今年の夏は本当に暑かったですね。かくいう筆者は熱中症を何度か経験し、毎日、水、麦茶、スポーツドリンクを友として乗り切ってきました。少し涼しくなって、熱中症の危機も薄れた今、飲みたいのはやはり美味しいコーヒー。ちなみに、一番好きなのは、1滴1滴水をぽたぽたと落として抽出する、ダッチコーヒーのアイスコーヒーです。学生の頃にバイトしていた喫茶店のメニューにあって、それ以来大好きになりました。
ダッチコーヒーは水で出すため、苦みやえぐ味が少なく、時間をかけて抽出するためコクと旨味がたっぷりのコーヒー。抽出後、冷蔵庫でキンキンに冷やし、少しガムシロップを入れ、甘味をつけた上にコーヒークリームをフロートさせ、ストローを使わずにすするのがたまらなく美味しかったんです。しかし、あの店は既になく。また、手間と時間がかかるせいか、ダッチコーヒー自体扱っている喫茶店が少ないんですよね。あれが飲みたいなぁ、自分で作るのは無理だよなぁと思っていた矢先、これを見つけました。
「水出しコーヒー」は、コーヒー通のみぞ知る密かな愉しみでした。手間ひまかけてやっと味わうことのできる究極のおいしさ。この魅惑のコーヒーを家庭で手軽に再現できるようにしたのがハリオの「水出しコーヒーポット」です……という謳い文句の通り、正に求めていたあのアイスコーヒーが自宅で再現できました。アイスコーヒー用の粉をメッシュ素材のストレーナー(茶こし)にいれ、ゆっくりと水を注ぎ、あとは冷蔵庫で8時間寝かせるだけ。手間なく、簡単に美味しい本格アイスコーヒーが出来あがります。
![]() |
ホットを淹れる時同様に泡がたちます |
![]() |
一見濃そうに見えても、実際は薄いです。ここから8時間熟成?させます |
![]() |
憧れのアイスコーヒーが自宅で再現できました。コクがあるのでカフェオレにも○ |
水出し珈琲ポットという名称ですが、これを使った水出し玉露も美味しいですよ。使うのは、玉露の粉茶。これをストレーナーへ入れ、ゆっくり水を注ぎ、冷蔵庫で冷やせばOK。苦みがなく、甘味と旨味たっぷりの冷玉露が手軽に味わえます。
![]() |
コーヒー党以外には、こちらが人気でした |
まだまだ残暑の厳しいこの季節。涼やかな美味しいドリンクを自宅冷蔵庫に完備して乗り切ってくださいね。