どうもどうもこんにちは、調査隊員Kです。
レビューライターのお仕事はもちろんのこと、普段の生活でもとにかく通販をよく利用します。近所のスーパーでは見つからない高級食品、テレビで話題の便利グッズ、オシャレなインテリアや雑貨…。家にいながらクリックひとつで、それらを家まで届けてもらえるんだから、通販って便利ですよね〜。
た、だ。通販を利用しまくっているとこんな弊害もあったりして…。
ぐっちゃあ
そう、通販と切っても切り離せない存在「ダンボール」。これがかさばることかさばること! 毎週、資源ごみ回収日の前夜は、廊下が引っ越し直後みたいになってます。
私以外にも、ダンボールに手を焼いている通販好きさんは多いんじゃないでしょうか?
なんとかこの状態を脱却したい! そう考えた隊員K、またしてもネット通販に頼ってみることにしました。
タワー ダンボールストッカー
はい。無事に見つけて通販で注文しました、「ダンボールの管理にピッタリなグッズ」がこちらです。見た目のとおり、たたんだダンボールを立てて保管しておけるグッズですね。
キャスター付きで移動カンタン、ストッパー付きで固定もカンタン
つるんと塗装してあります。汚れたりサビたりはしづらそうですね
山崎実業さんの「タワー」シリーズには、ほかにもカユイところへ手が届くグッズがたくさんあります。隊員Kもたびたびお世話になっていますよ。特に冷蔵庫の側面が収納に変身するグッズは超愛用中です。
スッキリ〜!
ご覧ください、記事冒頭であんなにぐっちゃぐちゃだったダンボールがこの整いよう。結構収納力があるので10〜12枚くらいは保管しておけそうですね。かなりの通販愛用者も満足の容量だと思います。
しかもこの「ダンボールストッカー」、単にダンボールをまとめて置けるだけではありません。
秘密は下部分のこの隙間
ここにヒモをズボッと入れて
ダンボールのまとめ作業が簡単にできる〜!
ダンボールってまとめるのが面倒なんですよね〜。ヒモでぐるぐると縛るわけですが、床に置いてヒモを巻いて、ひっくり返して…ってやってる間に、ヒモがずれて外れてしっちゃかめっちゃかになっちゃう。隊員Kが不器用なだけかもしれませんが。
でもこのグッズを使えば、ダンボールを垂直に固定しつつ、ラクラクダンボールのまとめ作業ができちゃう。これはありがたいですぞお!
というわけで、あなたの通販生活の小さな不満を解消するグッズのご紹介でした。
自信をもっておすすめしますよ!
隊員Kでした〜!