こんにちは! ペパーミントです。あたたかくなって外出する機会がグンと増えたのではないでしょうか? 私はかなりのスニーカー好きでして、出かけるときは基本的にスニーカーしか履きません。そのため、気がつくと汚れがどっさり付着! なんてことに…。
少しなら汚れていても味があっていいと思うんですが、発色のいいデザインのものはやっぱりキレイに保ちたいですよね。でも、まめに洗うのは面倒…そこで今日は、水なしでスニーカーを洗えるスプレーをご紹介いたします!
こちらは「コロンブス」というメーカーの「スニーカーケアシャンプー」です!
なにがすばらしいかって、「水なし」で使えること! 靴を洗うのっておっくうだな〜っという気持ちを一気に払拭してくれますね。くわえて抗菌効果もあるみたいなので、これは期待大です。
使い方はとてもシンプル! 汚れた部分に泡を付けてこすり、布で拭き取るだけです。
これなら気軽にできそう♪
そしてこちらのスプレー、なんと蓋そのものがブラシになっているんです! 本当にこれ1本さえあれば靴のお掃除ができちゃうというわけですね。うれしい心遣いです。
なんとブラシになるのですね〜!!
その実力を確かめるため、さっそくスニーカーを洗ってみたいと思います!
どん!!
準備するのはスニーカー、スプレー、タオルだけでOK
今回洗うスニーカーがこちらです。汚れをご確認いただけますでしょうか。
はい、汚くて本当にすみません><
お気に入りすぎて履きすぎたNIKEのハラチ…せっかくキレイなオレンジだったのですが、見事に黒ずんできています。これは洗いがいがありそう。
今回はわかりやすくするため、右足のスニーカーだけを洗い上げてみようと思います!
ではさっそく。ひもをとりはずして、準備完了!!
いよいよ洗ってみます!
まずは…このソールの白い部分。茶色や黒の汚れが目立ちますね。
真っ黒…
ここにシャンプーを塗布して、キャップ部分のブラシで泡をなじませます。
そしてタオルで拭っていきます。
いざ!
スプレーからたっぷりの泡が!
ブラシでゴシゴシ…
このシャンプーですが、かなりキメの細かく柔らかな泡でして、スプレーから一気にジュワーっと勢いよく出てきます。加減には注意してください!
動画でごらんください!
さあ、ゴシゴシし終わったので拭き取っていきましょう。と、泡を広げるのに使ったこのキャップ部分にすでに汚れが! 期待が膨らみます。
汚れがとれたのでしょうか?
これをタオルで拭いていきます
ゴシゴシ…さて、どうでしょうか?
お!! 白くなってますね!! o(^▽^)o
(※タオルに付いた汚れを確認しようと思ったら黒いタオルでわかりませんでした…チョイスミスすみません!)
そして続いて、スニーカーのオレンジのメッシュ部分。
こちらもシャンプーを塗布してタオルで拭っていきます!
ゴシゴシ…ゴシゴシ…
ふきふき…
できました!
どうでしょう?
汚れは結構落ちてる…と思います!
シャンプーした右足とシャンプーしてない左足を比べてみましょう。
横から
うしろから
前から
ど、どうでしょうか!
ソール部分は白く、心なしかオレンジのところも多少キレイになってると思います! いいですね!
でも正直なところ、当初想像していたよりかはピカピカにはなりませんでした…さすがに、水につけてゴシゴシ洗うのと同じくらいとまではいかないようです。私のスニーカーが汚れすぎている可能性が高いのと、おそらくメッシュ素材だとちょっと汚れを落とすのは難しそうだなぁという印象でした。とはいえこれはかなりラクチンなので、ズボラな私でもこまめに掃除できると思います!
スニーカーでしたら、たとえばadidasのスタンスミス、NIKEならダンクとか、あんな感じの素材なら汚れがとれやすそうな印象です♪
スニーカーの汚れが気になるけど、洗うのは面倒…という方にはおすすめできます! ただ素材によっては、色落ちする場合などもありますので、目立たない部分で試してからご使用くださいね。
都内を中心に活動するミュージシャンです。歌ったり作ったりしています。よろしくお願いいたします! http://www.peppermint-web.net/