「春眠暁を覚えず」なんて言葉もあるように、いつの時代も春は眠くなるもの。そして現代、仕事を頑張っていても、お昼ごはんを食べた後の睡魔に打ち勝てず困っている人は多いはず! そんなお昼寝大好きな方々にもってこいの商品を発見してきた! 私はいいモノ調査隊員の一色亜莉沙だ!
今回紹介するのは居眠り防止アラーム「ナップアラーム」。パッケージは怪しい。左上の「NEW」はいったいいつの時のNEWなのか。そしてうしろの絵が車だなんて、居眠りとしてシャレにならないやつではないか。
パッケージうしろを見てみよう。英語だらけだったりすると怪しさが倍増なんだよね。
![]() |
英語の上に雑に貼られた日本語のシール!! |
親切!!!!! 英語の上に日本語のシールが貼ってある。居眠り感知器らしい。とりあえず、開けてみた。
![]() |
とりあえず、机の上に置いてみた |
説明書、なし。ざっくりしているよ。やっぱりざっくりしている。
![]() |
アングルを変えてパシャリ |
持ってみよう。コンパクトだし軽い。
![]() |
この持ち方、汚いからじゃないからね! |
スイッチをオンにして、耳に掛けてみる。どうやって使うかは書いてないけど、スイッチはオンオフしかないし、耳に掛ける形になっているのでそれ以外の使い道がないのだ。わかりやすいように髪の毛をしばって実践。フィット感、普通。そんなに重くないので負担になるわけじゃなさそう。
![]() |
何の違和感もなく耳に掛けられる |
これを付けてパソコンに向き合ってみる。仕事をしよう。残してあった仕事をしよう。あれ。パソコンを開いた瞬間猛烈な睡魔に襲われた(このナップアラームのせいじゃない)。
![]() |
前日も遅くまで仕事していたし |
首をかっくんかっくん…次の瞬間の様子を動画でご覧ください。
アラームが鳴った直後の私はっ…。
![]() |
耳がきーん!ってなる |
しぶぅ…。しっぶい顔しています。だって、うるさいんだもん。耳元で鳴るにしては大音量です。うるさくて眠れません。これなら絶対に目が覚めます! 確かに眠り防止にはいいけど、オフィスでは同じフロアの人に迷惑をかけてしまうので、使えませんね…。電車の中でもうるさいし…やっぱりそうか。パッケージの絵のとおり、車での居眠り防止に使うのが最適かもしれません。
![]() |
改めてパッケージを思い出す |
これで居眠り予防をするのもいいですが、眠気を感じたら、1回休んで寝るのが一番ですよ。長時間運転は危険です。結構正確に感知してアラームを鳴らしてくれるので、絶対に寝られない時に役立ちそう。以上、ナップアラームの紹介でした〜。
■一色亜莉沙
twitter:https://twitter.com/arisadaccha?lang=ja
blog:http://www.diamondblog.jp/official/isshikiarisa/
一色亜莉沙がちょっとでも気になった人は、チェックしてね!
そして3/27新宿アルタで2ndワンマンが決定!
さらにアルタビジョンでワンマンの放送も決定している2.5次元ゴスロリユニット「愛夢GLTOKYO」はこちら