VAIOは2018年11月13日、デタッチャブルタイプの2in1パソコン「VAIO A12」を11月22日に発売すると発表した。独自の「スタビライザーフラップ構造」により、2in1パソコンの使いにくさを解消したのが特徴だ。価格はオープンで、市場想定価格は121,800円(税別)から。
12.5型液晶ディスプレイを搭載する2in1パソコンのVAIO A12。製品名の「A」は、タブレットとしてもノートパソコンとしてストレスなく使える「オールラウンダーPC」という意味
タブレットとしてもノートパソコンとしても使える2in1パソコン。メーカー各社からさまざまなタイプが発売されているが、同社によると、本来のノートパソコンとしての使い勝手が犠牲にしているモデルが多いという。
たとえば、キックスタンド型は膝上で使いにくく、簡易キーボードが打ちにくい。キーボードユニットの溝にタブレットを固定するタイプは、ディスプレイとなるタブレットの角度が調整しにくい。デタッチャブルタイプはヒンジが大きく、バランスをとるためにキーボードユニットが厚く大きくなりがち。
他社の2in1パソコンは構造上、どこかを犠牲にしているケースが多いという
これらの問題を解消に、2in1パソコンでありながら、普通のノートパソコンとしても使いやすいようにするために編み出したのが、「スタビライザーフラップ構造」だ。ディスプレイ(タブレット)を開くと、キーボードユニットの下部に備え付けられた「フラップ」と呼ばれるパーツが後ろ側に伸び、重心バランスを取ってくれる。この機構により、上記の課題をクリアしつつ、総重量約1kgの軽さを実現した。ちなみに、この構造は絵本をヒントに生まれた。本を開くと背が張り出し、閉じると本体に密着して一体化する「広開本」という製本スタイルがアイデアの出発点だという。
ノートPCモードで使う場合は、フラップが後ろに飛び出し、タブレットを支える。これによって重心バランスが安定化する
タブレットを閉じると、フラップはキーボードユニットに密着して一体化する(写真はタブレットを逆に装着したビュークローズモード)
キーボードユニットのキーボードは、同社の13型クラスのノートパソコンと共通仕様。キーピッチが19mmのフルサイズキーボードだ。防汚耐摩耗フッ素コーティングが施されており、バックライトも備える。パームレストの手前とテーブルの段差を限りなく少なくした「無限パームレスト」もしっかりと盛り込まれている。
同社の13型クラスのノートパソコンと同じ仕様のキーボードを備えるキーボードユニット
2in1パソコンでありながら、外部インターフェイスが充実しているのも特徴だ。VAIOとしてはじめてUSB Type-Cを搭載するほか、HDMI、VGA、LAN、SDメモリーカード、Type-AのUSB3.0とUSB2.0を備える。
右側面。VAIOとして初めてUSB Type-Cポートを搭載した
左側面。キーボードユニット側のUSB Type-AポートはUSB2.0
12.5型のディスプレイの解像度は1920×1080。タッチ対応で、デジタイザーペンもサポートする。
タブレットの本体サイズは約305.5(幅)×199.4(奥行)×7.4(厚さ)mm、重量は約607g。バッテリー駆動時間は最大で約8.5時間。キーボードユニット接続時のサイズは約305.5(幅)×211.9(奥行)×17.0〜21.0(厚さ)mm、重量は約1099g。バッテリー駆動時間は最大約8.1時間となる。キーボードユニットにセカンダリーバッテリーを搭載した場合は、重量が約1209g、バッテリー駆動時間が約15.0時間となる。
デタッチャブルタイプなので、ノートPCモード、タブレットモード、タブレットを逆に装着したビューモードなどさまざまなスタイルで利用可能。オプションでキーボードユニットをワイヤレスで接続することもできる。タブレットとキーボードユニットは、自動ロック機構により、簡単には外れない仕様。内側と外側にリリーススイッチがあり、閉じた状態でも簡単に取り外せる。
国内メーカー製の高耐久性コネクターを採用。脱着時にコネクターがスライドし、接点をクリーニングすることで、接点不良を防ぐという
外側にもリリーススイッチがあり、いちいちタブレットを開かずに、取り外しができる
電源周りでは、スマートフォン用のモバイルバッテリーやACアダプターで充電できる5Vアシスト充電機能を搭載。充電に時間はかかるが、充電をアシストするという意味で、出張などで使えそうだ。
個人向け標準仕様モデルの主なスペックは、CPUがCore i5-8200Y、メモリーが8GB、ストレージが256GB SSD(SATA)。個人向けモデルの価格は、ソニーマーケティングカスタマイズモデルが121,800円(税別)〜。個人向け標準仕様モデルが207,800円(税別)〜。ボディカラーが黒色の特別モデル「ALL BLACK EDITION」(税別209,800円〜)もラインアップする。
フラップなども黒色のALL BLACK EDITION