ペンケースに入る定規は15pが限界。15p以上を測る場合は、一度15cmのか所で線や点をつけたり、爪でマークしていてから定規を移動して測る…。線を引く場合も同様に、ギリギリまでひいてから、そっと定規を動かす…そんな面倒なことをしていた筆者に朗報が! 折りたたみ式でペンケースに収納できる30pの定規があるというではないですか。さっそく購入したのがこちらの商品。
「マルチ定規」というネーミングのこの定規、収納時は15cm、水平にひらくと30cm定規に早変わりするんです! しかも、水平にした際のドッキング部分も、がたつかず、まっすぐキレイな直線を書くことができます。
![]() |
アルミ製なので、カッターもスムーズ |
![]() |
きっちり端から計れる、グランドポイント目盛り(15cm仕様)機能付き |
長く愛用していると、定規の目盛りプリントが剥げて悲しい思いをすることがありますが、この定規の場合は、目盛がレーザーで刻印されているので、ずっとくっきりキレイな状態で使えそうです。軸部分には開閉時の角度を測れる機能付き。何かとマルチに役立ちそうな定規です。
(回遊舎/綱川晶子)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆