真夏の暑さも落ち着き、涼しくなってきた今日この頃ですが、そこで提案!
1日の始まりをオシャレで映える歯磨き粉で始めてみるのはいかがでしょうか? お口がすっきりしたら気分もリフレッシュできるはず!というわけです。
外国製の歯磨き粉です
そこで、世界各国で話題の、テンションが上がるような見た目もオシャレ、かつ歯磨き効果も高そうな歯磨き粉を比べてみました!
オーストラリア、アメリカ、韓国、イタリアの4か国で人気の歯磨き粉を揃えてみました。
まるで高級化粧品のような外箱からは、歯磨き粉だとわからないかもしれませんね!
箱から出して気になるのはそのオシャレさだけでなく、大きさ。日本の歯磨き粉よりもひと回り大きい印象……
手のひらにズシンとくる重さと大きさが特徴的です! 1回に使用する目安は1gなので、たとえばこちらの「MARVIS(75ml)」は約75回分ということになります! そう考えると割と普通?
色はおなじみの白のほかに、“黒”がありました! 黒い歯磨き粉って日本ではなかなか見かけないので、ちょっと抵抗があるかも……
しかし洗面所に置けばこのとおり! めちゃめちゃ映える洗面所に様変わりです! 合わせてうがい用コップや歯ブラシも、映えるものに変えたくなっちゃいそうです
それでは、それぞれの特徴を見ていきましょう!
オーストラリア産の「ホワイトニング LOVEBYT」は、100%ナチュラル成分配合が自慢の歯磨き粉。
ラブバイト「ホワイトニング LOVEBYT」
キシリトール配合で虫歯予防効果あり……というのはよくありそうですが、本製品の特徴はなんと……
ビーガン/フッ素フリー/パラベンフリー/ラウリル酸Naフリー/クリクロサンフリー/ジエタノールアミン(DEA)フリー/アスパルテーム(人口甘味料)フリー/二酸化チタンフリー
と、あまりのフリーさに驚きです。ビーガン対応の歯磨き粉なんてあるんだ!と筆者は驚きました。
さらに、「活性炭配合」なのでその色は真っ黒! 一瞬ビビりますが、口臭の原因になる臭い成分や歯石を除去してくれるのだそう!
一瞬、ビビる色です……
歯を磨いてみると、ピリッとするような独特の風味が感じられます。
実際にピリピリするわけではないのですが、吸い込んだ空気がピリッとするような……
そして磨いている途中の歯がめちゃ黒くなるのでビビリます(笑)。
うがいの途中も洗面所に炭!って感じの真っ黒いものが出てくるので少しびっくりします。
しかし、しっかりうがいですすげば(当たり前ですが)口の中に黒さが残ることはありません。
なお、自然由来の成分のみで作られているせいか、洗い終わりはそこまでつるつる!というわけではない印象です。
【製造国】オーストラリア
【フレーバー】チャコールミント
【内容量】120g
【採点項目】
・すっきり度:★★☆☆☆
・味の独特度:★★★★☆
・磨き終えた後のつるつる度:★★☆☆☆
アメリカ産のDavids 「ホワイトニングトゥースペースト」は、ココナッツオイル由来成分が特徴。
Davids「ホワイトニングトゥースペースト」
ココナッツオイル由来成分により、歯を白くする・歯垢を除去する・歯石の沈着を防ぐ・口臭を防ぐなどの効果が期待できるそうです! さらに、2〜3ミクロンの小さな粒子にしたシリカと炭酸カルシウムが、歯表面の汚れや歯垢をしっかりと取り除いてくれ、歯を白くする効果が感じられるのだとか!
白っぽいペースト
歯を磨いてみると、かなり独特な味!
口に含んだ直後は甘さを感じるのですが、だんだん苦みに変わっていきます。
一応「ハーバルシトラスミント」味なのですが……ミントではないな……という感じ。
うがい後も少し苦みが残るのですが、磨き終えたあとのつるつる感は4つの中ではピカイチでした!
【製造国】アメリカ
【フレーバー】ハーバルシトラスミント
【内容量】149g
【採点項目】
・すっきり度 ★★★☆☆
・味の独特度★★★★★
・磨き終えた後のつるつる度 ★★★★★
イタリア産、ヨーロッパ中で人気の高いマービス「ホワイトニング」は爽快感が魅力のひとつ。
マービス「ホワイトニング ミント」
本製品は、口臭予防と、ホワイトニング効果に定評があります。
虫歯、歯石とプラークの浸透を防ぎ、歯を白く保ってくれるとされていますが、研磨剤が入っていないので歯の表面を傷つけないやさしさも持ち合わせています。
ペーストは白色
歯を磨いてみると、日本の歯磨き粉に比較的近い感じ!
味もそこまで変わっていないので、抵抗なくすっと使えると思います。
4つの中ではオシャレだし、日本の歯磨き粉っぽいし、白いし……と、日本人はいちばん使いやすいのではないかと思いました。
磨き終わったあとのつるつる具合がかなり感じられたのもポイントが高い点です!
【製造国】イタリア
【内容量】75ml
【採点項目】
・すっきり度 ★★★★☆
・味の独特度★☆☆☆☆
・磨き終えた後のつるつる度 ★★★★☆
韓国で人気の「Cha Cha Toothpaste」は、いかにも韓国っぽいパッケージ!
オンパ「Cha Cha Toothpaste」
天然由来成分にこだわっており、低刺激のココナッツオイルの界面活性剤を使っているのだそう。
さらに、活性炭による美白効果と口臭除去効果をうたっています。
ペーストの色は黒
歯を磨いてみると、今回取り上げた4製品の中ではいちばん日本っぽい味!
いわゆる「歯磨き粉」のミント感ある味わいです。
ペーストは黒いのですが、「LOVEBYT」よりも口の中は黒くならないので、ショッキング度合いは多少軽減されているかも……。
つるつる感はそこまで感じられないのですが、口の中の爽快感・すっきり感が4製品の中ではいちばんありました! しばらくすーっとした感じがあるので気持ちいいです◎
【製造国】韓国
【内容量】100g
【採点項目】
・すっきり度 ★★★★★
・味の独特度☆☆☆☆☆
・磨き終えた後のつるつる度 ★★☆☆☆
外国産の歯磨き粉は、正直、最初使うのには、ちょっと勇気がいります。
特に色が黒いものは使うのに抵抗がありました。
しかし、使い続けることで効果が感じられてくるという期待感があるので、信じて毎日使ってみることで気分がアガるかもしれませんね。
パッケージがかわいいものを洗面所に置いておくだけで想像以上にテンションがアガるので(!)、持ち物にこだわりのある方や、ちょっと変わったすっきり感をお求めの方はぜひ新習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか!?
(※本記事の内容は個人の感想に基づくものです。効能には個人差があります)
恋愛・就職・食レポ記事を数多く執筆し、社長インタビューから芸能取材までジャンル問わず興味の赴くままに執筆するフリーランスライター。Twitter:@KA_HO_MA