デルは2019年1月25日、ゲーミングノートパソコンの新モデルとして、超ハイスペック機の「NEW ALIENWARE AREA-51m」、シリーズ史上最薄・最軽量の17型モデル「NEW ALIENWARE m17」、デザインを一新した「New Dell G5 15」の3モデルを発表した。いずれも2月1日に発売する。
デスクトップ用のCPUを搭載するNEW ALIENWARE AREA-51m(ダークサイド オブ ザ ムーンモデル)
NEW ALIENWARE AREA-51mは、同社が超ハイスペックモデルにだけ冠する「AREA-51」を名乗る注目モデル。背面が特徴的な「レジェンド デザイン」という新しいデザインを採用した初のモデルでもある。
NEW ALIENWARE AREA-51mのルナライトモデル
背面が特徴的なレジェンド デザイン
一番の特徴は、インテルのデスクトップ用CPUである8コアの第9世代Coreプロセッサーを搭載し、かつアップグレードにも対応すること。CPUだけでなく、NVIDIAのGPUのアップグレードもサポートしており、まさにデスクトップパソコンのようにアップグレードを楽しめる。オーバークロックにも対応しており、CPUは95Wから最大199W(TDP)まで、GPUは150Wから最大180W(同)までカバー。オーバークロックは最新の管理ソフト「Alienware Command Center」で行える。
GPUのアップグレードは独自のGPUモジュール「Dell Graphics Form Factor」(DGFF)を利用する。国内ではまだ普及しておらず、アップグレード手法などは今後検討していくという。GPUに関しては、デスクトップ用のグラフィックスカードを搭載できる「Alienware Graphics Amplifier」にも対応する。
CPUはデスクトップ用のものを搭載する。GPUは左下のDGFFをサポート
Alienware Command Center
ディスプレイは17.3型のフルHDで、G-Syncに対応。リフレッシュレート144GHzのディスプレイも選べる。メモリーは最大64GBをサポート。ストレージは1TB SSHDから2TB RAID0(1TB×2)PCIe M.2 SSD+1TB SSHDまで豊富な種類を用意する。本体サイズは410(幅)×402.6(奥行)×42(高さ)mm、重量は約3.87kg。
直販価格は345,980円から(税別、配送料込み)。主なBTOメニューは以下の通り。
・CPU:Core i7-8700、Core i7-9700K、Core i9-9900K
・GPU:GeForce RTX 2060(6GB GDDR6)、GeForce RTX 2070(8GB GDDR6)、GeForce RTX 2080(8GB GDDR6)
・メモリー:8GB〜64GB
・ストレージ:1TB SSHD、256GB PCIe M.2 SSD、256GB PCIe M.2 SSD+1TB SSHD、512GB PCIe M.2 SSD+1TB SSHD、236GB RAID0(118GB×2)インテルOptane SSD、512GB RAID0(256GB×2)PCIe M.2 SSD、1TB RAID0(512GB×2)PCIe M.2 SSD、2TB RAID0(1TB×2)PCIe M.2 SSD、236GB RAID0(118GB×2)インテルOptane SSD+1TB SSHD、512GB RAID0(256GB×2) PCIe M.2 SSD+1TB SSHD、1TB RAID0(512GB×2) PCIe M.2 SSD+1TB SSHD、2TB RAID0(1TB×2) PCIe M.2 SSD+1TB SSHD
・ディスプレイ:17.3型(1920×1080、60Hz IPS、G-Sync対応)、17.3型(1920×1080、144Hz IPS、G-Sync対応、Tobii Eye tracking対応)
このほか、キーボードは1分あたり最大108キーコマンドを越えるnキーロールオーバーに対応。キーごとに色などを設定できる照明機能も搭載する。
NEW ALIENWARE m17は昨年10月に発売した「NEW ALIENWARE m15」の17型モデル。ALIENWAREシリーズの17型モデルとしては史上最薄・最軽量なのが特徴だ。本体サイズは410(幅)×292.5(奥行)×23(高さ)mm、重量は約2.63kg。
左がNEW ALIENWARE m17、右がNEW ALIENWARE m15
直販価格は232,980円から(税別、配送料込み)。主なBTOメニューは以下の通りで、NEW ALIENWARE m15に近いスペックとなっている。NEW ALIENWARE m15については、GeForce RTXグラフィックスが2月1日にBTOメニューに追加される予定だ。
・CPU:Core i7-8750H、Core i9-8950HK
・GPU:GeForce RTX 2060(6GB GDDR6)、GeForce RTX 2070(8GB GDDR6)Max-Q Design、GeForce RTX 2080(8GB GDDR6)Max-Q Design
・メモリー:8GB〜32GB
・ストレージ:1TB SSHD、256GB PCIe M.2 SSD、512GB PCIe M.2 SSD、118GB インテルOptane SSD+1TB SSHD、256GB PCIe M.2 SSD+1TB SSHD、512GB PCIe M.2 SSD+1TB SSHD、256GB PCIe M.2 SSD+256GB PCIe M.2 SSD、512GB PCIe M.2 SSD+512GB PCIe M.2 SSD、1TB PCIe M.2 SSD+1TB PCIe M.2 SSD
・ディスプレイ:17.3型(1920×1080、60Hz IPS)、17.3型(3840×2160、60Hz IPS)
New Dell G5 15は、手ごろな価格が魅力のゲーミングノートパソコン。狭額縁のディスプレイを搭載するなどデザインを一新しつつ、スペック面ではインテルの第8世代CoreプロセッサーやNVIDIAのGeForce RTX 20シリーズなどを搭載し、着実にパワーアップしている。天板が白色の「New Dell G5 15スペシャルエディション」も2月1日に発売する。
直販価格はNew Dell G5 15が139,980円から、New Dell G5 15スペシャルエディションが141,980円から(税別、配送料込み)。
New Dell G5 15
New Dell G5 15スペシャルエディション
主なBTOメニューは以下の通り。
・CPU:Core i5-8300H、Core i7-8750H
GPU:GeForce GTX 1050Ti(4GB GDDR5)、GeForce RTX 2060(6GB GDDR6)Max-Q Design
・メモリー:8GB〜16GB
・ストレージ:128GB PCIe M.2 SSD +1TB HDD、256GB PCIe M.2 SSD+1TB HDD、512GB PCIe M.2 SSD
・ディスプレイ:15.6型(1920×1080、60Hz IPS)、15.6型(1920×1080、144Hz IPS)
ガジェットとインターネットが好きでこの世界に入り、はやいもので20年。特技は言い間違いで、歯ブラシをお風呂、運動会を学芸会、スプーンを箸と言ってしまいます。お風呂とサウナが好きです!