日本HPは2019年12月4日、個人向けのノートパソコンの新モデルとして、13.3型の2in1ノートPCとしては世界最小という「HP Spectre x360 13」と、パームレスに天然の木を使った「HP ENVY x360 13 Wood Edition」「同 15 Wood Edition」を発表した。いずれもデザインや素材、スペックにこだわった“プレミアムノートPC”で、同日より発売する。
HP Spectre x360 13
「HP Spectre x360 13」は13.3型ディスプレイを搭載する2in1PC。ディスプレイ部分が360°回転し、タブレットスタイルでも利用できる。最新モデルは狭額縁化により設置面積(フットプリント)が13%減り、11インチのノートPCと同等のサイズを実現。同社によると、13.3型の2in1ノートPCとしては世界最小という。世界最小をうたうデルの「XPS 13 2-in-1」に真っ向から対抗するモデルと言える。
ディスプレイは反射を押さえたアンチリフレクションディスプレイ。屋外などでも反射の少ない、すぐれた視認性を実現しているという。3840×2160の4K有機ELモデルも用意。CNC削り出しのアルミニウムボディや、エメラルド・カットデザイン、コーナーに搭載されたUSB-Cポート/電源ポートなどは従来モデルから継承。カラーはアッシュブラックとポセイドンブルーの2色を用意する。
狭額縁でフットプリントを小型化
2018年モデルと比べると奥行が約22.5mmも減っている
超小型のWebカメラで狭額縁化を実現している
アンチリフレクションは光沢と非光沢のいいとこ取り
セキュリティ面ではWebカメラを物理的にオン/オフできるスイッチを備えるほか、内蔵プレイバシーフィルター搭載モデルを来年春に発売する予定だ。
CPUには第10世代のCoreプロセッサー(開発コード名Ice Lake)を搭載。無線LANはWi-Fi 6をサポートする。ベーシックモデルの主なスペックはCPUがCore i5-1035G4、メモリーが8GB、ストレージが256GB SSD(PCIeNVMe M.2)。
HP Directplus価格は139,800円(税別)から。
HP ENVY x360 13 Wood Edition
HP ENVY x360 15 Wood Edition
HP ENVY x360 13 Wood Edition、同 15 Wood Editionは、パームレストに天然のウォールナット(くるみ)を使った13.3型/15.6型の2in1ノートPC。木ならではの触り心地や1つひとつ異なる模様が特徴だ。
13.3型モデルはAMDの第2世代Ryzenモバイルプロセッサーを、15.6型モデルはインテルの第10世代Coreプロセッサー(開発コード名Comet Lake)を搭載する。
13.3型のベーシックモデルの主なスペックはCPUがRyzen 3 3300U、メモリーが8GB、ストレージが256GB SSD(PCIeNVMe M.2)。15.6型モデルのベーシックモデルはCPUがCore i5-10210U、メモリーが8GB、ストレージが512GB SSD(PCIeNVMe M.2)+OptaneメモリーH10(32GB)。
HP Directplus価格はHP ENVY x360 13 Wood Editionが92,800円(税別)から、同 15 Wood Editionが122,800円(税別)から。
タッチパッドにも木を使用している