いいモノ調査隊

さりげなく気が利く、ネズミがモチーフのお茶目なチーズナイフ

チーズが大好きで、フランスに留学してしまった経験もある筆者。ワイン人気のせいか、最近は日本でもハードタイプや白カビタイプなど多くの種類のチーズが手に入るようになりましたが、チーズ好きとしては、チーズを切るための専用のナイフを揃えたいところ。そこで、デザインがオシャレだったり、実用的なチーズナイフを物色していたところ、ひと目惚れして即買いしてしまったのがこちらの商品です。

ネズミがモチーフというだけでセンスを感じます。下側が細かいギザギザになっています。背中の部分に機能的でシンプルな雑貨で人気のダルトン社のロゴが入っています

ネズミがモチーフというだけでセンスを感じます。下側が細かいギザギザになっています。背中の部分に機能的でシンプルな雑貨で人気のダルトン社のロゴが入っています

その名のとおり、ネズミがモチーフのチーズナイフです。デザイン自体がもちろんユニークでかわいいですが、チーズにネズミというそのウィットセンスにも惹かれました。

ひと言でチーズナイフと言っても、チーズの種類によってさまざまなタイプがあります。チーズナイフというのは、実はチーズの種類によって使い分けることが重要なのです。

こちらの商品は長さ30センチ弱のステンレス製の薄いナイフ。カマンベールやブリーといった柔らかい白カビタイプのチーズ向けで、ハードタイプのチーズには適していません。この手のタイプのチーズナイフには、切ったチーズを刺すためのフォーク代わりとして先端が分かれているものが多いのですが、こちらの商品はちょうどネズミの耳の部分で刺せるようになっているのがユニークです。

また、見た目にもかわいい丸まったデザインの尻尾の部分ですが、実はフックにもなるため、吊り下げる時にも便利。見た目のインパクトはもちろん、さりげなく気が利いた機能美も兼ね備えたデザインで、自宅に招いたゲストにも大評判のチーズナイフです。

えみぞう
Writer
えみぞう
日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×