こんにちは、ペパーミントです! 最近はオークションやフリーマーケットのサイトが便利になってきて、日々活用する方も多いかと思います。私もその1人なのですが、売れた商品を発送するときに毎回ちょっと面倒だなと思っているのが、あの透明な梱包(こんぽう)用テープを貼ること。
こういうやつです
テープの端っこが見えなくて手こずったり、うまく切れずに変なところで裂けちゃったり、ぐしゃぐしゃになって結局ゴミになっちゃたり、ってこと、よくありますよね。
今回は、そんな悩みを解決するいいモノを見つけたのでご紹介します。その名も「手でまっすぐ切れるテープ」!
こちらはスリーエム ジャパンから出ているスコッチブランドの透明梱包用テープ「手でまっすぐ切れるテープ」。もう言わずもがな、カッターが要らない、手で切れてしまうテープなのです。しかもまっすぐ切れるという!
見た目は普通の梱包用テープとなんら変わりはないですね
サイズは幅48mm×長さ35mで、テープ厚は0.060mm。
この手の透明テープは絶対に手で切れないと思っていたのですが、本当にまっすぐ切れるのでしょうか? さっそく使ってみたいと思います。
使い始めがわかりやすいように目印がついていました
おおお、切れました!
動画でもどうぞ
すごくキレイにまっすぐ切れていますよね! 手で切れるぐらいだからテープが薄そうなイメージを持たれるかもしれませんが、全然そんなことなく適度な厚みと張りがあります。なのにどこからでもまっすぐ切れるから不思議! これは道具を使わない分、とても時短になって作業効率がアップするのではないでしょうか。
この「手でまっすぐ切れるテープ」と、普通の透明の梱包用テープとで、同じダンボールの梱包をし、所要時間を計測してみたいと思います。結構な時間差が生まれる予感がしております。
こちらのダンボールを使います。大きさは約40cm×31.5cm×17.5cm
我が家にある、普通の透明の梱包用テープをハサミで切って梱包したいと思います
ではまず、普通の梱包用テープを使ってこのダンボールを梱包してみます!
START!
わぁ!!…さっそく。
よくある「ぐしゃぐしゃになる」パターンがさっそく発生
この部分をハサミで切って…またテープをハサミで切って…を繰り返しながら
完成!
かかった時間は…
1分21秒!遅いのか早いのかわかりませんね。
さて、次は「手でまっすぐ切れるテープ」で梱包していきます。道具が要らないのがすごくありがたいですね。
いざSTART!
プチっと切れる感触がなんとも気持ちいい!
さくっと完成!
タイムは…?
たったの36秒でした!
ここまで差がつくとは思っていませんでしたが、これは本当に時短になりますね。通常のテープを使う場合の約3分の1の時間で完了してしまいました♪
荷物の発送はもちろん、引っ越しの際などにもこのテープはかなり重宝するのではないでしょうか。また、この手で切れる感触がなんとも心地よいところもあって、梱包もあまり苦に思わなくなりそうです。
フリマにはまっている方も、この夏は引っ越し! という方も、ぜひ一度使ってみてください♪