「話のネタになる最新ITニュースまとめ」は、主に海外のIT業界やインターネットで先週話題になったニュースを紹介する連載です。知っておいて損はない最新情報から、話のネタになりそうな事柄まで、さまざまなニュースをお届けしていきます。
マイクロソフトは、2021年6月24日に次期OS「Windows 11」を発表。2021年後半に提供されます。UIや使い勝手などが一新されることが注目ですが、新バージョンにて使えなくなる機能も気になるところ。この「Windows 11」で削除される機能について、マイクロソフトが明らかにしています。
2021年後半に登場する「Windows 11」。追加される新機能があれば、なくなる機能も
削除される機能は多々ありますが、その中でも触れておきたいのが「Internet Explorer」(IE)でしょう。Windowsを昔から支えてきたWebブラウザのIEは、Windows 11で「Microsoft Edge」と入れ替わる形で表舞台から姿を消すことになります。IEベースのWebサイトやアプリにアクセスする場合は、Microsoft Edgeの「IEモード」を利用することになります。
音声アシスタント「Cortana」は、初回起動時に音声でセットアップを案内してくれていましたが、Windows 11では初回起動時に起動しなくなります。また、タスクバーへのピン留めも行われません。
スタートメニューは大幅にデザインが変更されており、ライブタイル機能が削除され、新しくウィジェット機能が追加されます。そのほかでは、スクリーンショットの撮影などができるアプリ「Snipping Tool」が、「切り取り&スケッチ」と呼ばれるアプリに置き換えられます。
このほかにも細かな機能がいろいろ削除されます。「Windows 11」の使用時に「あの機能はどこいったっけ?」とならないように、事前に確認しておきましょう。
ソース:マイクロソフト
アップルは、自社製品の医療機器に対する磁気干渉の可能性について注意喚起するサポートページを公開しました。
アップルによれば、特定の状況下において製品に内蔵されている磁石が、医療機器に干渉する可能性があるとのこと。たとえば、植え込み型のペースメーカーや除細動器に内蔵されているセンサーが反応する、ということが起きてしまうとしています。
そのため、同社製品を近づけず、安全確保のための距離(15cm以内、ワイヤレス充電時は30cm以内)を保つようにと注意喚起。磁石を内蔵している製品としては、「iPhone 12&MagSafeアクセサリー」、「AirPodsシリーズ」および同製品の充電器、「Apple Watchシリーズ」などが挙あげられています。
どの製品が磁石を内蔵しているかは、サポートページからご確認ください。
ソース:アップル
PC向けゲーム配信プラットフォームの「Steam」にて毎夏恒例のセール「Steamサマーセール」を実施中です。期間は2021年7月9日まで。大型タイトルからインディーゲームまで数千本のタイトルがセール対象とのことです。PCでゲームをする人は要チェックです。
Steamサマーセールが開催中
大型タイトルでは、「Sekiro Shadows Die Twice - GOTY Edition」が通常価格の半額となる4,180円(税込。以下同)に、「NieR Replicant ver.1.22474487139...」が25%オフの6,435円、「DEATH STRANDING」が60%オフの3,036円、「Cyberpunk 2077」が33%オフの5,881円、「天穂のサクナヒメ」が30%オフの3,834円といったラインアップが用意されています。
インディーゲームの中にはワンコインで購入できる価格のタイトルも多数あります。気になっているゲームがある人は、要チェックです。
最新ガジェットとゲームに目がない雑食系ライター。最近メタボ気味になってきたので健康管理グッズにも興味あり。休日はゲームをしたり映画を見たりしています。