「1/f(エフぶんのいち)ゆらぎ」という言葉をお聞きになったことはありますか? 「ゆらぎ」とは、ものの予測できない時間的、空間的な動きや変化のことで、「1/fゆらぎ」はこうしたゆらぎの1つです。「1/fゆらぎ」は、生体のリズムと同じといわれ、目玉の動き方や脳波のα派、心拍のリズムはその代表例です。自然界にも多く存在し、キャンドルの炎の揺れ方、小川のせせらぎや木漏れ日なども「1/fゆらぎ」です。その発生メカニズムはまだ科学的には解明されていないようですが、心地よさなどの快適感を与えてくれる刺激には「1/fゆらぎ」をしているものが多いのは事実です。
今回ご紹介するのは、そんな心癒やされる「1/fゆらぎ」の代表格ともいえるいいモノ。
今回ご紹介するのは、北海道のデザイン会社anbuy (アンバイ)の「燃える氷 / BURNICE (バーニス)」。アイスピックで砕いてつくった氷のような形をしたキャンドルです。本物の氷のように水に浮くので、グラスに浮かべて火を灯せば、まるで水に浮かんだ氷が燃えているような、不思議な光景が目の前に現れます。
![]() |
筆者は4つ入りのものを購入(ほかには1つ入りと8つ入りがあります)。1つずつパッキングされた状態で入っており、それぞれに氷の形が異なります |
![]() |
見た目は硬い氷のようですが… |
![]() |
実はぷにぷにしてます |
![]() |
水に入れると、本物の氷のようにちょこっとだけ水面に顔を出します |
![]() |
一人でまったりしたい時は、アロマも一緒に合わせればさらにいい雰囲気になります。燃焼時間は5〜6時間 |
キャンドルの炎を見つめることで心が落ち着き、癒やし効果が得られることはよく知られています(キャンドルセラピー)。「燃える氷 / BURNICE (バーニス)」なら、ホームパーティーやガーデンパーティなどの演出にもってこいですし、キャンドルの炎を肴にグラスを傾けるのもいいですね。みなさんもスタイリッシュで心落ち着くひと時をお過ごしください♪
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。