NECパーソナルコンピュータは2017年10月17日、ノートパソコンの新シリーズ「LAVIE Note NEXT」を10月19日に発売すると発表した。15.6型液晶を搭載するスタンダードノートだが、これまでの延長線上にはないシンプルなデザインを採用したのが特徴。保守的で画一的なデザインのモデルが多いスタンダードノートに一石を投じるモデルとなりそうだ。市場想定価格は179,800円(税別)から。
NECパーソナルコンピュータがゼロベースで開発した新型スタンダードノート、LAVIE Note NEXT。その名の通り次世代のスタンダードノートだ
写真ではわかりにくいが、既存の「LAVIE Note Standard」などに比べると、コンパクトでよりスタイリッシュなモデルに仕上がっている
パソコンの買替えサイクルは6.8年――。NECパーソナルコンピュータは内閣府の消費動向調査を元に、2017年の買替えサイクルを約7年と見ている。買替えの理由は、故障によるもので、67%と大半を占める。まるで白物家電のような買替えサイクルと、買替え理由だ。同社では、上位機へ積極的に買替えしたくなるような魅力的な商品を提案できていないと、今回大幅にデザインを刷新した理由を説明した。
LAVIE Note NEXTの開発背景を説明する同社の執行役員河島良輔氏
「スタンダードノートなんて、どれも同じ」。そんな風に思っている方も多いと思うが、確かにスタンダードノートは各社、保守的で画一的なデザインのモデルが多い。特に国内メーカー製では、数年前のモデルからほとんど変わっていないのが現状だ。販売数がもっとも多いカテゴリーであり、冒険的な取り組みがしにくく、過去のしがらみ(機能面の継続性)が多いスタンダードノートを刷新するのはメーカーにとって勇気がいる。それでも、今回大幅なデザイン刷新を行ったのは、前述の買替えサイクルが長期化する現状を踏まえてのチャレンジと言えるだろう。
LAVIE Note NEXTを開発する上で、精査したのが“あったほうがいい機能”。他社がやっているから搭載した機能や、過去訴求していた機能、過去のしがらみで搭載し続けている機能などを洗い出し、本当に搭載すべきかどうかを徹底的に考え抜いたという。
すぐに気づくのがキーボードの上にボタンがないこと。同社のスタンダードノートには「マイチョイスボタン」や「ソフトボタン」などが搭載されており、割り当てた機能をすぐに呼び出せたが、LAVIE Note NEXTにはない。きっと、販売員からもお客さんからも、「ボタンはないの?」という声が聞かれるかもしれないが、今回は大胆に取り払った。
マイチョイスボタンなどを廃止し、キーボード面はかなりすっきりした
「紙の束」をイメージしたという本体は、狭額縁液晶を採用することで、フットプリント(設置面積)が従来機比で85%までコンパクトになっている。天板やパームレストは、てかりにくいマットな質感。薄さを強調するような装飾や形状は採用せず、直線的なソリッドなデザインとなっている。
使い勝手の面では、レノボ・ジャパンの「ThinkPad」シリーズのキーボードを参考に、LAVIE史上最高の打ち心地を実現したという。打鍵音を半減し、耳障りなノイズも低減している。本体右側面の手前にある電源ボタンには、Windows Hello対応の指紋認証を搭載しており、電源ボタンを長押しすることで、ログインまでできる仕様だ。本体左右の手前にUSBポート、右側面にブルーレイディスクドライブ、左側面に排熱口と、外部インターフェイスなどのレイアウトにもこだわっている。
マットな質感の天板。素材は樹脂だが、見た目は高級感がある
Windows Hello対応の指紋認証を搭載する電源ボタン
スペック面では、CPUに最大40%パフォーマンスが向上している第8世代のクアッドコアCPUを採用。「NX850/JA」と「NX750/JA」は、CPUに「Core i7-8550U」(1.80GHz、最大4.0GHz)と8GBのメモリーを搭載。ストレージはNX850/JAが128GB SSD(PCIe)+1TB HDD、NX750/JAが1TB HDDという仕様だ。
エントリーモデルの「NX550/JA」は、CPUが「Core i5-8250U」(1.60GHz、最大3.40GHz)、メモリーが4GB、ストレージが1TB HDD。
そのほかは共通でディスプレイが15.6型のフルHD、光学ドライブがブルーレイディスクドライブ(BDXL対応)。カラーはグレイスブラックシルバー、グレイスホワイト、グレイスゴールドの3色。外部インターフェイスには、USB Type-C 3.1、USB 3.0×2、HDMI出力、SDメモリーカードスロットなどを備える。
市場想定価格はNX850/JAが209,800円、NX750/JAが199,800円、NX550/JAが179,800円(いずれも税別)。
左側面にUSB Type-C 3.1を搭載。アクセスしやすい手前にあるのがポイント
右側面も手前に電源ボタンとUSB3.0を備える