筆者は一人暮らしのため、毎日大量の洗濯物に囲まれるなんてことはありませんが、数日に一度の洗濯は時間も手間もかかるので結構面倒くさいものです。特に靴下は、シャツやセーターと違って、1つずつちまちまと干さないといけないので、相当面倒。しかも数が多く、きれいに干さないと乾きが悪いなんてことも…。
そこで、こんなものを購入してみました。
専用のパッケージはないのか、筆者が購入したネットショップではこんなふうに袋づめされた商品がダンボールに入って届きました
筆者が購入したのは、12足の靴下を一気に干せる「ソックスハンガー」という靴下用ハンガー。どうやら海外の製品のようで、製造元や正式な商品名はわかりませんが、「ソックスハンガー」で検索すれば筆者が購入したのと同じものがすぐにヒットします。それでは実際に使ってみましょう。
中身は靴下を干すハンガー部分と脚の部分
組み立てというほどではありませんが、ハンガー部分と脚の部分を固定します。4本固定したら終了
ハンガー部分は自由に動くのでいろんな形にすることができます。これは結構楽しいかも
干すときはハンガー部分に靴下を入れていくだけ
洗濯ばさみの跡も付かず、空気も通りやすいので乾きもよさそう♪
靴を干すのもありですよ
さらに、パンツも干せそうです
本体上部のフックを使えばこんなふうに吊(つる)して干すことも可能(壁に沿って吊しているので脚を1本外してあります)
ちなみに12足干すとこんな感じ
12足分(24個)のハンガーがあるので、洗った靴下の数にあわせてずらして干せばより空気が通りやすくなります。筆者はいつも室内で洗濯物を干していますが、しっかりと自立するので、外で使っても簡単に倒れることはなさそうです。また、本体を吊(つる)して使うこともできますよ。面倒くさい洗濯が、ちょっと便利になったと感じた筆者でした。