乾燥しがちな秋・冬はもちろん、出張の多い筆者はビジネスホテルの乾燥が悩み。マスクを掛けて寝ても、よく眠れなかったり、目覚めると外れてしまっていたり。というわけで、出張に持ち歩くことを想定して、コンパクトな加湿器を探していました。
今回買ったのは「USBスティック型加湿器」
ユニークな形状がポップでおしゃれに感じ、選びました。カラーはグリーン、ホワイト、ピンク、ブラックの4色あります。
パッケージは英語のみで、日本語はありません
手と比べていただくと、小ささが伝わるかと思います
下半分が収まるケースが付いています
ケースに差し込むと、本体がしっかりはまり固定されます。USBケーブルも付属しています。
本体にはmicroUSBポートと、その反対側に電源がついています
スティック部分に、水を吸い込むフィルターがあります
上から見たところ。ここから水蒸気が出ます
説明書はありません。英語のパッケージだけが頼りです。
といっても、USBにつないで水の入った容器に差し込み、電源を入れるだけ。
まずはコップでやってみました。
電源を入れると、USBポートの上部が光ります
少し待つと、加湿が始まりました。いい感じです
小さいので加湿できる範囲もそんなに広くないですが、1人で使う分には問題なさそう。
パッケージ裏面の図を見て気になったのは、コップやペットボトルだけではなく、付属のケースに水を入れても加湿できるっぽいことです。ちょっと不安でしたが、やってみました。
3つある図の左、ケースに水を入れて加湿しているイラスト
問題なし。ちなみにケースは自立します。でも、見るからに倒れやすいので注意!
試しに、ケースを使って加湿しているときに手で持って思いっきり傾けてみましたが、すぐさまジャーっとこぼれることはなく、少しずつ漏れる程度でした。いきなり大惨事にはなりません。
ケースで加湿できるのは、持ち運んで使う際に便利ですね。これはうれしい。コンパクトな卓上加湿器、これからは出張や旅のお供に活躍してくれそうです!
【関連リンク】
《2018年》今使うべき、おすすめ加湿器をタイプ別に厳選!
フリーランスのライターです。価格.comで見つけた「いいモノ」を実際に購入し、使用した上でどんどんご紹介します。よろしくお願いいたします。