健康な体を作るためにはもちろんのこと、食事に彩りを与えてくれる「野菜」。厚生労働省では健康日本21で野菜摂取の目安として、一日350g(うち緑黄色野菜を120g以上、その他の野菜を230g)を推奨していますが、なかなか意識しても摂れません。つい脂質やコレステロールが多くなってしまう人は特に野菜不足に注意が必要。暑い夏も過ぎ、そろそろ食にも気を配ろうと考え始めている方や、お昼のお弁当にもうちょっと彩りがほしいなぁという方、もっと野菜を摂ろう!と思い立った方は、どうぞご一見。生野菜を持ち運べるオシャレなケースを見つけてきました。
カップ型のこのケースは、サラダ専用のケース。付属の保冷剤を中蓋の上に乗せられるので、ひんやりサラダをどこでも楽しめますし、専用のディップケースもセットできるので、お好みのドレッシングを簡単に持ち運べます。
そのままディップして食べてもいいし、ムラなくかけてしまいたい人は、ドレッシングをかけた後に、もう一度蓋を閉めてシェイクすれば簡単にサラダとドレッシングを和えられます。その日の気分で、サラダとドレッシングの中身を変えれば、飽きること無くサラダランチを楽しめますね。それに何より毎日コンビニでサラダと別売りのドレッシングを買うよりも断然おトク。
![]() |
ドレッシングをかけ、シェイクするだけで簡単にふりふりサラダが! |
健康を気にかけ始めた人も、お弁当に彩りを加えたい人も、節約しながら野菜を摂りたい人にもぴったり。もちろん野菜以外のものを入れてもOK。下にごはんを入れて上に野菜とチーズとひき肉をトッピングし、ディップケースにはサルサソースを入れて持っていく、タコライスランチもヘルシーでおすすめ。色々な目的で使えるので、1つ持っていても損は無いです。ピクニックシーンで、みんなと分けて…なんて楽しみ方もできます。
![]() |
野菜スティックならシェアにも◎ |
楽しくって、体にもよく、さらに節約。一石三鳥の素敵なグッズです。
食欲の秋。この機会に、自分の食生活を見なおしてみてはいかがでしょうか?
(回遊舎/君塚耕太)