タオルは“白”と決めてる筆者。というのも、もし汚れても、漂白すれば一発で落ちるから。柄が入っていたら、逆に漂白がしづらいですからね。でも、最近頭を悩ませていることが…。それは、漂白する時の入れ物です。筆者宅には大きな桶やバケツがなく、洗面器でちまちまやるしかありませんでした。かといって、大きな桶やバケツを買っても、狭小住宅のため収納場所に困ります。
で、なにかいいものはないかと探して、見つけたのがこのアイテム。
![]() |
答えはコチラです |
そう、折り畳み式のバケツです。胴体の緑の部分がシリコン製になっているので、簡単に折り畳むことができます。シリコン製で折り畳めるボウルなどはよく見かけますが、バケツバージョンは初めて見ました。大きさは10Lと大容量で、我が家に大量にある白いタオルも8枚は余裕でつけ置きができます。
![]() |
たっぷり入ります |
シリコン製で折り畳めるといっても強度はしっかりしていて、べこべこにならずにちゃんと自立しますのでご安心を。普通のバケツだと、一人暮らしでワンルームのような狭小住宅だと、置いておくスペースもありません。でもこのバケツなら、洗濯機の横などの狭いところでも、スペースを選ばずに収納ができるんです。
![]() |
フックを通す部分がついているので、こんな家具の横にもかけられます |
![]() |
こんなデッドスペースにも収納可能 |
これは自宅で使う以外にも、BBQやアウトドアにも活躍しそうです。たとえば、氷を入れて飲み物を冷やすクーラーボックスとして、アウトドアでは川遊びや海で遊んだ後のランドリーボックスとしても◎。子供のおもちゃ箱としても使えそうですね。アイデア次第で、使い方は幾重にも広がります。
収納に困らない「折り畳めるバケツ」。1つはあると便利なアイテムじゃないでしょうか。