるのでお手軽! 中身がスプーンなどの食器に触れないのも衛生的です

ねりわさびのようにチューブからそのまま出せるのでお手軽! 中身がスプーンなどの食器に触れないのも衛生的です

種類は、国産海苔を100%使用し、短い加熱時間で香ばしく仕上げた“焼き海苔佃煮”と、白ごま入りでごま油が香る“韓国風海苔の佃煮”の2種類。『本生本わさび』などの粘体香辛料や『生風味たらこ』などのパスタソースで培った、加熱殺菌による風味劣化を抑えた製法により、素材の風味と香ばしさが特徴の商品です。

今までありそうでなかったスグレモノの商品。手軽さゆえに、ごはんの食べ過ぎには要注意です。

えみぞう
Writer
えみぞう
日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×