レビュー

どれだけ忠実? KFCフライドチキン味のポテチを“本家”と食べ比べ&ナメ比べ!

カルビーは、「ケンタッキー・フライド・チキン」(以下、KFC)の定番人気メニューを再現した「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」と「ポテトチップス KFC レッドホットチキン味」を発売しました。元々は、商品や素材へのこだわり、安心・安全の取り組みなど2社の企業姿勢の多くが一致していることにカルビーが共感し、KFCにコラボの提案をしたことが始まり。これまでにいくつかのコラボ商品を発売してきましたが、2024年の今年、KFCの人気商品が20周年を迎えることで約9年ぶりにコラボが実現したのです!

ケンタッキー・フライド・チキンがポテトチップスに!

ケンタッキー・フライド・チキンがポテトチップスに!

今回のコラボ商品「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」「ポテトチップス KFC レッドホットチキン味」とは?

「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」は、KFC創業者のカーネル・サンダースがレシピを完成させ、1940年から変わらない味と調理法が引き継がれている「オリジナルチキン」の味わいを再現したポテトチップス。KFCが味の監修をしているそう。

カルビー「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」

カルビー「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」

「ポテトチップス KFC レッドホットチキン味」は、レッドペッパーとホワイトペッパーにハバネロをきかせた、キレのある辛さと、ジューシーなチキンの旨味が特徴の「レッドホットチキン」の味わいをポテトチップスで再現。こちらもKFCが味を監修しています。

カルビー「ポテトチップス KFC レッドホットチキン味」

カルビー「ポテトチップス KFC レッドホットチキン味」

気になるお味は? 2つのポテトチップスを実食!

まずは「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」から! スパイシーな味が強く、後から甘じょっぱい甘味がやってきます。口に残るしょっぱさが後を引く感じ。

香りはフライドチキンのような、ポテチのような……

香りはフライドチキンのような、ポテチのような……

続いて、「ポテトチップス KFC レッドホットチキン味」をひと口。ある程度辛さを想定して口に入れましたが、最初に感じたのは意外にも甘さでした。ですが、その後からパンチ力のある辛さがやってきます。きっと甘さはチキンのジューシーな旨味、辛さは衣のハバネロやレッドペッパーの味を再現しているのでしょう。後味もピリピリします。

独特のギザギザしたフォルムは「ポテトチップス ザ厚切り」の形状がベースのようです

独特のギザギザしたフォルムは「ポテトチップス ザ厚切り」の形状がベースのようです

本家のフライドチキンと食べ比べ! 禁断のアレも比べてみた

「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」と「ポテトチップス KFC レッドホットチキン味」がどこまで本家の味を再現できているのか? 気になったので、実際にKFCの「オリジナルチキン」と「レッドホットチキン」と食べ比べてみました。さらにおまけとして、ポテチもチキンも、食べた後に思わずやってしまう“指ナメ”の味わいも比較!

本物と食べ比べてみた!

本物と食べ比べてみた!

まずはKFC「オリジナルチキン」とポテチ「オリジナルチキン味」を

さっそくKFCの「オリジナルチキン」を食べてみると、衣のスパイシーな香ばしさの後にチキンの甘味や旨味が感じられ、肉汁もジューシー。次に「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」を口に含むと、ポテチのほうがスパイシー感が強く、やや旨味が弱い印象。肉汁のジューシーな舌触りは再現できないので、その点で旨味が弱く感じたのかも。ただし、ポテチを食べてしょっぱくなった口で、再びKFCの「オリジナルチキン」を食べてみると、より旨味が際立つ感じ。これいい!

KFCの「オリジナルチキン」と「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」

KFCの「オリジナルチキン」と「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」

ちょっと無作法ですが、ポテチを食べた後、指先に付いたアレをペロリ。ポテチはやはりしょっぱい! それに比べてKFCの「オリジナルチキン」を食した後の指は、細かい衣が付いているからか、スパイシーさとは違う香ばしい旨味が感じられました。

指に付いたアレを……(写真はイメージです)

指に付いたアレを……(写真はイメージです)

続いてKFC「レッドホットチキン」と「レッドホットチキン味」

次はKFCの「レッドホットチキン」をひと口。最初は甘い味がして、その後から猛烈に辛くなります。チキンを多めに口に入れると、チキンの旨味によって辛味が中和され、食べやすくなります。また、後味の辛さがチキンの旨味を引き立て、より濃厚な旨味に。最初は甘くて後から辛いのはポテチも同じでした。こちらの再現度はかなり高めです!

KFCの「レッドホットチキン」と「ポテトチップス KFC レッドホットチキン味」

KFCの「レッドホットチキン」と「ポテトチップス KFC レッドホットチキン味」

続いて、KFCの「レッドホットチキン」を食べた後の指をペロリ。あまり辛さは感じず、香ばしい風味です。逆に、ポテチでは辛味が強く感じられました。

今回ナメ比べた結果としては、あまり味が似ていませんでしたが、ポテチはスパイスがどれだけ指に残っているかによって味の濃さが変わりますし、チキンは油もたっぷり付くので辛味は抑えられると考えると、指に付いたアレは、味の誤差がかなり大きそう。実際に食べ比べるとかなり再現度が高いだけに意外でした。

「レッドホットチキン味」でも指に付いたアレを……(写真はイメージです)

「レッドホットチキン味」でも指に付いたアレを……(写真はイメージです)

【まとめ】KFCコラボポテチで新しい味が広がる! おすすめの食べ方も大発見

「ポテトチップス KFC オリジナルチキン味」とKFC「オリジナルチキン」、そして「ポテトチップス KFC レッドホットチキン味」とKFCの「レッドホットチキン」を食べ比べてみて、発見したことがあります。それは、どちらもポテチを食べた後にフライドチキンを食べると、ウマさが倍増するということ! おそらくポテチの濃いめの味によって、口の中がよりスパイシーになり、それがチキンの旨味をより鮮明にさせているのでしょう。ジャンキー感が増し増しになる気もしますが、ホームパーティーなどで味わうのはアリだと感じました。コラボポテチを楽しんだ後は、ご自分の口でリアルな味のコラボを楽しんではいかがでしょう!

関連記事
ポテチマスターが本気でウマいと思うポテトチップスはこれ!【塩編】
ポテチマスターが本気でウマいと思うポテトチップスはこれ!【塩編】
20年間ポテトチップスを食べ続けるポテチマスターが、特におすすめの「スタメンポテチ」を発表。カルビー、湖池屋はもちろん、ご当地限定ものまで…ポテチフリークは必見!
2018/04/19 11:30
即完売した“伝説の味”! ファミマ×「エガちゃんねる」ポテチをレビュー
即完売した“伝説の味”! ファミマ×「エガちゃんねる」ポテチをレビュー
江頭2:50さんが運営するYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」と、ファミリーマートのコラボで限定発売されたポテトチップスの味わいをレポートします。
2024/05/13 11:06
金山 靖
Writer
金山 靖
グルメ、インテリア、日用品、ガジェット、家電など日々の生活を豊かにする物を探求し、その魅力を掘り起こすのが得意なライター。グルメではスーパーやコンビニなどで販売される「食品」を始め、外食にも詳しい。広範囲にアンテナを広げるのが高じてトレンドにも詳しくなり、トレンドウォッチャーを自認する。
記事一覧へ
岡田 太(編集部)
Editor
岡田 太(編集部)
雑誌とWebでファッション/ライフスタイル系メディアの編集長を務め、「価格.comマガジン」へ。被服費&趣味関連の散財でクレジットカードを使い倒してきた経験を生かし、現在はクレカを中心としたマネー記事を担当。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×