毎週発売されるカップ麺・スナック菓子などの中から注目度の高い商品を、さまざまなカテゴリから横断ピックアップして紹介する連載。11月15日の週は、四川風怪味を再現した「明星 麺の底力 四川風怪味麺」や、有名ラーメン店監修のコラボカップ麺「有名店シリーズ 銀座いし井 中華ソバ」などが登場します。
11月16日(月)
中国・四川発祥の伝統的調味料「怪味」は、甘味・酸味・塩味・苦味・旨味の五味に、辛味としびれが加わった複雑な味わいで話題になりました。四川料理の中には、蒸した鶏肉に怪味をかけた「怪味鶏」という料理もあるそうです。そんな「怪味」に注目した「明星 麺の底力 四川風怪味麺」は、鶏だしに醤油、ニンニク、ショウガで味を調えたスープベースに、すりごま、粒ごま、練りごまを加えて、「怪味」をしっかりと再現。もっちりとした食感で弾力のあるノンフライ麺がこのスープによく絡み、奥深い味わいに仕上がっています。
メーカーページをチェック!11月16日(月)
日清食品の「有名店シリーズ」は、「人気のある有名ラーメン店監修によるカップ麺」がコンセプトのシリーズ。シリーズ第8弾は、東京都内で2店舗を展開する行列店「銀座いし井」とのコラボです。店主の石井宣行氏は、「めん徳二代目つじ田」で修業した後、のれん分けにて2010年に「銀座いし井」を創業。このカップ麺は、そんな店主がこだわり抜いた鶏魚介系スープを再現するため、煮込んだ鶏をベースに魚介の出汁や野菜の甘みを加えて、上品かつ濃厚に仕上げました。さらに、別添の「特製鶏油」を加えれば、鶏のコクとうまみが増すというのも、うれしいポイント。
メーカーページをチェック!11月16日(月)
今週の11月19日は、ボジョレーヌーボー解禁日。そこで、ワインのおつまみになるスナックを2つご紹介します。1つめは、コクの深いチーズに、専門店ができるほどブームになりつつある「燻製」の香りを合わせることで、芳醇なスモークチーズの味わいを表現した「ポテトチップス 芳醇スモークチーズ味」。ウェーブ形状(波型)のチップスは、パウダーをしっかりとキャッチしながらも、食べたときの口どけにもこだわった仕上がりになりました。パッケージデザインは「上質感・高級感」、そして「濃厚」をテーマに、大人好みの雰囲気を演出しています。
メーカーページをチェック!11月16日(月)
ワインと一緒に食べたいスナックの2つめは、甘いタレと豚肉が食欲をそそる「プルコギ」味のピザを再現したポテトチップス「ピザポテト 豚プルコギ味」。全国のコンビニでは11月2日から先行販売されており、ボジョレー解禁前の16日に一般発売となります。甘み・うま味・辛味を絶妙なバランスで配合し、ひと口食べるだけで、香ばしい焼肉の香りが広がる味わいが特徴的。食べごたえのある厚切りでギザギザカットのポテトチップスには、2種類のとろ〜りチーズをトッピング。「ピザポテト」で最も魅力のあるチーズの存在感を演出しています。
メーカーページをチェック!11月17日(火)
発売から60年以上続くロングセラーブランド「バヤリース」。その中でも、青い果実の健康感と美味しさがテーマの「グリーンバヤリース」シリーズより、「青ゆずレモン」「シークヮサー」に続くシリーズ第3弾となるのが「ライム&グレープフルーツ」です。ライム果汁にグレープフルーツ果汁を合わせ、さわやかな香りに酸味を効かせた味わいを引き立たせているのが特徴で、1日分のビタミンCとクエン酸を3000mg配合した栄養機能食品となっています。パッケージは、背景に緑と黄色のグラデーションを採用しており、秋冬向けの味わい深さをイメージさせるデザインに仕上げています。
メーカーページをチェック!