おしゃれの秋がやってきました。お洋服もそうですが、ファッション小物に多い素材といえば「革」。みなさんは、きちんと革のお手入れをしていますか? 筆者も革製品が大好きで、毎年アイテムが増えていきます。でも、いくら質のよい革製品を買っても、大事に使わなきゃ長く愛用できませんよね?
今年から筆者も、大事な革製品のお手入れ強化を実施しようと決意。そのためには、やはり革の大敵“水”対策が一番大事なんですって。
革のケアアイテムとして、世界100か国で使われている「コロニル」社製の防水スプレー「ナノプロ」。数あるコロニル製品の中でも、素材を選ばずオールマイティーに活用でき、十分な防水力を発揮くれる製品として、イチ押しの商品だそう。実際に、ネットにも数多くのクチコミが存在していました。
使い方は以下のとおりです。
1. 革の表面に付着している汚れやほこりを軽く拭き取る
2. 表面から30cmほど離して噴射口を水平にした状態で全体に2回スプレーする
3. スムースレザーの場合は軽く拭き取り、起毛皮革であればブラッシングして毛並みを揃える
では、どれだけ防水してくれるのか、いろんな素材で試してみました。防水効果はいかほどでしょうか!?
![]() |
まずはキャンバス地で実験。左がスプレー前、右がスプレー後 |
キャンバス素材は写真で一目瞭然ですね。きちんと水が弾かれているのが分かります。
![]() |
筆者がもっとも興味のある素材、天然革。これはカウレザーです |
天然革に関しては、写真では分かりづらいですが、スプレー前だとすぐに水が染み込んで黒く変色したのが、スプレーすることで変色しにくくなりました。
さらに、ナノプロをスプレーしたタオルで、テーブルにこぼれた水分を拭き取ってみます。
![]() |
こんなにこぼして… |
![]() |
スプレーしていないタオルで拭き取ると…、ま、当然キレイに拭き取れます |
![]() |
スプレーしたタオルで拭き取ると…、水を弾いて完全には拭き取れません |
すごいですね! ナノプロ。タオルの機能を阻害してしまいました。しかも、ナノプロは汚れも防ぐ効果があるので、泥水なんかも着きにくくなるとか。
これなら、雨の日でも雪の日でも安心して大事な革製品を身につけられますね。持っているいろんなアイテムにスプレーしておこうと思います。ビジネスマンに欠かせない革靴にもピッタリですね。
でも、いくらナノプロが優れているとはいえケアは必要です。雨に濡れた製品は水をよく拭き取ってから保管しましょうね。しっかり防水して、秋冬のオシャレを楽しみましょう!