今回は多機能ユーティリティーキーツールをご紹介します。「SWISS TECH(スイステック) ユーティリキー6-in-1」というツールで、6つの機能付きのツールなのですが、特筆すべきはそのサイズ。自宅用のカギとほぼ同じサイズなのです。これならカギと一緒に持ち歩くことができ、いざというときに頼りになりますよ。ではどんな機能があるのか見ていきましょう。
スイステックのキーサイズツールです
本体と英語のマニュアルのみです
写真をご覧になっていただければ一目瞭然!ほぼキーサイズで、またカギによく似た形状になっています。しかもドライバーやブレードなどの機能付き。簡単な作業をこなしてくれる便利なツールになっています。これだと一見カギにしか見えないので、普通に持ち歩いていてもわからないですね。ただやはり安全確認をする場所、たとえば空港やセキュリティのある場所などでは持っているときは申告しましょうね。
このように展開して使います
まさにキーサイズ。一緒に持ち歩いているとどちらが自宅のカギだか一瞬わからなくなります
さてキーサイズでありながら6つの機能がついている本製品ですが、まずはドライバーです。先端部分にはプラスドライバーがついています。ちょっとした作業にはこれで十分です。普通のカギのように手に持って、くるくると回して使うことができます。手持ち部分が平べったいので、ちょっと回しづらいところもあるのですが、3~4回ほど回して使うくらいなら、さほど問題はありませんでした。
先端部分はプラスドライバーになっています
リモコンの蓋開けとか、ちょっとした作業ならこれで問題なし
反対側、キーの持ち手部分には2つのマイナスドライバーがついています。一見なんだかわからないのですが、平べったい部分がマイナスドライバーになっています。ここも割としっかりしているので、ちょっとした作業ならまったく問題なし。その隣はさらに小さなマイナスドライバーになっており、マニュアルにはメガネ用のドライバーと表記されています。確かにメガネの小さなネジにぴったりな仕様になっていました。
この平べったい部分がマイナスドライバーになっています
小さいほうはメガネ用のドライバーになっています
また先端を開いた状態でボトルオープナーにもなりますが、正直イマイチ!
そしてプラスドライバーの反対側にはブレードがついています。これはなかなか便利。紙はもちろん、ビニールや厚紙なんかもカットできます。さらに根元部分は波刃になっているので、ひもを切ったりするのにも使えますよ。これ妄想ですけど、悪い連中に捕まったときにうしろ手に縛られたロープなどを切るのに使えそう! と思っちゃいました。
もう1つの先端はブレードになっています
紙なら簡単にカットできます
ビニールも問題なし
厚紙も力を入れればいけないことはなし
波刃部分でビニールひもなどカットできます
一見ちっちゃくって使い物にならないのでは? なんて思いがちでしたが、実際に使ってみると割と使い勝手がよくて、いつも持ち歩く自宅用のカギと一緒にしておけるのはとても便利だと思いました。ブレード部分をオープンにしているとちょっと危なっかしいところもあるので、普段は閉じて持ち歩くのがよさそうです。お値段も通販サイトだとかなり格安で購入できるので、お買い得ですよ。