先日、マツコ・デラックスさんと有吉さんが出演するテレビ番組を見ていたら、「おおっ!」と思う商品が紹介されていました。それがスペックコンピュータの「iBULB SCOPE (アイバルブスコープ)」という商品です。
ひと言でいうなら、いわゆる「防犯カメラ」の一種なんですね。そう聞くと、設置するのにものすご〜く手間がかかりそうだし、メンテナンスに手間がかかるような印象を受けます。でもこの商品は、その点が画期的に簡単なんです。なんと、配線工事はいっさい不要とのこと。「えっ!工事なしで、どうやって取り付けるの?」と思いますよね。このアイバルブスコープという商品は、一般家庭にある「電球ソケット」に差し込むだけでいいんです。しかも、映像は手持ちのスマホでいつでもどこでも、リアルタイムでチェックすることができるとのこと。「ホントかな?」と思い、試してみることにしました。
![]() |
見た目はごつめの電球です |
![]() |
ここがカメラ |
アイバルブスコープは電球型ライブカメラなので、ご家庭にインターネット(Wi-Fi)環境があれば、スマートフォンやタブレットなどでライブ映像をチェックできるというものです。
■アイバルブスコープを設定するのに用意するもの
1. アイバルブスコープ
2. microSDカード <4GB> (付属品)
3. iPhone / iPadまたはAndroidOSスマートフォン
4. インターネットに接続できる環境 (Wi-Fi)
5. E26口金のソケット(シーリングライト、電気スタンド、ACソケットなど)
■アイバルブスコープを設定する手順
1. アイバルブスコープを設置する
2. 専用アプリ(無料)をダウンロードする
3. Wi-Fi環境でルーターと接続する
4. スマホでライブ映像のチェックをスタートする
商品にくわしい説明書の「ラクラク設定マニュアル」がついているので、これを見ながら設定すれば大丈夫。本当に、ややこしい配線工事はいっさい不要で、工事費用もかからずに、外出先でスマートフォンやタブレットから、室内の様子をチェックできるのです。
![]() |
いい感じの場所にソケットがなかったので、電気スタンドで試してみます |
![]() |
コンセントにつなぐと赤と緑のランプが点滅しはじめました |
![]() |
ふすまのへりに設置してみましょう |
![]() |
アプリをダウンロード |
![]() |
まずは、カメラを認識させます |
![]() |
ていねいな説明があるので、簡単に設定ができます |
![]() |
お!こんな風に映るんだ!これなら自宅警備員さんの様子もバッチリ確認できますね |
しかも、動画や写真の撮影もOK、何か動くものを感知したら、動画撮影を開始する「動体検知」機能付き、さらに、それをメールなどでお知らせする機能付き、赤外線ライト搭載で、暗くなっても撮影可能など、優れた機能がついています。
また、1台のカメラを最大6台のスマホで同時にチェックすることができたり、1台のスマホで最大10台のカメラを登録できたりします。
これさえあれば、1人でお留守番させているペットを見守ることも、留守中や長期旅行中の自宅の様子を見ることもできるので、防犯に役立ちます。1人暮らしの心強い味方になってくれそうです。ぜひ、試してみてください。