パソコンでたいていのことは済む時代だからこそ、たまに見る手書きの字が美しいと「おおーっ」と思いますよね。そこで小1の娘に習わせることにしたのが習字。「家でも書きたい」というのでリビングでやらせてみたら、あちこちに墨が飛び散り大変なことに。そこで、水で習字の練習ができるというシート、入手しましたよ。
プロの書家も練習に使っているというから期待が高まります。10メートルサイズまであるようですが、うちはかわいく「半紙サイズ」。お手軽な「紙タイプ」と1,000回の使用にも耐えられるという「シートタイプ」の2種類ありますが、「1,000回」に魅力を感じ後者を選びました。
![]() |
さっそくテーブルの上におくと、娘は興味津々。「え、水でいいの?」と言いながら書いたのは「いし」の二文字。ちょっと書き足りなかったのか点をくわえて「いじ」(意地?)にしていました。相当楽しそうです |
書いた字は5〜10分で乾いて消えます。繰り返し使えますが、がっちり練習する(させる?)なら待っている時間がもったいないので、3枚・10枚といったセットものの方がいいかも…。