またまたAmazonベーシックの商品を紹介したいと思います。今回はスリングバッグです。最近、若者を中心にななめがけのスリングバッグが流行(はや)っていますよね。バックパックを持って行くほど荷物はないけど、手ぶらで行くほど荷物が少ないわけではないときなどに重宝します。「Pokémon GO」のせいでモバイルバッテリーとか必ず持って行かなくてはならないので、そういうものを入れておくのには便利です。
スリングバッグとしてはちょっと大きめですが…
メインの収納以外にサイドポケットと上部にサブの収納があります
背面はこんな感じです。クッションがあるので装着感はいい感じです
で、このスリングバッグ。ちょっとサイズは大きめになるんですが、何と“カメラバッグ”になっているんです。しかもカメラ本体とレンズ2本が入るので、結構な収納力を誇っています。ほかにも上部に収納部があり、小物などを入れておくことができるんですが、ミラーレスカメラであれば、もう1台くらい入れることができます。
ミラーレスカメラのOM-D E-M5 Mk2を入れてみました。かなり余裕があるので、フルサイズの一眼レフカメラでも十分入りそうです
上部のサブ収納にストロボを入れてみました
もしやと思い、E-M5 Mk2を入れてみたら、入ってしまいました
サイドポケットです。厚みはそんなにありませんが、レンズフィルターとかSDカードとか、そういったものが入れておけそうです
スリングバッグとなっているので、普段はワンショルダーのリュックのように背負って持ち運ぶことができ、いざカメラを取り出すとなると、前にスライドして、そのままカメラを取り出すことができてしまいます。わざわざカメラバッグを置いて開くこともなく、バッグを取り外すこともないので、思った以上に快適で素早くカメラを取り出すことができます。
カメラを取り出すときと、レンズを取り出すときでは、開き方が2段階になっているので、カメラを出すときに間違ってレンズが落ちるリスクが少ないのもいい感じ。
背中に背負ってみました。この位置から前方に簡単にスライドでき、カメラが素早く取り出せます
メインのベルトのほかにサブのストラップがついており、バッグを安定させることができます。またストラップは簡単に着脱可能
メイン収納はこのように半分だけ開くことができ、カメラだけを取り出すことができます
メイン収納部の敷居は面ファスナーでとめられているので、自由にレイアウトが変更できるのも便利で、カメラバッグとしての使い勝手はなかなかのもの。それが2,000円を切る価格で購入できてしまうのは、さすがAmazonベーシックといったところです。