最近は洗濯物を部屋干しする方が多いようです。雨の日は別にして、下着を外に出したくない、花粉が気になるといった理由があるようです。さらには、そもそも窓が開かない、なんてマンションにお住まいの方もいるかもしれませんね。そんな、部屋干し派の方によろこんでもらえそうな便利グッズを発見いたしました。これがあれば、雨の日も安心して洗濯できそうです。
今回ご紹介するのは「速乾ハンガー」という商品。ハンガー自体に乾燥機能があるわけでなく、エアコンの送風を利用して洗濯物を乾かします。パイプをジョイントで組み合わせてハンガーを作り、エアコンに取り付けるだけです。取り付けといっても、エアコンと壁の隙間に部品を差し込むだけなので、工具などを使って固定するわけではありません。
見た目は、か細い感じですが、耐荷重は5kgとのことなので、そこそこの洗濯物を干すことができます。
![]() |
中には組み立て式のパイプやジョイントが入っています |
![]() |
組み立てるとこのような感じになります |
![]() |
この部分が壁とエアコンの隙間に入って「速乾ハンガー」が固定されます |
![]() |
エアコンにセットして洗濯物をぶら下げてみました |
雨というと梅雨のイメージがありますが、日本の降雨日数(1mm以上雨が降った日)は、平均で100日程度あるそうですよ。部屋干し用のハンガー、いかがでしょう?
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。