もう日本各地で真夏日や猛暑日が出始めていますね。通勤しているだけなのに、会社に到着するや否や「あづい〜」とうちわで扇ぐ始末。暑がりなのは仕方ないですが、路上で配られたうちわで扇いでいるとさすがにサマにならないので、ちょっとおしゃれな「うちわ」を探してみました。
透明でおしゃれですが、このうちわの特徴は個性的なデザインだけじゃありません。
実はこれ、自立してくれるんです。普通のうちわだと寝かせて置くしかないのでかさばるし、ほかの物にまぎれて見失うこともしばしば…。でもこのうちわは立ってくれるので、いちいちしまったり探したりしなくていいんです。出しっぱなしが多い、ズボラな筆者にはうれしい特典。
![]() |
このように自立してくれます |
![]() |
会社のデスクに置いても、じゃまになりません |
本体は樹脂製で、“しなり”もいい感じ。持ち手の部分は金属製なので、自立の際にも安定感があります。
手にしっくりくる曲線をしているので、扇ぐ時も自然と手が動きます。
![]() |
手にしっくりくる形の持ち手 |
![]() |
サンプルでもらったうちわでは“サマ”にならない姿も… |
![]() |
少しはマシになっているでしょうか? |
夏の風物詩とも言える「うちわ」。
機能美も兼ね備えた「naft Solano」なら、見た目からも涼しさが伝わりますよ。