いいモノ調査隊

カワイイ動物が、メガネやスマホをお掃除!形状記憶クリーナー

日本のメガネ人口は、一説には、6000〜6500万人とも言われております。筆者は、子供の頃から視力が良かったので、メガネとは縁がなかったのですが、ここ数年は老眼がきつく老眼鏡のお世話になっております。

メガネを使うときに必要なものといえば、メガネクリーナー。先日、とってもユニークなメガネクリーナーを見つけたのでご紹介しましょう。

ツルの折り紙にしか見えませんが・・・

ツルの折り紙にしか見えませんが・・・

袋から出してみました。やっぱりツルにしか見えません

袋から出してみました。やっぱりツルにしか見えません

今回ご紹介する「peti peto(プッチペット)」は、動物をモチーフにしたポリエステル素材のクリーナーで、メガネやスマホ画面のクリーニングに最適です。それだけなら、普通のクリーナーと何ら変わりません。「プッチペット」がユニークなのは、形状記憶加工が施されていること。広げて使っても、再び元のツルの形に戻ります。戻し方もユニークで、広がった「プッチペット」を空中でポンポンとするだけです。

これでクリーナーだということがわかっていただけるでしょうか

これでクリーナーだということがわかっていただけるでしょうか

この状態から投げ上げてポンポンしてみましょう

この状態から投げ上げてポンポンしてみましょう

何度もポンポンする必要もなく、1回でここまで戻りました。あと1回で元のツルに戻りそうです

何度もポンポンする必要もなく、1回でここまで戻りました。あと1回で元のツルに戻りそうです

「プッチペット」には、筆者が購入した、赤のツルの他にも、黄色のグース(ガチョウ)、青色のペンギンがいます。こんなかわいらしいクリーナーならメガネライフも楽しくなりそうですね。

わたる

わたる

主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
めがね用品のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る