今週発売のカップ麺・スナック菓子

松岡修造さんでおなじみ「日清麺職人」の新作はゆず風味!

毎週発売される新製品の中から注目度の高い商品を、さまざまなカテゴリから横断ピックアップして紹介する連載。1月10日の週は、寒い季節にぴったりなゆず風味のカップ麺「日清麺職人 柚子香るとろみ醤油」や、「朝」をテーマにした缶コーヒー「ボス 朝の微糖」などが登場します。

日清食品「日清麺職人 柚子香るとろみ醤油」

1月11日(月)

2000年の発売以来、「まるで、生めん」のような麺が話題となっている「日清麺職人」シリーズ。今回発売する「柚子香るとろみ醤油」には、寒い季節にぴったりな和の素材の「ゆず」を使用。昆布のだしを利かせたとろみのある和風しょうゆスープに、すっきりとした味わいのゆずを加えて、辛さのアクセントとなる唐辛子を添えて仕上げました。麺は、3層ノンフライのしなやかな中細ストレート麺。年の初めらしく、パッケージ写真には、明るく華やかなイメージの松岡修造さんを起用しました。これを食べれば、修造さんの御利益で今年の運気が上昇するかも?

価格.comで「日清麺職人」をチェック!

東洋水産「マルちゃん 心あったか とん汁うどん」

1月11日(月)

1月から2月にかけて、寒さがより一層強まります。その寒さをしのぐため、昔から日本の食卓で愛されてきたのが、身も心も温まる「豚汁」です。東洋水産の「マルちゃん 心あったか とん汁うどん」は、和風丼カップで秋冬限定メニューとして人気の「豚汁うどん」をベースに、いつでもどこでも食べられるように、手軽な縦型カップにした新商品。つゆは、一味唐辛子を利かせた合わせ味噌仕立ての和風つゆ。コシが強く歯ごたえのあるうどんと、よくマッチします。具材には、豚汁らしい食べごたえのある具材を彩りよく合わせ、満足感のある一品に仕上げました。

価格.comで「マルちゃん 心あったか とん汁うどん」をチェック!

ヤマザキナビスコ「エアリアル 昆布仕立ての紀州の梅味」

1月11日(月)

桜の開花はまだ先ですが、西日本を中心にそろそろ梅が咲き始めるころ。熱海の梅園では、毎年恒例の「梅園梅まつり」が開催されます。梅の花を愛でるのもいいですが、お菓子で季節を感じてみては? ヤマザキナビスコのコーンスナック「エアリアル 昆布仕立ての紀州の梅味」は、マイルドな酸味と甘みのある梅干しをイメージし、つぶつぶ梅をトッピング。昆布のうまみを効かせて、爽やかな味わいに仕上げました。サクッとした軽い食感は、薄い生地を4枚重ねる独自の製法によるもの。口にするだけで五感が刺激される、楽しくておいしいコーンスナックです。

価格.comで「ヤマザキナビスコ エアリアル」をチェック!

湖池屋「スティックすっぱムーチョ 梅ざんまい」「すっぱムーチョチップス 梅ざんまい」

1月11日(月)

「酸っぱくておいしいポテトチップス」として知られる「すっぱムーチョ」の定番フレーバー「さっぱり梅味」は、2016年1月で10周年を迎えます。そこで10周年記念商品として、ふくよかな香りと甘みの「南高梅」、すっきりとした酸味の「白王」、上品な酸味の「皆平早生」という3種類の梅を使用した「スティックすっぱムーチョ 梅ざんまい」「すっぱムーチョチップス 梅ざんまい」が発売。梅の香りと甘味、酸味を揃え、味も見ためも楽しめるスナックに仕上げました。「すっぱムーチョ さっぱり梅味」の10周年を記念して発売する、期間限定の特別な「梅味」をお楽しみください。

価格.comで「すっぱムーチョ」をチェック!

サントリー「ボス 朝の微糖」

1月12日(火)

1992年の発売以来、「働く人の相棒コーヒー」として親しまれているロングセラーブランド「BOSS」。今回、新たなラインアップとして「ボス 朝の微糖」が発売されます。缶コーヒーが最も飲まれるという「朝」をテーマに、香ばしい香りの深煎り豆と華やかな香りの中煎り豆をブレンド。コーヒーの香りやコクをしっかりと感じられながらも、苦みの強すぎない味わいに仕上げました。甘さ控えめのミルクがコーヒーを引き立てる、朝にピッタリのすっきりとした味わいです。パッケージは、朝焼けの空と街並の爽やかな早朝の情景を表現したデザイン。裏面には、仕事モードとの切り替え時に、前向きになれる8種類のコピーが書かれています。

価格.comで「サントリー ボス」をチェック!

オフィスマイカ
Writer
オフィスマイカ
編集プロダクション。「美味しいもの」と「小さいもの」が大好物。 好奇心の赴くまま、よいモノを求めてどこまでも!(ただし、国内限定)
記事一覧へ
松田真理(編集部)
Editor
松田真理(編集部)
編集プロダクションで一般誌から専門誌、広報誌からWebコンテンツまで、さまざまな媒体で経験を積み、2014年にカカクコム入社。パソコン製品からデジタル製品全般まで、幅広いジャンルの情報発信に携わっています。読み方は、まつだ・しんり。
記事一覧へ
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×