最近よく見かける便利商品「ダンクリップ」を購入してみました。段ボールをクリップみたいに留めてくれる便利アイテムです。100円ショップなんかでも売られたりもしますよね。でもこの商品とても便利で使いやすいのです。特にこの時期、引っ越しなどが多い時期でもありますので、段ボール梱包を無駄なくスマートにできるアイテムとしても魅力ですよ。今回は2個入りの商品を1つ購入してみました。
段ボール梱包に便利なダンクリップです
裏面がクリップ状になっています
使い方はとっても簡単。本体の裏についているクリップの部分に段ボールの留める部分を引っかけて閉じるだけです。一見、すぐはずれそうに思えますが、これが割としっかりハマり開かないようになるので、とても便利です。わざわざガムテープを使って梱包して、取り出すときにまた引っぺがしてという手間とゴミが出るのを考えると、かなりエコで使い勝手のいいアイテムなのですよ。引っ越し業者さんもこのアイテムを使ってくれるといいのですが。
段ボールの閉じる部分にクリップ部分を引っかけます
反対側も同様にして閉じます。これでOK!
プラスチック製のダンクリップの強度ですが、ちょっとした弾みで取れちゃうのでは? と心配しましたが、これがなかなか秀逸な強度でした。結構パンパンにものを詰めた段ボールでも、しっかり閉まって中からこぼれ落ちることがありませんでした。大きさ30〜40センチ程度の段ボールでもダンクリップ1個で問題なかったです。重量のあるものや、縦置きにして収納しておく場合は安全のために2個使って閉じておくのがいいかもしれません。複数個購入しておけば、引っ越しなどの際の段ボール梱包にかなり役立ちますし、また荷物などを段ボールに入れて押し入れとかに収納する場合にも、すぐに開封して使えて、また簡単に閉じられるのでかなり便利です。
ボタンのように見えますが、これでしっかりクリップしています
この程度の段ボールなら1個で十分クリップできます
重量のあるものを入れた場合は2個クリップしておけば安心です
本体の取り外し方もとても簡単。クリップ部分を横にスライドさせて、取り外すだけです。力もいれずに簡単に外れますよ。もちろん再利用もできるのでゴミになるガムテープよりも断然エコですね。あとガムテープ独特のべったりした跡とかも付かないので、段ボールをきれいにしておくこともできます。それと意外にオフィスとかって書類入れとか、もう使わないけど1年間は保存! みたいな書類とか伝票って段ボールに収納しませんか? これならまた取り出すときにも便利ですし、手軽に使えるので、オフィス用途としても使い勝手はよさそうですよ。
横にスライドさせて簡単に外せます
小さな段ボールなら1個で問題なし
逆さにしても外れません
筆者が購入した商品はカラーバリエーションも多々あったので、収納したアイテムによって色を変えて使ったりすることもできそうです。本製品以外にも100円ショップなどで入手できる、似たようなアイテムも、強度的にはさほど変わらない印象を受けたので、まとめ買いしても安価ですみそうですね。筆者宅では、非常時の食料や毛布などを段ボールに収納して押し入れにしまっているのですが、今後はこのダンクリップを使って、いざというときにすぐ使えるように準備をしておこうと思います。