ニュース

新シャーシに生まれ変わったクリエイターPC「DAIV」、第13世代CoreやGeForce RTX 4090搭載

マウスコンピューターは2023年1月18日、クリエイター向けPC「DAIV」の新モデルとして、新シャーシを採用したデスクトップパソコン「DD-I9G90」「DD-I7N60」を同日1月18日に発売すると発表した。直販価格は「DD-I9G90」が679,800円(税込)、「DD-I7N60」が999,900円(税込)。従来シャーシと同様、ハンドルを搭載するほか、長大化する最新ビデオカードに対応するため、本体の大型化を図っている。

新シャーシに生まれ変わったクリエイターPC「DAIV」のデスクトップパソコン

新シャーシに生まれ変わったクリエイターPC「DAIV」のデスクトップパソコン

長大化する最新パーツに対応するためボディを大型化

「DAIV」のデスクトップパソコンは7年前の2016年3月に初代モデルが発売された。「クリエイターによる、クリエイターのためのPC」というコンセプトを掲げ、開発には広告ビジュアル制作大手のアマナのクリエイターの意見を取り入れた。今回の新シャーシもアマナのクリエイターの意見を取り入れながら開発したという。

新シャーシの特徴は大型化。長大化する最新のビデオカードを搭載できるように内部空間を広げた結果、従来モデルから本体が大型化している。新シャーシは黒基調のシンプルなデザインで、丸みのある形状。従来モデルと同様、デスク下での利用を想定し、移動時に便利なハンドルを引き続き搭載する。背面下部にはキャスターがあり、本体を5°傾けると移動しやすいという。

上部にはUSB 3.0 Type-C、USB 3.0 Type-A×2、ヘッドホン出力(4極)を搭載。ほこりの侵入を防ぐスライドカバーを備える。

左が従来モデル、右が新モデル。高さは490mmから525mm、奥行は501mmから530mm、幅は190mmから220mmへとそれぞれ大型化している

左が従来モデル、右が新モデル。高さは490mmから525mm、奥行は501mmから530mm、幅は190mmから220mmへとそれぞれ大型化している

背面のケーブル接続時や掃除などの際に本体を移動しやすいように、ハンドルを備える。ハンドルは初代モデルから搭載されており、「DAIV」のデスクトップパソコンの象徴的なパーツだ

背面のケーブル接続時や掃除などの際に本体を移動しやすいように、ハンドルを備える。ハンドルは初代モデルから搭載されており、「DAIV」のデスクトップパソコンの象徴的なパーツだ

動かしやすいように背面下部にキャスターを搭載

動かしやすいように背面下部にキャスターを搭載

上部には外部インターフェイスとして、USB 3.0 Type-C、USB 3.0 Type-A×2、ヘッドホン出力/マイク入力(4極)を搭載。スライドカバー付きで、ほこりの侵入を防げる

上部には外部インターフェイスとして、USB 3.0 Type-C、USB 3.0 Type-A×2、ヘッドホン出力/マイク入力(4極)を搭載。スライドカバー付きで、ほこりの侵入を防げる

大型ビデオカードを最大2基搭載できる内部構造

最新のCPUやビデオカードは大型化し、発熱量も多くなっている。これに対応すべく新シャーシでは、内部空間を広く取り、従来のシャーシでは搭載できなかった大型ビデオカードを最大2基搭載できるほか、E-ATXマザーボードにも対応。内部には大型ビデオカードを支えるサポートバーを標準装備する。

排熱の面では、電源ユニットの熱がシャーシ内部に流れないように、専用の吸排気口を備えたチャンバーに格納。空冷用の12cm空冷ファンは2基から6基に増え、排熱能力を高めている。また、水冷での冷却時は240mm水冷ラジエーターを最大2基まで同時に搭載可能だ。

NVIDIAの「GeForce RTX 4090」など大型のビデオカードも搭載可能。電源はチャンバーに格納している

NVIDIAの「GeForce RTX 4090」など大型のビデオカードも搭載可能。電源はチャンバーに格納している

メンテナンス性では、脱着可能なダストフィルターが、フロントパネルを外した部分に1か所、シャーシ底面に1か所の合計2か所に設けられている。

前面の出すとフィルター。マグネットで固定されており、取り外して水洗いできる

前面の出すとフィルター。マグネットで固定されており、取り外して水洗いできる

最新世代のCPUとビデオカードを搭載

スペックも最新仕様だ。CPUにはEfficient-core数とキャッシュ数が増加し、最大クロック数が上昇したインテルの第13世代Coreプロセッサーを採用する。チップセットは「Z790チップセット」で、DDR5メモリーを搭載。PCI Express 5.0にも対応し、今後登場が予定されるPCI Express 5.0対応のビデオカードとも組み合わせられる。

ビデオカードには「DD-I9G90」がNVIDIAの「GeForce RTX 4090」、「DD-I7N60」がNVIDIAの「RTX A6000」を搭載する。

そのほか主な仕様は以下のとおり。

DD-I9G90…Core i9-13900KF、GeForce RTX 4090、64GB(32GB×2/DDR5)、2TB SSD(NVMe Gen4×4)、1200W電源(80PLUS PLATINUM)、679,800円(税込)
DD-I7N60…Core i7-13700KF、RTX A6000、64GB(32GB×2/DDR5)、2TB SSD(NVMe Gen4×4)、100W電源(80PLUS PLATINUM)、999,900円(税別)
(CPU、ビデオカード、メモリー、ストレージ、電源、直販価格)

三浦善弘(編集部)

三浦善弘(編集部)

ガジェットとインターネットが好きでこの世界に入り、はやいもので20年。特技は言い間違いで、歯ブラシをお風呂、運動会を学芸会、スプーンを箸と言ってしまいます。お風呂とサウナが好きです!

関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る