特別企画

名盤盛りだくさん! 「80’sジャパニーズロック」をハイレゾで聴こう!

この年末・年始は、CDを超える高音質な「ハイレゾ音源」で、なつかしの名曲を聴きこんでみよう! 名曲と言っても本企画で提案したいのは、1980年代に活躍した日本のロックバンド&ミュージシャン。ハイレゾ音源というと、アニソンやクラシック、ジャズ、洋楽ロックなどのジャンルの楽曲が配信サイトのランキング上位に位置しているが、実は、2014〜2015年にかけて、日本のロック・ポップスの楽曲も数多くがハイレゾ化されているのだ。楽曲配信サイト「mora」でのラインアップを中心に、「e-onkyo music」「HD-Music.」も含めて、ハイレゾ音源が用意されている計24のバンド&アーティストを紹介しよう。

RCサクセション

“キング・オブ・ロック”忌野清志郎、名ギタリスト・仲井戸麗市が所属した日本を代表するロックバンド。1970年にシングル「宝くじは買わない」でデビューし、数々の名曲をリリース。エレキ化以降の1980年代前半は、「PLEASE」「BLUE」「BEAT POPS」といった名盤を立て続けにリリースした。「雨あがりの夜空に」「君が僕を知っている」「キモちE」「トランジスタ・ラジオ」「つ・き・あ・い・た・い」など名曲を挙げるときりがない。ハイレゾ版として用意されているのは、全8タイトル。ファン注目のタイトルは、1980年発売のライブアルバム「RHAPSODY」だろう。このアルバムのリリースを機に、80年代の日本のロックがスタートしたと言っても過言ではない。

楽曲配信サイトでRCサクセションのハイレゾ音源をチェック!
mora
e-onkyo music
HD-Music.

モッズ

1974年に前身のバンド「開戦前夜」を発展させて結成。ブリティッシュビートなどに影響を受けた九州出身のロックバンドによるムーヴメント「めんたいビート」の中心的存在。1981年にメジャーデビュー。1982年に、集中豪雨が降る日比谷野外音楽堂でライブを敢行した「雨の野音」が今なお伝説として語り継がれている。ハイレゾ化されているのは、1983年発表4thアルバム「HANDS UP」。マクセルCMソング「激しい雨が」、TBSドラマ「中卒 東大一直線 もう高校はいらない」テーマ「バラッドをお前に」を収録し、ゴールドディスクを獲得するなど、日本のロックシーンに残る名盤だ。

楽曲配信サイトでモッズのハイレゾ音源をチェック!
mora
HD-Music.

THE ALFEE

1974年にデビューし、いまだ現役で活動している3人組ロックバンド。1979年〜1996年にかけてポニーキャニオンからリリースされた全16枚のオリジナルアルバムが英国名門 Abbey Road Studiosにてハイレゾ音源にデジタルリマスタリングされている。なかでも人気が高いアルバムは、名曲「星空のディスタンス」が収録された1984年7月リリースの「THE RENAISSANCE」、ヒット曲「メリーアン」が含まれる1983年9月リリースの「ALFEE'S LAW」など。

楽曲配信サイトでTHE ALFEEのハイレゾ音源をチェック!
mora
e-onkyo music
HD-Music.

THE STAR CLUB

1977年に名古屋で結成されたパンクバンド。オリジナルメンバーのHIKAGE(ボーカル)を中心にメンバーチェンジを繰り返しながらも、ニューアルバムのリリースや全国ツアーの展開など、35年以上にわたって今なお精力的に活動を続けている。バンドは1984年に徳間ジャパンからメジャーデビューしており、1984年10月に発表したメジャー1stアルバム「HELLO NEW PUNKS」、2ndアルバム「PUNK!PUNK!PUNK!」、そして徳間ジャパン時代のベストアルバム「RADICAL REAL ROCK」がハイレゾ音源としてリリースされている。

楽曲配信サイトでTHE STAR CLUBのハイレゾ音源をチェック!
mora
e-onkyo music
HD-Music.

INU

1978年に結成された、町田町蔵率いるパンクバンド。ハイレゾ化されているのは、1981年に発表した彼らの唯一のオリジナルアルバム「INU」だ。ポスト・パンクの流れを汲むサウンドに、録音当時18歳だった町田町蔵の鋭くも、遊び心のある唯一無二の歌詞が乗っかり、独特の世界観を醸し出す。町田町蔵はその後、「町田康」を名乗り、2000年に小説「きれぎれ」で芥川賞を受賞。「INU」は、そんな彼のパンク精神の原点を見つめるにふさわしい作品だ。

楽曲配信サイトでINUのハイレゾ音源をチェック!
mora
e-onkyo music(※アルバムページ)
HD-Music.

FRICTION

1978年、ニューヨーク帰りのレックを中心に結成。「FRICTION」という名前は、ニューヨーク・パンクの代表的バンド・テレビジョンのアルバムに収められていた曲のタイトルから名づけられた。FRICTIONの名盤と言えば、坂本龍一がプロデュースした1stアルバム「軋轢」が有名。現時点では残念ながら、ハイレゾ音源では「軋轢」は用意されていないが、ゲストにジョン・ゾーン(サックス)を迎えた「REPLICANT WALK」、当時の空気感をパッケージングしたライブアルバム「DUMB NUMB CD」がハイレゾ化されている。

楽曲配信サイトでFRICTIONのハイレゾ音源をチェック!
mora
e-onkyo music
HD-Music.

P-MODEL

プログレバンド「マンドレイク」を母体として、平沢進がリーダーとなって1979年に結成。80年代初頭のテクノ・ポップブームの中で、ヒカシューやプラスチックスとともに「テクノ御三家」と称された。3rdアルバム以降は音楽スタイルやメンバーが1作ごとに変化し、常に革新的な音楽実験を繰り返している。ハイレゾ化されているのは、ファンの間で最高傑作と呼ばれることも多い4thアルバム「PERSPECTIVE」と、ピンク・フロイドのカバー曲も含む5thアルバム「ANOTHER GAME」だ。

楽曲配信サイトでP-MODELのハイレゾ音源をチェック!
mora
e-onkyo music
HD-Music.

THE STALIN

1980年に遠藤ミチロウを中心に結成されたパンクバンド。1stシングル「電動コケシ/肉」や幻の自主制作盤「trash」を経て、徳間音工(徳間ジャパン)からメジャーデビュー。あまりにも過激でスキャンダラスなライブパフォーマンスは、社会的なムーブメントを全国に引き起こした。ハイレゾ音源で提供されているのは、メジャー1作目の「Stop Jap」、重厚でソリッドなギターが印象的な2nd「虫」、新たな音楽性を示した3rd「FISH INN」に加えて、解散ライブをパッケージングしたアルバム「FOR NEVER」の4枚。なお「FOR NEVER」は2012年に、「I was THE STALIN」として完全版がリリースされているので、今後のハイレゾ化にも期待したいところだ。

楽曲配信サイトでTHE STALINのハイレゾ音源をチェック!
mora
e-onkyo music
HD-Music.

関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る