発売から約1年を経た、ロボット掃除機のエントリーモデル「ルンバ621」だが、最安価格で30,OOO円台前半まで値下がりしていることから、現在人気が急上昇している。
アイロボット「ルンバ621」は、同社のロボット掃除機のエントリーモデル。最上位モデルの「ルンバ800シリーズ」で採用している「XLife(エックスライフ)バッテリー」を新たに搭載。バッテリー寿命は従来シリーズと比べて2倍の約3年まで延長された。人工知能と高速応答プロセス「iAdapt(アイ・アダプト)」により、複数のセンサーが部屋の広さや形状、汚れ具合を把握しながら、隅々までくまなく掃除を行う。 バッテリー稼働時間は最大で90〜120分。本体サイズは340(直径)×92(高さ)mmで、重量は約3.7Kg。
「掃除機」カテゴリーにおける売れ筋上位5製品のランキング推移
「ルンバ621」の最安価格推移
「価格.comトレンドサーチ」で見ると、「掃除機」カテゴリーにおける売れ筋ランキングでは、本製品「ルンバ621」は、2014年9月12日の発売後、2015年9月7日まで30位以下の順位で推移。「ルンバ」シリーズの中では、比較的人気の低いモデルだったが、9月11日に最安価格が32,184円まで下がると、順位が7位まで急上昇。9月13日に5位、翌日の14日には2位まで順位を上げた。なお、本製品の9月13日現在の最安価格は32,184円で、発売時の42,405円より24.1%安くなっている。
「ルンバ621」に対するユーザーレビュー評価
本製品「ルンバ621」に対するユーザーレビュー評価は、9月14日現在で6件が投稿されており、満足度はカテゴリー平均の4.22を大きく上回る満点評価の5.00。特に「使いやすさ」の項目で高い評価を得ている。レビュワーのコメントでは、「やっぱり便利です。ボタンひとつで動いてくれますので言うことなしです」「留守中や就寝中にキレイにしてくれてしかも電気代も安いのでとても満足しています」と使い勝手について好意的なコメントが多い。「思っていたより掃除面積が広くてうれしい誤算です」「クイックルワイパーで掃除したあとでも、細かなチリみたいなものがダストボックスに入っているので、十分取れているのだと思います」と、お掃除効果も十分なようだ。
また、「子供が生まれる前までは掃除と洗濯と炊事の手伝いができていましたが、子供ができるとできないことがわかりました。ルンバには、朝子供の食事をする間に、寝室、洗面所、食事が終わったリビングと順に掃除をしてもらっています」と、家事の負担を軽減できたという意見も。コストパフォーマンス的にも、「以前のようにルンバが高価なら考えますが、30,000円ちょっとで購入できる今なら、買い控えすることはないのでは」「買わなきゃ損」という意見が寄せられている。
「ルンバ621」の取扱店舗数推移
上の図は、本製品の取扱店舗数の推移を示したものだが、これを見ると、9月13日の取扱店舗数は13店舗まで減少している。発売から約1年を経たこともあり、そろそろ在庫処分の段階と見ることもできそうだ。「ルンバ」シリーズではエントリーモデルにあたる本モデルだが、基本性能は上位モデルと変わらないだけに、現在の価格水準はかなり値ごろ感が強いと言える。