みなさん、白檀はご存知ですか? インドやインドネシアなどでとれる熱帯性の樹木で、心地よい芳香を放つことから、香木として、仏像や扇子などの材料に用いられています。あおぐたびに優しい風とともに優雅な香りを放つ白檀の扇子は、いまでも夏になるとよく見かけます。
今回ご紹介するのは、扇子ではなくトイレットペーパー。本物の白檀を使った扇子などの加工品は非常に高価で、筆者にはとても手が届きそうにありません。せめて、白檀の香りだけでも楽しみたいと思って購入しているのが、“白檀の香りトイレットペーパー”です。
![]() |
紙質もやわらかく、トイレットペーパーとしても満足いく使い心地です。ダブルタイプで長さは30mです |
筆者は、高級感があって優雅な雰囲気が漂う白檀の香りが大好きですが、香りの好みは人それぞれなので、すべての方に受け入れられるかどうかはわかりません。ただ、白檀がお好きな方には、はまる一品だと思います。
![]() |
香りも強めなので、筆者宅のトイレでは芳香剤のかわりとしても使っております。なんとなくトイレにも高級感が・・・ |
白檀の香りはおばあちゃん、ハクキン懐炉のベンジンの匂いはおじいちゃん、筆者が幼少の頃の記憶なので顔はほとんど思い出せませんが、かすかにそんな思い出がよみがえりました。